『過ぎ去りし永遠の日々』
2006年11月25日 野球(主に星湾・海王・青波) コメント (5)その、村西と森の手紙の所で流されていた音楽です。
『feel2』に入っていた曲だったので、覚えていました。
作曲は、アコーディオン奏者のcobaさん。
だいぶ前ですが、いいともに出てましたね。
もちろん、この曲でも十分涙を誘ったんですが、
僕だったら…ビバップの『MEMORY』とか流されたらアウトですね。
他にも『さよならの訪れ』『遥かな別れ』(アンドレ・ギャニオン)とか…
『笑顔をもう一度』(救命病棟24時)だったら即泣くかも!
…なんて事を聞き終えた後に考える僕なのでありました(爆)
でも、『feel2』聞いたら泣きそうになるかも…
『feel2』に入っていた曲だったので、覚えていました。
作曲は、アコーディオン奏者のcobaさん。
だいぶ前ですが、いいともに出てましたね。
もちろん、この曲でも十分涙を誘ったんですが、
僕だったら…ビバップの『MEMORY』とか流されたらアウトですね。
他にも『さよならの訪れ』『遥かな別れ』(アンドレ・ギャニオン)とか…
『笑顔をもう一度』(救命病棟24時)だったら即泣くかも!
…なんて事を聞き終えた後に考える僕なのでありました(爆)
でも、『feel2』聞いたら泣きそうになるかも…
サプライズな追浜(長文)
2006年11月25日 野球(主に星湾・海王・青波)
お笑いトリオとそれを見守る親子(爆)
――――――
さて、行って参りました、海王ファン感!
ソフトボール大会も興味がありましたが、先着なので諦めました。
が、予想外の事態が…
参加するファンの方々に渡されたユニがとんでもないことに!
ああ、そのユニは…キラ(健之ちゃん)の『67』!!
ごめんなさい、悲鳴あげました(大汗)
代わりたかった…しかもホーム、ビジターどっちにもいた(汗)
おまけに出場者の名前を把握していなかったケチャップ氏に
モロにユニの名前を呼ばれ、頭を抱えて泣く輩が(僕です)…意地悪(爆)
初回、ショートががら空き。そこは内藤が行くはずなのに。
「あれっ?」とみんながきょろきょろしていると…
なんと全く気付かずにくつろいでいた(爆)
ケチャップ氏に怒涛のツッコミを入れられた内藤、
慌ててコートを脱ぎ、ぴょ〜んと軽快に椅子を飛び越えて行きました。
その「ぴょ〜ん」が、いつも気になるんです(笑)
そして、石川さんが全く流れをわかっていませんでした。
先頭打者HRはないだろ!(笑)万永息子も登場。
が、驚きはこれだけではなかった。
『代打、この男!』とコールがかかる。
誰…と思ったら、聞き覚えのあるテーマが。
(最初ミスで1秒くらいで途切れた。しばらく経ってまたかかる。爆)
通用口からひょこっと現れたのは…福本!
満面の笑顔で登場してきました。まさかまた見られるとは…
出塁し、一塁で胴上げされる。うわー、なんだこの演出!
しかもここからが凄い。何とおだじーまで登場。よく了承したな…(驚)
同じく出塁で胴上げ…が、ユニを思いっきり捲られていて、腹丸見え(爆)
だらんとした情けない格好で吉岡姉さんのインタビューを受ける羽目に。
ユニ突っ込みながら答える姿は笑えました。
さらに、その代走でラットル(田中一)!!
今着きましたと言わんばかりの格好で、慌ててユニを着ての登場。
普通のズボンに靴で走り辛そうでした…
体が小さいので、胴上げでは一番きれいに上がっていましたよ。
よかったね、一回転しなくて(爆)
また、会場に姿を見せられなかった村西と森からは手紙が。
…聞いてて泣きそうになりました。
きっと二人とも、また頑張れると信じています。
本音:「…それを2年前にもやって欲しかったのに(大泣)」
交流タイムからの流れで『ギネスに挑戦』にも参加。
腿あげ1分は相当きついですよ(汗)
最後は集合写真にも参加。
最初こそ驚きましたが、後は非常にまったりと進みました。
のにゃかの側に一番いましたが(爆)<友の会ブース付近
特に話していたわけではありません。たまたまです…
――――――
さて、行って参りました、海王ファン感!
ソフトボール大会も興味がありましたが、先着なので諦めました。
が、予想外の事態が…
参加するファンの方々に渡されたユニがとんでもないことに!
ああ、そのユニは…キラ(健之ちゃん)の『67』!!
ごめんなさい、悲鳴あげました(大汗)
代わりたかった…しかもホーム、ビジターどっちにもいた(汗)
おまけに出場者の名前を把握していなかったケチャップ氏に
モロにユニの名前を呼ばれ、頭を抱えて泣く輩が(僕です)…意地悪(爆)
初回、ショートががら空き。そこは内藤が行くはずなのに。
「あれっ?」とみんながきょろきょろしていると…
なんと全く気付かずにくつろいでいた(爆)
ケチャップ氏に怒涛のツッコミを入れられた内藤、
慌ててコートを脱ぎ、ぴょ〜んと軽快に椅子を飛び越えて行きました。
その「ぴょ〜ん」が、いつも気になるんです(笑)
そして、石川さんが全く流れをわかっていませんでした。
先頭打者HRはないだろ!(笑)万永息子も登場。
が、驚きはこれだけではなかった。
『代打、この男!』とコールがかかる。
誰…と思ったら、聞き覚えのあるテーマが。
(最初ミスで1秒くらいで途切れた。しばらく経ってまたかかる。爆)
通用口からひょこっと現れたのは…福本!
満面の笑顔で登場してきました。まさかまた見られるとは…
出塁し、一塁で胴上げされる。うわー、なんだこの演出!
しかもここからが凄い。何とおだじーまで登場。よく了承したな…(驚)
同じく出塁で胴上げ…が、ユニを思いっきり捲られていて、腹丸見え(爆)
だらんとした情けない格好で吉岡姉さんのインタビューを受ける羽目に。
ユニ突っ込みながら答える姿は笑えました。
さらに、その代走でラットル(田中一)!!
今着きましたと言わんばかりの格好で、慌ててユニを着ての登場。
普通のズボンに靴で走り辛そうでした…
体が小さいので、胴上げでは一番きれいに上がっていましたよ。
よかったね、一回転しなくて(爆)
また、会場に姿を見せられなかった村西と森からは手紙が。
…聞いてて泣きそうになりました。
きっと二人とも、また頑張れると信じています。
本音:「…それを2年前にもやって欲しかったのに(大泣)」
交流タイムからの流れで『ギネスに挑戦』にも参加。
腿あげ1分は相当きついですよ(汗)
最後は集合写真にも参加。
最初こそ驚きましたが、後は非常にまったりと進みました。
のにゃかの側に一番いましたが(爆)<友の会ブース付近
特に話していたわけではありません。たまたまです…
コメントをみる |

今季最後の海王
2006年9月23日 野球(主に星湾・海王・青波)
今季最後の湘南観戦。週末、戸田とくれば行くしかありません!
