…『毛細血管瘤』書くの忘れた…_| ̄|○

えー、試験ですが、前回同様・図で誤魔化し(爆)
1問全くわからなかったので、えらく頓珍漢なことを書いた(汗)
でも前回よりはだいぶ出来たと思うけど…

試験開始は11時。
通常、試験開始30分までは教室から出てはいけません。
『浦和に行く』目的があるので、早く電車に乗りたかったのですが…
(さすがに30分で終わらせる自信がなかったので、12時前に出ようと思っていた)
先生が「12時まで」とか言いやがった(-_-メ)
みんな必死に書いていたせいか、
30分もしたらあちこちから聞こえてきていたペンの音がぱたっと止んでいたんです。
いや、30分で十分ですよ…僕以外は(爆)

12時前の電車に乗れば余裕で間に合ったのに、
結局その1本後の電車になってしまい、浦和到着は1時5〜10分に。
今日は学校帰りということもあり、上尾の時のような大荷物。
片手は厚い教科書1冊が入った手提げで、
肩には教科書が1冊入ったカバン…なんであの出版社の本は重いんだよ(汗)
最前列は微妙に満員だったので、真ん中のベンチに座りました。

先々週の空振りを根に持っていたので、まずウォルト(新沼)を探そうとする。
と、1回表・6番で登場。が、アナウンスが…『6番・ファースト』
最近キャッチャー陣いろんなとこ守ってるからなぁ。
また西崎は1番・レフト、3番・DHに鶴岡、そして7番に武山。
わー、スタメン中4人がキャッチャーだ。
吉村が上にあがって師匠に捕まっているので(爆)、サードは呉本。

先発は村西。登板を見るのは戸田以来2度目。
前回と同じような調子で…今度は1点先制されました(汗)
思わず『打撃で(以下略)』<今日はDH制だから無理
3回表、北川のソロを含んで逆転に成功。
が、村西は3回で交代してしまいました。同じくライトの南も。
南は1回に足に当たってしまい、大事を取って…だったのでしょう。
出てきた時に足をアイシングしていたのに、
『写真を撮る』目的が先行して言うのを忘れてしまいました(大汗)
ごめんなさい…

ブルペンへ向かう投手陣も気になっていたので、ちらちら見ていました。
あ、谷口君だ…今日は投げるのかなぁ。
すると、ベンチ方面から出てきた選手が。
た、健之ちゃん!!
また悲鳴上げそうになりました…
浦和はブルペンを覗くのが困難なので、
「きっと今、師弟コンビで投げてるんだ、投げてるんだ…」と妄想が(爆)

4回は岡本。投球練習、大外し(大汗)
不安に思っていたら、思うように入らない。
四球・暴投も絡んで逆転を許し、結局1/3で稲嶺に交代。
1死満塁でさらに追加点のピンチも、運良く併殺でおしまい。
その後は完全に膠着状態。どっちも塁には出すけれども、点が入らず。

9回表、ロッテが長崎を投入。26日は完璧に抑えられました…
これは万事休すだな、と思っていたらなんと大乱調。
3点取ってあっさり逆転。小池君の変な走塁も見られました。
(挟まれた隙に三塁走者を還す作戦だったようなのですが…失敗。
走者はそのまま、小池君は寸での所でタッチをかわして戻りました)
裏は牛田が登場。
1発逆転のピンチを背負うも、0点に抑えて無事勝利。
今回の投手ミーティングは、炎天下の中の立ちっ放しでした(爆)

目的だったウォルトには、カード渡せました。
2週間遅れのお誕生日。よかったです。

コメント