ちなみにのにゃかの誕生日イブでもありました(笑)
当日はG球なので行くのが面倒だし…(爆)
普段より早めに行くと、まだグラウンドはヤクルトの練習中。
隣の運動場に孔雀色がいっぱい…
土手をすぐに降りて道路側から行ったため、運動場も当然通過するわけで…
横目でちらちら見ながら通ったら、内藤と目が合った(爆)
そのまま通過して到着。が、いつもの場所(一塁ベンチ近く)はすでに荷物が。
こんなに早く来てもダメか…と半ばがっくりしていたところ、すでに知り合いが来ていました。そこ半分取っていてくれたようです。申し訳ない(汗)
そのうちにヤクルトの練習が終わり、湘南の練習へ。
ずっとその位置で写真撮っていたので(しかもひとり)、怪しい雰囲気全開(爆)
練習が終わると引っ込んで昼食。いつもは銚子コーチがベンチで食べているのですが…どういうわけか今回は石川さんもいた。しかも後ろに離れて。弾かれたのでしょうか(汗)
ヤクルト先発は山田。隣が高校生っぽい女の子のグループ(ヤクルトファン)で、
ずっと「山田氏!」(by電車男?)と呼んでいました。
そして「なんか湘南のユニフォームって可愛くない?」と延々…
わかったから、同じ話を何度もしない(汗)
山田、なんだかふらふらで…先頭ののにゃかを歩かせたかと思ったら、
桑原にタイムリー打たれてあっさり先制。
すると今度は充に3ランまで浴びる。1回表に4点。
湘南先発は米茄子…じゃなかった(爆)、ナス(那須野)
0は0なんですが…何だか危なっかしい。
と思ったら、3回に小野に1発浴びました。
4回表、ヤクルトは松谷に交代。
2アウトからが全く抑えられずめった打ち。
桑原の2ラン、2号(武山)の3ランも飛び出して一気に8点。これで12-1。
5回裏にナスが梶本に2ランを浴びましたが、それ以降は全く点が入らず。
湘南は7,8回に村西、9回に後藤。村西は三振取ったりと、なかなかよさそう。
後藤は石川さんのエラーもありましたが、ちょっとふらついていたかも(汗)
とにかく、今季最後の海王観戦は大勝で締めくくる事ができました。
観戦成績4勝…もっと行ってるのになぁ(爆)
――――――
写真:終了直前の外ベンチ
ちなみにのにゃかの誕生日イブでもありました(笑)
当日はG球なので行くのが面倒だし…(爆)
普段より早めに行くと、まだグラウンドはヤクルトの練習中。
隣の運動場に孔雀色がいっぱい…
土手をすぐに降りて道路側から行ったため、運動場も当然通過するわけで…
横目でちらちら見ながら通ったら、内藤と目が合った(爆)
そのまま通過して到着。が、いつもの場所(一塁ベンチ近く)はすでに荷物が。
こんなに早く来てもダメか…と半ばがっくりしていたところ、すでに知り合いが来ていました。そこ半分取っていてくれたようです。申し訳ない(汗)
そのうちにヤクルトの練習が終わり、湘南の練習へ。
ずっとその位置で写真撮っていたので(しかもひとり)、怪しい雰囲気全開(爆)
練習が終わると引っ込んで昼食。いつもは銚子コーチがベンチで食べているのですが…どういうわけか今回は石川さんもいた。しかも後ろに離れて。弾かれたのでしょうか(汗)
ヤクルト先発は山田。隣が高校生っぽい女の子のグループ(ヤクルトファン)で、
ずっと「山田氏!」(by電車男?)と呼んでいました。
そして「なんか湘南のユニフォームって可愛くない?」と延々…
わかったから、同じ話を何度もしない(汗)
山田、なんだかふらふらで…先頭ののにゃかを歩かせたかと思ったら、
桑原にタイムリー打たれてあっさり先制。
すると今度は充に3ランまで浴びる。1回表に4点。
湘南先発は米茄子…じゃなかった(爆)、ナス(那須野)
0は0なんですが…何だか危なっかしい。
と思ったら、3回に小野に1発浴びました。
4回表、ヤクルトは松谷に交代。
2アウトからが全く抑えられずめった打ち。
桑原の2ラン、2号(武山)の3ランも飛び出して一気に8点。これで12-1。
5回裏にナスが梶本に2ランを浴びましたが、それ以降は全く点が入らず。
湘南は7,8回に村西、9回に後藤。村西は三振取ったりと、なかなかよさそう。
後藤は石川さんのエラーもありましたが、ちょっとふらついていたかも(汗)
とにかく、今季最後の海王観戦は大勝で締めくくる事ができました。
観戦成績4勝…もっと行ってるのになぁ(爆)
――――――
写真:終了直前の外ベンチ
コメントをみる |

焼けた焼けた
2006年9月10日 野球(主に星湾・海王・青波)
炎上したわけではございません(爆)
はい、今季最初で最後の追浜でした。
自宅から2時間弱、でもどうしても行かなければいけなかった。
その理由…実はらくがきに選ばれてしまいまして…(汗)
しかも僕にとってはありえない
『最優秀賞』
という称号…来年のスケジュールに載るんかい(大汗)
それにしても、客の多いこと多いこと。チケット買うのに長蛇の列。
引き換えだったので、窓口で貰うもんだとばかり思っていたら…
『12時に正面玄関で引き換えて貰ってください』
…はぁ?さっき長いこと並んだのは無駄だったってこと?
つまり12時になるまで球場内に入るなってこと?
とりあえず食い下がってみたものの、それ以上問答すると後ろの人たちを余計に待たせるので渋々玄関へ。
…誰に渡せばいいんだ、通知ハガキ(大汗)
ちょうど染田と岡本のサイン会の最中でした。
その二人の後ろに回る、不審者が(僕)ひとり…
とりあえず側にいたスタッフに「あの、これ(ハガキ)どうすれば!?」
「?…(ハガキを見て)おい、らくがきの!!」
係員を呼んでくれました。あ、去年案内してくれた山本昌っぽい兄さんだ(笑)
「はい、ちょっとお待ちください!」
昌兄さん、ハガキを受け取ってさらに他の人(お姉さん)に渡す。お姉さん、場内に消えた。しばらくして、招待券を持って戻ってきた。
「12時20分に、またここに集合してください」
あら?さっきのハガキ返してくれない。
「いいんですか、証明とか何もないんですけど…」
「大丈夫です(笑)心配しないでください」
やれやれ…ようやく入場。
入ってすぐ、知り合いにお詫び行脚。
「すみません、昨日は岡本が…(爆)」
そして12時20分。再び集合。全員集まりました(塗り絵最優秀の子は欠席)
今回のらくがき入賞者の2人とは、1年ぶりの再会です(笑)
表彰が終わると、あっさり帰されました。
その後のスタジアムウェディングがあったんで仕方ないですけど。
こちらもこちらで非常に面白かったです、お幸せに!
試合ですか…?2号(武山)のせいにします(爆)
あれはちょっとひどかった…はじいた上に悪送球までする。
のにゃかが頑張って飛びつくも、届きませんでした…(しかもカバー)
せっかく追いついたのに見事にふいにしました。
のにゃかも中途半端な暴走を見せましたが…
でもあれはコーチの動きも微妙だった(汗)
写真もほとんど撮れませんでした。暑かったし。日焼けでちょっと痛い。
最後は意地でも!とのにゃか狙い。
試合は負けましたが、色々と濃い1日ではありました。
でも、バックネット裏の「の〜な〜かしんご!」コールが暗かった(爆)
はい、今季最初で最後の追浜でした。
自宅から2時間弱、でもどうしても行かなければいけなかった。
その理由…実はらくがきに選ばれてしまいまして…(汗)
しかも僕にとってはありえない
『最優秀賞』
という称号…来年のスケジュールに載るんかい(大汗)
それにしても、客の多いこと多いこと。チケット買うのに長蛇の列。
引き換えだったので、窓口で貰うもんだとばかり思っていたら…
『12時に正面玄関で引き換えて貰ってください』
…はぁ?さっき長いこと並んだのは無駄だったってこと?
つまり12時になるまで球場内に入るなってこと?
とりあえず食い下がってみたものの、それ以上問答すると後ろの人たちを余計に待たせるので渋々玄関へ。
…誰に渡せばいいんだ、通知ハガキ(大汗)
ちょうど染田と岡本のサイン会の最中でした。
その二人の後ろに回る、不審者が(僕)ひとり…
とりあえず側にいたスタッフに「あの、これ(ハガキ)どうすれば!?」
「?…(ハガキを見て)おい、らくがきの!!」
係員を呼んでくれました。あ、去年案内してくれた山本昌っぽい兄さんだ(笑)
「はい、ちょっとお待ちください!」
昌兄さん、ハガキを受け取ってさらに他の人(お姉さん)に渡す。お姉さん、場内に消えた。しばらくして、招待券を持って戻ってきた。
「12時20分に、またここに集合してください」
あら?さっきのハガキ返してくれない。
「いいんですか、証明とか何もないんですけど…」
「大丈夫です(笑)心配しないでください」
やれやれ…ようやく入場。
入ってすぐ、知り合いにお詫び行脚。
「すみません、昨日は岡本が…(爆)」
そして12時20分。再び集合。全員集まりました(塗り絵最優秀の子は欠席)
今回のらくがき入賞者の2人とは、1年ぶりの再会です(笑)
表彰が終わると、あっさり帰されました。
その後のスタジアムウェディングがあったんで仕方ないですけど。
こちらもこちらで非常に面白かったです、お幸せに!
試合ですか…?2号(武山)のせいにします(爆)
あれはちょっとひどかった…はじいた上に悪送球までする。
のにゃかが頑張って飛びつくも、届きませんでした…(しかもカバー)
せっかく追いついたのに見事にふいにしました。
のにゃかも中途半端な暴走を見せましたが…
でもあれはコーチの動きも微妙だった(汗)
写真もほとんど撮れませんでした。暑かったし。日焼けでちょっと痛い。
最後は意地でも!とのにゃか狙い。
試合は負けましたが、色々と濃い1日ではありました。
でも、バックネット裏の「の〜な〜かしんご!」コールが暗かった(爆)
コメントをみる |

上尾行ってきました(写真追加)
2006年8月27日 野球(主に星湾・海王・青波)
威嚇してます(爆)
――――――
まず、開門時間が試合開始1時間前。14時開始なので13時です。
12時半かと思って12時頃着くつもりが、
意外に早く11時半に着いてしまった(爆)
公園のベンチで『克明くん』(携帯)と遊びつつ暇つぶし。
まあ、電池なくなった原因はこれなんですが。
真後ろのおっさんが観戦料1000円に文句を言っていた。
しょうがないでしょ、地方(とは言えないけど)なんだから。
まあ、そんな自分は会員証(弟の)で半額でしたが。
ベンチを見るために一塁側。
ひとりだけ内野練の湘南組撮っているので、怪しいことこの上ない(爆)
そして電話(古木)がいるのに違和感。
試合は初回からつっち(堤内)が崩れる。あっという間に4点先取され。
それもそうなんですが、王子(万永)のエラーが痛い。
大事なところで落としてしまう…球が手についていませんでした。
しかも2つやらかしてしまったものですから。
打撃は拙攻。12安打なのに、得点わずか2だった時はどうしようかと。
石川さんは2度も盗塁失敗するし…(汗)
それでもなんとか食い下がり、同点までこぎつけて尚満塁。
すると初球にボークを取られて、あっさり逆転。
それまでブレーキだったレイ(木村)にタイムリーが飛び出し、差を拡げる。
いけるかと思ったのですが、これだけでは終わりませんでした。
何と8回表に東が登場!一塁側から「アズマックス!」の掛け声が(笑)
三塁側からは「帰ってこ〜い」とまで言われる。
小田嶋、充にヒットを打たれるも、無失点。
結構球数多かったみたいですけど。
9回表は田崎だったのですが、三塁側から声は掛けられず…おいおい(汗)
こちらはテンポ良く三者凡退。う〜ん、複雑…
9回裏、佐久本がとんでもないことに。
福本がエラーしちゃったもんで、調子を狂わされたと言うか…
ひとつもアウト取れないまま、貝塚にサヨナラ3ラン浴びてしまいました。
そんな劇的サヨナラ勝ちに沸く一塁側の中で、静かに帰り支度。
始終怪しい観客でした(爆)
――――――
まず、開門時間が試合開始1時間前。14時開始なので13時です。
12時半かと思って12時頃着くつもりが、
意外に早く11時半に着いてしまった(爆)
公園のベンチで『克明くん』(携帯)と遊びつつ暇つぶし。
まあ、電池なくなった原因はこれなんですが。
真後ろのおっさんが観戦料1000円に文句を言っていた。
しょうがないでしょ、地方(とは言えないけど)なんだから。
まあ、そんな自分は会員証(弟の)で半額でしたが。
ベンチを見るために一塁側。
ひとりだけ内野練の湘南組撮っているので、怪しいことこの上ない(爆)
そして電話(古木)がいるのに違和感。
試合は初回からつっち(堤内)が崩れる。あっという間に4点先取され。
それもそうなんですが、王子(万永)のエラーが痛い。
大事なところで落としてしまう…球が手についていませんでした。
しかも2つやらかしてしまったものですから。
打撃は拙攻。12安打なのに、得点わずか2だった時はどうしようかと。
石川さんは2度も盗塁失敗するし…(汗)
それでもなんとか食い下がり、同点までこぎつけて尚満塁。
すると初球にボークを取られて、あっさり逆転。
それまでブレーキだったレイ(木村)にタイムリーが飛び出し、差を拡げる。
いけるかと思ったのですが、これだけでは終わりませんでした。
何と8回表に東が登場!一塁側から「アズマックス!」の掛け声が(笑)
三塁側からは「帰ってこ〜い」とまで言われる。
小田嶋、充にヒットを打たれるも、無失点。
結構球数多かったみたいですけど。
9回表は田崎だったのですが、三塁側から声は掛けられず…おいおい(汗)
こちらはテンポ良く三者凡退。う〜ん、複雑…
9回裏、佐久本がとんでもないことに。
福本がエラーしちゃったもんで、調子を狂わされたと言うか…
ひとつもアウト取れないまま、貝塚にサヨナラ3ラン浴びてしまいました。
そんな劇的サヨナラ勝ちに沸く一塁側の中で、静かに帰り支度。
始終怪しい観客でした(爆)
コメントをみる |

さーて
2006年8月26日 野球(主に星湾・海王・青波)すみませんね、また久々の日記で(爆)
最近携帯日記も画像の調子がおかしいので更新していないし…
明日は上尾行ってきます。
ええ、独りですが何か?<アホ
後の海王戦は9月10日の追浜だけです(確定)
本当はこの間の浦和、戸田に行きたかったのですが、
休みが取れなくて行けず…悔しい。
はぁ、今年もらくがきの作品見られなかった…
上は神宮行きます。のにゃかも上がったことだし。
えーと…やばくないか?(汗)
最近携帯日記も画像の調子がおかしいので更新していないし…
明日は上尾行ってきます。
ええ、独りですが何か?<アホ
後の海王戦は9月10日の追浜だけです(確定)
本当はこの間の浦和、戸田に行きたかったのですが、
休みが取れなくて行けず…悔しい。
はぁ、今年もらくがきの作品見られなかった…
上は神宮行きます。のにゃかも上がったことだし。
えーと…やばくないか?(汗)
あれっ?(汗)
2006年7月30日 野球(主に星湾・海王・青波)
気付けば7月も明日で終わりですね…えらいこっちゃ。
日記結構あけてました…
えーと、とりあえずフレッシュと神宮のオールスターは行ってきました。
フレッシュはサーパススペースに、神宮はオリユニで(爆)
フレッシュはねぇ、マスコットシート間違って買っちゃったから…
(どこでも入れるのかと思って所沢で買ったら、インボイスだけとか言うし。
セパをきっちり分けただけで、リーグ内のチームスペースの移動は自由でした)
後でセ側にも入れましたが、意外に海王スペースが殺風景でショックでした。
だったら無理して追浜で買えばよかった…_| ̄|○
神宮、仕事でつかまって試合途中から。席に着いた時がちょうど里崎の先制HR。
後はまあ、0の多い投手戦で…
マスコット尻相撲がめちゃくちゃ面白かったです(笑)
省吾ユニで外苑前まで歩きました(爆)
8月はマリン1試合、神宮1試合確定。
海王は休みが取れなかったので行けません…(泣)
――――――
写真:尻相撲最終ラウンド。
日記結構あけてました…
えーと、とりあえずフレッシュと神宮のオールスターは行ってきました。
フレッシュはサーパススペースに、神宮はオリユニで(爆)
フレッシュはねぇ、マスコットシート間違って買っちゃったから…
(どこでも入れるのかと思って所沢で買ったら、インボイスだけとか言うし。
セパをきっちり分けただけで、リーグ内のチームスペースの移動は自由でした)
後でセ側にも入れましたが、意外に海王スペースが殺風景でショックでした。
だったら無理して追浜で買えばよかった…_| ̄|○
神宮、仕事でつかまって試合途中から。席に着いた時がちょうど里崎の先制HR。
後はまあ、0の多い投手戦で…
マスコット尻相撲がめちゃくちゃ面白かったです(笑)
省吾ユニで外苑前まで歩きました(爆)
8月はマリン1試合、神宮1試合確定。
海王は休みが取れなかったので行けません…(泣)
――――――
写真:尻相撲最終ラウンド。
83’s
2006年7月12日 野球(主に星湾・海王・青波)
ホームイン!
――――――
僕が勝手に83年組をこう呼んでます。『83’s』と。
今は5人ですが、今後何人か入ってくるかもしれない。
そう考えるとちょっと楽しみだったり(笑)
さて、今日は代休だったので浦和へ行ってきました。
のにゃかも上にいるので、海王の83’sは岡本、斉藤俊、内藤。
岡本を見られるのは嬉しい反面、ちょっと残念だったり。
上の今季初登板を見ているだけに…ね。
11時頃に球場到着。結構混むかもと思っていたのですが、ほとんどいない(爆)
まだ一塁側が開かないので、ちょっと三塁側行こうとすると…
何人かのロッテ選手とぶつかりそうになった(汗)
壁ぎりぎりに歩いていた僕が悪かったんだろうか…
すぐに一塁側も開き、そちらへ移動。
が、僕含めわずか3組程度しかいなかった(大汗)
しかも途中で荷物置いてみんなどっか行くし…
独り取り残されて何だか恥ずかしい。てか目立つよ、たぶん。
今日先発予定の吉川。声が馬鹿でかい、叫びすぎ!
東さんとずっと言い合いしてる…
挙句の果てには「お前うるせぇ!」とまで言われていた(笑)
村西、茶髪坊主のサングラス…亀田兄弟の一人ではありません(爆)
岡本も無事発見。相変わらず声が良く聞こえる。高いからね(笑)
この辺りからお客も増えてくる。
海王のノック中、ロッテ一塁担当の寺本とパスクチが隅っこでキャッチボール。
が、パスクチが大暴投をかまし、寺本の頭上を通過。
その瞬間、寺本は「おっさん!」と怒鳴って
ボールを追いかけようと回れ右(左だったかも)
するとそこには海王・谷川コーチの姿が…(爆)
寺本、一瞬固まってから笑い出した。こっちも笑いました(笑)
先発は予定通り吉川。
受けるのは斉藤俊。内藤は7番・ファースト。
呉本もいたんですが、まだ実戦には戻れなさそうで…
しばらく内藤が代理のようです(汗)
何せ体勢もぎこちないし、ちょっとへっぴり腰だし。
でも、少しは覚えておかないとね…小池くんだってやってたんだから。
ずっとベンチやら種田やらの指示に「ハイ、ハイ」と答えるしかない。
なんだかかわいそうと思う反面、笑ってしまいました(爆)
試合が動いたのは4回。種田、福本と出塁し、充が送って二、三塁。
河野が2ベースで2点先制。内藤もタイムリーで3点目。
5回裏は1番に入っていたみにゃみが、吉川の球を手に受けた模様。
が、バントの構えをしていたためファール判定。
これがファールか死球かでロッテ側が猛抗議。監督が凄い剣幕で怒鳴る。
「判定を覆せ」って…でも1回言っちゃったもんはどうしようもないんじゃ…
みにゃみは痛いのか、しばらくぺたんと座ったまま。
その後立ち上がって手を冷やしたのですが、大事をとって退場。
この回は内藤が併殺を躊躇したのが響いて1点返されました。
6回表。すでにロッテは3人目の柳田。
すると、2打席凡退だった斉藤俊が3ランHR打っちゃいました!
さらに1点追加して7-1。
その後の守備は1回ずつちまちま投手交代。
なんと7回に岡本が登板しました。83’s全員出場!
1人出しましたが、併殺に仕留めて結果3人で終わり。お見事。
「これはいけるかも…」と思ったのも束の間、9回裏が…
バッテリーは岸本-黒羽根に交代。岸本がふらふら、無死満塁(大汗)
1つアウト取ったものの、3失点で降板。後を任されたのは山北。
2アウトめがファーストファールフライだったんですが、
内藤がキャッチした瞬間にずるっとコケかけた(爆)
ごめんなさい、目の前で爆笑してしまいました。
何とか逃げ切り、ゲームセット。
これで今季観戦3勝目です…ああ、疲れた。
気付いたんですが…斉藤俊のHRは今日で3本目ですか?
もしそうなら、全部見てる。
――――――
僕が勝手に83年組をこう呼んでます。『83’s』と。
今は5人ですが、今後何人か入ってくるかもしれない。
そう考えるとちょっと楽しみだったり(笑)
さて、今日は代休だったので浦和へ行ってきました。
のにゃかも上にいるので、海王の83’sは岡本、斉藤俊、内藤。
岡本を見られるのは嬉しい反面、ちょっと残念だったり。
上の今季初登板を見ているだけに…ね。
11時頃に球場到着。結構混むかもと思っていたのですが、ほとんどいない(爆)
まだ一塁側が開かないので、ちょっと三塁側行こうとすると…
何人かのロッテ選手とぶつかりそうになった(汗)
壁ぎりぎりに歩いていた僕が悪かったんだろうか…
すぐに一塁側も開き、そちらへ移動。
が、僕含めわずか3組程度しかいなかった(大汗)
しかも途中で荷物置いてみんなどっか行くし…
独り取り残されて何だか恥ずかしい。てか目立つよ、たぶん。
今日先発予定の吉川。声が馬鹿でかい、叫びすぎ!
東さんとずっと言い合いしてる…
挙句の果てには「お前うるせぇ!」とまで言われていた(笑)
村西、茶髪坊主のサングラス…亀田兄弟の一人ではありません(爆)
岡本も無事発見。相変わらず声が良く聞こえる。高いからね(笑)
この辺りからお客も増えてくる。
海王のノック中、ロッテ一塁担当の寺本とパスクチが隅っこでキャッチボール。
が、パスクチが大暴投をかまし、寺本の頭上を通過。
その瞬間、寺本は「おっさん!」と怒鳴って
ボールを追いかけようと回れ右(左だったかも)
するとそこには海王・谷川コーチの姿が…(爆)
寺本、一瞬固まってから笑い出した。こっちも笑いました(笑)
先発は予定通り吉川。
受けるのは斉藤俊。内藤は7番・ファースト。
呉本もいたんですが、まだ実戦には戻れなさそうで…
しばらく内藤が代理のようです(汗)
何せ体勢もぎこちないし、ちょっとへっぴり腰だし。
でも、少しは覚えておかないとね…小池くんだってやってたんだから。
ずっとベンチやら種田やらの指示に「ハイ、ハイ」と答えるしかない。
なんだかかわいそうと思う反面、笑ってしまいました(爆)
試合が動いたのは4回。種田、福本と出塁し、充が送って二、三塁。
河野が2ベースで2点先制。内藤もタイムリーで3点目。
5回裏は1番に入っていたみにゃみが、吉川の球を手に受けた模様。
が、バントの構えをしていたためファール判定。
これがファールか死球かでロッテ側が猛抗議。監督が凄い剣幕で怒鳴る。
「判定を覆せ」って…でも1回言っちゃったもんはどうしようもないんじゃ…
みにゃみは痛いのか、しばらくぺたんと座ったまま。
その後立ち上がって手を冷やしたのですが、大事をとって退場。
この回は内藤が併殺を躊躇したのが響いて1点返されました。
6回表。すでにロッテは3人目の柳田。
すると、2打席凡退だった斉藤俊が3ランHR打っちゃいました!
さらに1点追加して7-1。
その後の守備は1回ずつちまちま投手交代。
なんと7回に岡本が登板しました。83’s全員出場!
1人出しましたが、併殺に仕留めて結果3人で終わり。お見事。
「これはいけるかも…」と思ったのも束の間、9回裏が…
バッテリーは岸本-黒羽根に交代。岸本がふらふら、無死満塁(大汗)
1つアウト取ったものの、3失点で降板。後を任されたのは山北。
2アウトめがファーストファールフライだったんですが、
内藤がキャッチした瞬間にずるっとコケかけた(爆)
ごめんなさい、目の前で爆笑してしまいました。
何とか逃げ切り、ゲームセット。
これで今季観戦3勝目です…ああ、疲れた。
気付いたんですが…斉藤俊のHRは今日で3本目ですか?
もしそうなら、全部見てる。
コメントをみる |

牛がでかくなった
2006年7月11日 野球(主に星湾・海王・青波)
3ヶ月前、こんな事になるなんて夢にも思いませんでした。
いつも通りの、いつもの姿だったのに。
まさか、全国ネットで、ねぇ…
というわけで、牛田初勝利です。
本当、信じられません(爆)
第二で散々楽しませてくれた(試合内容ではありません)、あの牛田が…
下で最後に見た時は、2試合連続で満塁演出をかましてくれました(爆)
で、上で初めて見た時はカブレラにやられるし(汗)
それで今日は…信じられないくらい冴え渡ってました。
これだけは言えます。
「大きくなったなぁ〜」(爆)
ベンチも(下で)見覚えのある人達ばかりで、何だか不思議な感じ。
嬉しいような、寂しいような。
いつも通りの、いつもの姿だったのに。
まさか、全国ネットで、ねぇ…
というわけで、牛田初勝利です。
本当、信じられません(爆)
第二で散々楽しませてくれた(試合内容ではありません)、あの牛田が…
下で最後に見た時は、2試合連続で満塁演出をかましてくれました(爆)
で、上で初めて見た時はカブレラにやられるし(汗)
それで今日は…信じられないくらい冴え渡ってました。
これだけは言えます。
「大きくなったなぁ〜」(爆)
ベンチも(下で)見覚えのある人達ばかりで、何だか不思議な感じ。
嬉しいような、寂しいような。
コメントをみる |

疲れた…_| ̄|○
2006年6月18日 野球(主に星湾・海王・青波)4日連続の5連戦観戦してきました(爆)
1日目が親子ダブルヘッダー、後は3連戦。
ええ、見事なまでに全敗ですよ!
今年は疫病神と化している気がします(大汗)
勝ち試合は海王の浦和、鎌ヶ谷の2戦だけ。
(交流戦のオリ-星湾は除く。勝敗関係なし)
まあ、目的は岡本を見に行くことだったので、
それは達成できたのでいいです(汗)
完璧に練習中の岡本追い掛け回してましたから…3日連続(爆)
次観る時は、まだ青い制服であることを期待しております。
5連戦のことは、暇あったら補充しておきます…
1日目が親子ダブルヘッダー、後は3連戦。
ええ、見事なまでに全敗ですよ!
今年は疫病神と化している気がします(大汗)
勝ち試合は海王の浦和、鎌ヶ谷の2戦だけ。
(交流戦のオリ-星湾は除く。勝敗関係なし)
まあ、目的は岡本を見に行くことだったので、
それは達成できたのでいいです(汗)
完璧に練習中の岡本追い掛け回してましたから…3日連続(爆)
次観る時は、まだ青い制服であることを期待しております。
5連戦のことは、暇あったら補充しておきます…
コメントをみる |

4日連続5連戦・4試合め
2006年6月17日 野球(主に星湾・海王・青波)
駅に着いてからまずファンクラブコーナーへ。
前のオリ戦の時に会員証が見つからなくて家で大騒ぎしたのですが、
その後無事見つかったので今回特典を引き換える事に。
選べるプレゼントはカバンにしました。
僕じゃなくて使うの弟ですが。
で、ポイントも溜めてもらう。昨日今日でまだ2ポイントだな…と思ったら。
「3ポイントになります」
へ?
後でわかったんですが、土曜はポイント2倍デーでした。なんだ(笑)
ついでに隣のショップでおすわりライナ(小)を割引購入。
パペット買おうかと思ったんですが、どっちもあまり好みじゃなくて(爆)
チケットは前日に土日の分を買っていたので、そのまま開門の列に。
入場と同時に、まずは外野で練習をしている投手陣を確認。
…よかった、岡本がいた(ホッ)
和気あいあいと、香取さん(三浦)、加藤、木塚らとダッシュ練習。
すっかり馴染んでます。いや、その辺は全然心配してませんけど(笑)
そこを『尚くん』(カメラ)で追いかける怪しい輩がひとり。僕です。
他の人が香取さんやらクルーンが近くに来た時にカメラやら携帯出すのに、
僕だけ構えたままずーっと…しかも狙いが岡本(爆)
その岡本はと言いますと、加藤に何か言い、そのまま押しのけていく。
加藤も笑いながら全身で押し返す。後ろにいた香取さんも大爆笑(写真)
最後には加藤が岡本の頭をはたいていました。
すごくみんな楽しそう。何言ったんだろう…
その後は牛田と一緒に、吉田コーチの元で正座キャッチボール。
しばらくやってるので切り上げて内野へ行き、師匠に張り付くことに。
途中で北川に声をかけたのですが…こっち見ました(笑)
さて、試合。
先発は83年組のぶなしめじこと秦ちゃん。
まず1回表に先制したのですが、その裏に変な事態が。
片岡を一塁に置いて、打席は中島。
内野ゴロに仕留めたのですが、併殺を取ろうとした委員長(琢朗)が悪送球。
ボールが一塁カメラマン席に飛び込みました。
普通なら打者走者は二塁に進めますね。なので、中島もゆっくり二塁へ…
ところが、ボールは席の壁に当たって跳ね返ってきていたんです。
そのまま二塁タッチアウト。チェンジ。
僕は跳ね返りだろうが何だろうが進めると思っていたので、驚きました。
だから、星湾はインプレーの『つもり』でやっただけかと…
本当にインプレーだった(爆)
後はご存知の通り、秦ちゃん、牛田、木塚とカブレラに叩きのめされて終了。
あれさえなけりゃ勝てたと思うのに…<無茶言うな
でも、相川が全く打てないのはどういう事なんだろう。
二死とは言え、チャンスが相川に回ってくる場面が結構あったので…
そこ全部潰しましたから(汗)
前のオリ戦の時に会員証が見つからなくて家で大騒ぎしたのですが、
その後無事見つかったので今回特典を引き換える事に。
選べるプレゼントはカバンにしました。
僕じゃなくて使うの弟ですが。
で、ポイントも溜めてもらう。昨日今日でまだ2ポイントだな…と思ったら。
「3ポイントになります」
へ?
後でわかったんですが、土曜はポイント2倍デーでした。なんだ(笑)
ついでに隣のショップでおすわりライナ(小)を割引購入。
パペット買おうかと思ったんですが、どっちもあまり好みじゃなくて(爆)
チケットは前日に土日の分を買っていたので、そのまま開門の列に。
入場と同時に、まずは外野で練習をしている投手陣を確認。
…よかった、岡本がいた(ホッ)
和気あいあいと、香取さん(三浦)、加藤、木塚らとダッシュ練習。
すっかり馴染んでます。いや、その辺は全然心配してませんけど(笑)
そこを『尚くん』(カメラ)で追いかける怪しい輩がひとり。僕です。
他の人が香取さんやらクルーンが近くに来た時にカメラやら携帯出すのに、
僕だけ構えたままずーっと…しかも狙いが岡本(爆)
その岡本はと言いますと、加藤に何か言い、そのまま押しのけていく。
加藤も笑いながら全身で押し返す。後ろにいた香取さんも大爆笑(写真)
最後には加藤が岡本の頭をはたいていました。
すごくみんな楽しそう。何言ったんだろう…
その後は牛田と一緒に、吉田コーチの元で正座キャッチボール。
しばらくやってるので切り上げて内野へ行き、師匠に張り付くことに。
途中で北川に声をかけたのですが…こっち見ました(笑)
さて、試合。
先発は83年組のぶなしめじこと秦ちゃん。
まず1回表に先制したのですが、その裏に変な事態が。
片岡を一塁に置いて、打席は中島。
内野ゴロに仕留めたのですが、併殺を取ろうとした委員長(琢朗)が悪送球。
ボールが一塁カメラマン席に飛び込みました。
普通なら打者走者は二塁に進めますね。なので、中島もゆっくり二塁へ…
ところが、ボールは席の壁に当たって跳ね返ってきていたんです。
そのまま二塁タッチアウト。チェンジ。
僕は跳ね返りだろうが何だろうが進めると思っていたので、驚きました。
だから、星湾はインプレーの『つもり』でやっただけかと…
本当にインプレーだった(爆)
後はご存知の通り、秦ちゃん、牛田、木塚とカブレラに叩きのめされて終了。
あれさえなけりゃ勝てたと思うのに…<無茶言うな
でも、相川が全く打てないのはどういう事なんだろう。
二死とは言え、チャンスが相川に回ってくる場面が結構あったので…
そこ全部潰しましたから(汗)
コメントをみる |

4日連続5連戦・3試合め
2006年6月16日 野球(主に星湾・海王・青波)
前日の疲れが抜け切らないまま、仕事へ。
金曜日だというのに月曜日だと思って、週初めの機械チェックしようとした…
そしたらPCがエラー起こして再起動する羽目に(爆)
この後ちゃんと行けるのかなぁ…所沢。
業務終了後、そそくさと帰って所沢まで。
直通で球場まで行ける各駅停車か、途中で降りて乗り換えるか…
持ち合わせが少ないという理由で乗り換え決定。
(乗り換え駅にATMがあるから)
球場到着。1-1の同点。門倉と松坂の投げ合い。
貰ったチケットがバックネットぎりぎりだったんですが、すごい上(汗)
ご飯食べてから適当なところに移動。
まったり見つつ、「今日は『尚くん』(カメラ)邪魔だったかなぁ」と思う。
ブルペンで岡本が投げてる姿も見える。出たりして(苦笑)
すると…
『木塚に代わりまして、ピッチャー・岡本』
!?!?
次の瞬間、前の席目がけて駆け下りる自分がいた(爆)
ようやく『尚くん』の出番。岡本だらけですよ、もう。
結果は1人簡単にアウトをとったものの、2人を歩かせてしまいそこで降板。
後の川村がきれいに還してしまい、自責が2点。
今季初登板は残念な結果に終わってしまいました…
9回にキンジョの2ランが出ましたが、遅すぎた。
ついでに松坂の100勝なんておまけつき。
適当にヒーローインタビューを聞いて帰りました。
――――――
おまけ。
この日に3つめのBBMを買ってみました。
中身↓
新井(C)リーダーズカード
クルーン
杉山(T)
ゴンザレス(Ys)
水口(Bs)
横山
脇谷(G)
石井弘(Ys)
太字がネタ(爆)
やっぱり1枚はネタを引き当てるな、僕…
1つめは劉鳳(福盛)、2つめはオリのチェックリスト(平野お姫様抱っこ)
金曜日だというのに月曜日だと思って、週初めの機械チェックしようとした…
そしたらPCがエラー起こして再起動する羽目に(爆)
この後ちゃんと行けるのかなぁ…所沢。
業務終了後、そそくさと帰って所沢まで。
直通で球場まで行ける各駅停車か、途中で降りて乗り換えるか…
持ち合わせが少ないという理由で乗り換え決定。
(乗り換え駅にATMがあるから)
球場到着。1-1の同点。門倉と松坂の投げ合い。
貰ったチケットがバックネットぎりぎりだったんですが、すごい上(汗)
ご飯食べてから適当なところに移動。
まったり見つつ、「今日は『尚くん』(カメラ)邪魔だったかなぁ」と思う。
ブルペンで岡本が投げてる姿も見える。出たりして(苦笑)
すると…
『木塚に代わりまして、ピッチャー・岡本』
!?!?
次の瞬間、前の席目がけて駆け下りる自分がいた(爆)
ようやく『尚くん』の出番。岡本だらけですよ、もう。
結果は1人簡単にアウトをとったものの、2人を歩かせてしまいそこで降板。
後の川村がきれいに還してしまい、自責が2点。
今季初登板は残念な結果に終わってしまいました…
9回にキンジョの2ランが出ましたが、遅すぎた。
ついでに松坂の100勝なんておまけつき。
適当にヒーローインタビューを聞いて帰りました。
――――――
おまけ。
この日に3つめのBBMを買ってみました。
中身↓
新井(C)リーダーズカード
クルーン
杉山(T)
ゴンザレス(Ys)
水口(Bs)
横山
脇谷(G)
石井弘(Ys)
太字がネタ(爆)
やっぱり1枚はネタを引き当てるな、僕…
1つめは劉鳳(福盛)、2つめはオリのチェックリスト(平野お姫様抱っこ)
コメントをみる |

ダブルヘッダーって…
2006年6月15日 野球(主に星湾・海王・青波)やっぱり何か事件が起こるような気がする。
午前中所沢、夜マリンの親子ダブルヘッダーをしてきました。
元々その考えで代休取ってたんですけどね(爆)
第二ではなく所沢なら、試合時間が早いので余裕でナイターに間に合う。
今回の目的は
下:のにゃか、内藤、藤田、斉藤
上:岡本
岡本が落ちないうちに(ひどい…)上の制服姿を見ておきたい!
という考えの元の行動でした。
まず下の試合、所沢。
海王は山口。先発は初めて見ました。
危なっかしいながらも、点は全く入らず。
球数は結構多かったんですけどね。
危なっかしいといえば石川さんか。
どう見てもサードのなのに、ショートの藤田が突っ走って取りに行ってました。
石川さんおろおろしてて…まだまだか。
藤田は打つ方も大活躍。内藤も結構打ってました。
のにゃかは…守備はよかったんですが打てず(汗)
斉藤はやたら考えてました(単にリード考えてただけです。爆)
こちらも全く点が入らず、9回表も0で勝ちがなくなる。
(この後ナイターをやる関係上、9回で終了)
8回から投げていた橋本が塁を埋め、結果サヨナラ。
調子がよくて嬉しそうな内藤と、
まるで風呂上りのような出で立ちののにゃか
(首にタオルかけてただけですけど)を見つつ、急いでマリンへ。
雨降ってるし…
海浜幕張到着。雨降ってる…
やらないんじゃないかなぁと思いつつも、一応シャトルバスに乗る。
結構降ってるにもかかわらず、開門。イベントは中止になったらしい。
岡本を探すも、とうに引っ込んでしまったようでグラウンドにはいませんでした。
牛田と、前日見事に焼きナスになってしまった(爆)那須野がいた。
牛田は僕の隣でプチサイン会開催。逃げたかった…(汗)
途中で中止になれと何度思ったことか。が、試合は結局9回まで。
5回成立した時点で止めてくれればよかったのに…
ヨシミン(吉見)が見事に完投負け。得点は尚典のソロのみ。
一番よかったのは途中の花火(☆型とボール型がなかなかよかった)だけ。
本当に、ダブルヘッダーに事件はつきもののようですね。
午前中所沢、夜マリンの親子ダブルヘッダーをしてきました。
元々その考えで代休取ってたんですけどね(爆)
第二ではなく所沢なら、試合時間が早いので余裕でナイターに間に合う。
今回の目的は
下:のにゃか、内藤、藤田、斉藤
上:岡本
岡本が落ちないうちに(ひどい…)上の制服姿を見ておきたい!
という考えの元の行動でした。
まず下の試合、所沢。
海王は山口。先発は初めて見ました。
危なっかしいながらも、点は全く入らず。
球数は結構多かったんですけどね。
危なっかしいといえば石川さんか。
どう見てもサードのなのに、ショートの藤田が突っ走って取りに行ってました。
石川さんおろおろしてて…まだまだか。
藤田は打つ方も大活躍。内藤も結構打ってました。
のにゃかは…守備はよかったんですが打てず(汗)
斉藤はやたら考えてました(単にリード考えてただけです。爆)
こちらも全く点が入らず、9回表も0で勝ちがなくなる。
(この後ナイターをやる関係上、9回で終了)
8回から投げていた橋本が塁を埋め、結果サヨナラ。
調子がよくて嬉しそうな内藤と、
まるで風呂上りのような出で立ちののにゃか
(首にタオルかけてただけですけど)を見つつ、急いでマリンへ。
雨降ってるし…
海浜幕張到着。雨降ってる…
やらないんじゃないかなぁと思いつつも、一応シャトルバスに乗る。
結構降ってるにもかかわらず、開門。イベントは中止になったらしい。
岡本を探すも、とうに引っ込んでしまったようでグラウンドにはいませんでした。
牛田と、前日見事に焼きナスになってしまった(爆)那須野がいた。
牛田は僕の隣でプチサイン会開催。逃げたかった…(汗)
途中で中止になれと何度思ったことか。が、試合は結局9回まで。
5回成立した時点で止めてくれればよかったのに…
ヨシミン(吉見)が見事に完投負け。得点は尚典のソロのみ。
一番よかったのは途中の花火(☆型とボール型がなかなかよかった)だけ。
本当に、ダブルヘッダーに事件はつきもののようですね。
コメントをみる |

どっちでもいい(爆)
2006年6月10日 野球(主に星湾・海王・青波)
交流戦で一番楽しみなカードがBs-YB。
まあ、師匠が神戸に行かなかったらこんな事にはならなかったわけで。
師匠ファンの知り合いができたのも、関東のオリ戦ですからね(笑)
そんなことはさておき。
試合内容はと言いますと、序盤がだらだら…特に1回裏。
オリの方は守備の乱れがひどい…
まさか水口がミスするなんて思わなくて(結果ヒットですけど)
このカードはどっちが勝っても文句言いませんが、もうちょっと…(爆)
省吾も6回裏に出てきました。
いきなり上位との対決だったんですが、簡単に2アウトを取る。
僕は打席の小池くんに謝りました(爆)<三振とったから
が、キンジョを歩かせたところであっさり交代。
がっかり…せめてもう1人くらい対戦させてあげてよ…
この間の神戸も2/3回で交代だったし。
代わった吉川はアスラン(村田)に粘られて歩かせ、次も出てしまい満塁。
最後は抑えたので、自責はつかず…危なかった(汗)
その後は割と早く進み、161kmもこの目で見ることができました。
でも、140km台でも速いと思う僕に、20kmの速さの違いなんてわからん(爆)
(実は表攻撃中にベンチにいる師匠と波留コーチが
余りにもくつろいでいるので爆笑していたのは内緒)
お立ち台はアスランとクルーン。
三塁側なので、お姉ちゃんたちの背中しか見えません(爆)<こら
なので、適当に聞いて球場を出ました。
でも、それでも3点差だったんだよね…
まあ、師匠が神戸に行かなかったらこんな事にはならなかったわけで。
師匠ファンの知り合いができたのも、関東のオリ戦ですからね(笑)
そんなことはさておき。
試合内容はと言いますと、序盤がだらだら…特に1回裏。
オリの方は守備の乱れがひどい…
まさか水口がミスするなんて思わなくて(結果ヒットですけど)
このカードはどっちが勝っても文句言いませんが、もうちょっと…(爆)
省吾も6回裏に出てきました。
いきなり上位との対決だったんですが、簡単に2アウトを取る。
僕は打席の小池くんに謝りました(爆)<三振とったから
が、キンジョを歩かせたところであっさり交代。
がっかり…せめてもう1人くらい対戦させてあげてよ…
この間の神戸も2/3回で交代だったし。
代わった吉川はアスラン(村田)に粘られて歩かせ、次も出てしまい満塁。
最後は抑えたので、自責はつかず…危なかった(汗)
その後は割と早く進み、161kmもこの目で見ることができました。
でも、140km台でも速いと思う僕に、20kmの速さの違いなんてわからん(爆)
(実は表攻撃中にベンチにいる師匠と波留コーチが
余りにもくつろいでいるので爆笑していたのは内緒)
お立ち台はアスランとクルーン。
三塁側なので、お姉ちゃんたちの背中しか見えません(爆)<こら
なので、適当に聞いて球場を出ました。
でも、それでも3点差だったんだよね…
聞こえた…
2006年6月8日 野球(主に星湾・海王・青波)『那須野』が『ラスト』に(爆)
おかしいなぁ、今は頭の中は乙で、鋼はないはずなんだが…
思わず想像して気持ち悪くなったのは内緒(爆)
おかしいなぁ、今は頭の中は乙で、鋼はないはずなんだが…
思わず想像して気持ち悪くなったのは内緒(爆)
うーん
2006年6月6日 野球(主に星湾・海王・青波)今週末の天気が不安…
せっかくのオリ戦だし、行かなきゃ損ですからね!!
でも、大丈夫かなぁ。
省吾投げるんだろうか…ここの所出番多いみたいだし。
今年はオールスターも非常にいい場所ですしね。
(フレッシュも含む)
どっちも行こうと考え中(爆)
皮算用ばっかり進む…
せっかくのオリ戦だし、行かなきゃ損ですからね!!
でも、大丈夫かなぁ。
省吾投げるんだろうか…ここの所出番多いみたいだし。
今年はオールスターも非常にいい場所ですしね。
(フレッシュも含む)
どっちも行こうと考え中(爆)
皮算用ばっかり進む…
コメントをみる |

それって天然?
2006年5月21日 野球(主に星湾・海王・青波)
写真:忘れ物配達員の斉藤さん
――――――
何だかおかしな試合でした。
球場到着時、一応三塁側を確認しに行くことに。
…反対からみにゃみが来た。
その時口を付いて出たのが「お疲れ様でーす」(爆)
みにゃみ、「?」とちょっと不思議そうな顔で去って行きました。
そして試合に出ず、途中で帰った模様。あらら(汗)
すぐ一塁側へ行くと、投手陣のノック。
昨日のような特守?はありませんでした。ちょっとつまんない(爆)
全員が引き揚げる前まで、三塁側へ移動して写真撮ってました。
今日はマーくんをお供にしていたので、途中で出してみつつ…
ただのアホです、はい。
先発はつっち(堤内)とジョニー。って、なんだこれ(爆)
湘南のスタメンは昨日とほぼ同じ。
変わったのはサードに王子(万永)、キャッチャー斉藤。これだけ。
のにゃか…まただめなの?なんでかなぁ…(泣)
最初からつっちは危ない。
1回裏に早くも1点先制されました。
が、2回表にすぐさま返す。
二塁にいたモルモット(爆)こと呉本の走りが凄かった。
『ホームイン』と言うより、『ゴールイン』でした(笑)
また、4回に王子の2ランが飛び出して引き離し。
今日はなかなかいいんじゃない?と思いつつも、ちょっと不安。
そんな考えをよそにつっちは0点に抑え続け、完全なジョニーとの根競べに。
今年はこれで3回目だけど、一番いい状態かも。
だっていつもなら急に崩れる…(爆)
結局7回1/3を投げ、ランナーを1人残して交代。
が、その代わった吉川が初球を入れられ、あっという間に同点(大汗)
1人打ち取ったところで稲嶺に交代。
ここからまたずるずると試合が進むのです…
どちらもランナー出すものの、点が入らない。
のにゃかも代走から出たのですが、盗塁死するわ、本塁憤死するわ…
盗塁はともかく、本塁への走りは惜しかった。
9回からは牛田。あなたも昨日のリベンジですか?(笑)
ついに最終回の11回。
二死満塁で石川さんに回ってきたのですが…ダメでした。
ちょっと重荷だったかなぁ(^_^;)
そして裏。今度は牛田プレゼンツ『無死満塁』(爆)
するとなんとスクイズ!
ホームのタイミングはアウトに見えたのに、セーフの判定。
捕ったウォルト(新沼。途中で斉藤と交代した)はアウトだと思ったので、
即座に一塁に投げたのですが、もう判定が出ているので無駄なこと。
一応おだじーはそれを捕ったのですが…
判定のショック(?)でしばらくしゃがんでました。
のにゃかが駆け寄っておだじーに声をかける。
そして何かを言われ本塁を見たのにゃか…
芸人のようにがっくり。
どうやら、サヨナラされた事に全く気付いていなかったようです。
それはそれで問題あるぞ(笑)
昨日も今日も牛田にやられました。
第二だけじゃなくて、浦和でもいろいろやりますね(爆)
――――――
おまけ。
のにゃかが僕らの目の前でキャッチボールしていた時。
ちょうど線路の高架をMaxが通過したんです。
何気なく僕が『アズマックス!』とぼそっと言ったのですが…
微妙にのにゃかが反応しました(笑)
――――――
何だかおかしな試合でした。
球場到着時、一応三塁側を確認しに行くことに。
…反対からみにゃみが来た。
その時口を付いて出たのが「お疲れ様でーす」(爆)
みにゃみ、「?」とちょっと不思議そうな顔で去って行きました。
そして試合に出ず、途中で帰った模様。あらら(汗)
すぐ一塁側へ行くと、投手陣のノック。
昨日のような特守?はありませんでした。ちょっとつまんない(爆)
全員が引き揚げる前まで、三塁側へ移動して写真撮ってました。
今日はマーくんをお供にしていたので、途中で出してみつつ…
ただのアホです、はい。
先発はつっち(堤内)とジョニー。って、なんだこれ(爆)
湘南のスタメンは昨日とほぼ同じ。
変わったのはサードに王子(万永)、キャッチャー斉藤。これだけ。
のにゃか…まただめなの?なんでかなぁ…(泣)
最初からつっちは危ない。
1回裏に早くも1点先制されました。
が、2回表にすぐさま返す。
二塁にいたモルモット(爆)こと呉本の走りが凄かった。
『ホームイン』と言うより、『ゴールイン』でした(笑)
また、4回に王子の2ランが飛び出して引き離し。
今日はなかなかいいんじゃない?と思いつつも、ちょっと不安。
そんな考えをよそにつっちは0点に抑え続け、完全なジョニーとの根競べに。
今年はこれで3回目だけど、一番いい状態かも。
だっていつもなら急に崩れる…(爆)
結局7回1/3を投げ、ランナーを1人残して交代。
が、その代わった吉川が初球を入れられ、あっという間に同点(大汗)
1人打ち取ったところで稲嶺に交代。
ここからまたずるずると試合が進むのです…
どちらもランナー出すものの、点が入らない。
のにゃかも代走から出たのですが、盗塁死するわ、本塁憤死するわ…
盗塁はともかく、本塁への走りは惜しかった。
9回からは牛田。あなたも昨日のリベンジですか?(笑)
ついに最終回の11回。
二死満塁で石川さんに回ってきたのですが…ダメでした。
ちょっと重荷だったかなぁ(^_^;)
そして裏。今度は牛田プレゼンツ『無死満塁』(爆)
するとなんとスクイズ!
ホームのタイミングはアウトに見えたのに、セーフの判定。
捕ったウォルト(新沼。途中で斉藤と交代した)はアウトだと思ったので、
即座に一塁に投げたのですが、もう判定が出ているので無駄なこと。
一応おだじーはそれを捕ったのですが…
判定のショック(?)でしばらくしゃがんでました。
のにゃかが駆け寄っておだじーに声をかける。
そして何かを言われ本塁を見たのにゃか…
芸人のようにがっくり。
どうやら、サヨナラされた事に全く気付いていなかったようです。
それはそれで問題あるぞ(笑)
昨日も今日も牛田にやられました。
第二だけじゃなくて、浦和でもいろいろやりますね(爆)
――――――
おまけ。
のにゃかが僕らの目の前でキャッチボールしていた時。
ちょうど線路の高架をMaxが通過したんです。
何気なく僕が『アズマックス!』とぼそっと言ったのですが…
微妙にのにゃかが反応しました(笑)
コメントをみる |

水に流せない場面
2006年5月20日 野球(主に星湾・海王・青波)
浦和行ってました。
予報が心配だったので、合羽に袋に傘に…と重装備で。
これ以上ないってくらいの快晴、さらに真夏のような暑さ。
到着時はのにゃかと斉藤、黒羽根がノック受けてました。
野中は結構ばてばてで、「スタミナがないぞ!」と怒られる。
斉藤は調子よく捌き、「内野手できるな!」と褒められ、
「内野手だもん」と冗談を飛ばす。
「じゃあ、斉藤のキャッチャーミットとグラブ交換してもらえ」
とコーチから話が飛ぶ。
一瞬沈黙…
のにゃか:「(突然)え、俺の(グラブと交換)?」
そりゃそうでしょ、内野手あなたしかいません。
みんな笑ってました。
自分は先に『キャッチャー・のにゃか』を想像してましたが(爆)
間違いなく防具に着られてると思う…
そしてみにゃみ、みんなと久々の再会。
真っ先に青山コーチの所へ行き、握手してました。
元気そうで何よりです。しばらく三塁ベンチ前で話しこむ。
そうこうしていると、隠れていた野手陣が登場。
その時目に飛び込んできたのは…
無理矢理王子(万永)を押しのける充の姿(爆)しかも結構しつこかった。
一体何がそうさせたのか…謎。
先発・岸本。調子が悪い…1回裏に2点先制され、2回も3点取られる。
相手の古谷も抑えてはいるものの、ランナーをよくためる。
なので結構ずるずるとした試合運び。
4回の表はイノッチ(井上)の素敵な守備(爆)で2点返しました。
が、その裏に取られて6-2。嫌な試合だなと…
5回裏は岡本に交代。6回にロッテも投手を代えてきた。
するとうって変わって試合が締まる。
こんなに調子のいい岡本を見たのは初めてかもしれません(大汗)
だって秦ちゃんも岡本も観に行けば炎上なんてざらだったから…
(この間は退場だったけど。駄洒落か)
が、なぜかみにゃみにだけ四球与えてました。やり辛かったのか…
牽制のポーズも何だかおかしかったです。ぴたっと止まる。可愛い(爆)
そのまま0が続いて8回表。
先頭のウォルト(新沼)が出塁し、北川も出る。
ここで二塁は代走・のにゃか。そして打席は代打で内藤。
きっちり打ってのにゃかが還り、3点差。
その後1点追加して福本。
まさかとは思いましたが…打っちゃいましたよ、逆転HR(爆)
雲行きがだいぶ怪しかったので、これで8回裏さえ抑えれば完璧じゃん!
と思ったのですが…牛田が1死満塁なんて演出をかましてくれました。
その時の一塁コーチとセカンドの北川が空見てきょろきょろ。
さすが小動物、察知するのが早いな(爆)
案の定、急に真っ暗になり…少し冷たいものが降ってきた。
それは即座に土砂降りに変わった。
とにかく自分は「埼京線の高架下!」という意識があったので、
慌ててそっちに向かってました。
もう凄い嵐。暴風雨の中を歩く(走る)のは初めて。
そこ行きつくまでに膝下ずぶ濡れでした(大汗)
合羽着る余裕すらありませんでしたから、傘だけで。
20〜30分ほど雨宿りして(吹き込んでくるので合羽着用)、
小康状態になってから駅に向かいました。
合羽着たまま家まで帰りましたさ(爆)
8回終わりきらなかったため、表の逆転劇は雨と共に流れました。
ええ、牛田のせいです<おい
予報が心配だったので、合羽に袋に傘に…と重装備で。
これ以上ないってくらいの快晴、さらに真夏のような暑さ。
到着時はのにゃかと斉藤、黒羽根がノック受けてました。
野中は結構ばてばてで、「スタミナがないぞ!」と怒られる。
斉藤は調子よく捌き、「内野手できるな!」と褒められ、
「内野手だもん」と冗談を飛ばす。
「じゃあ、斉藤のキャッチャーミットとグラブ交換してもらえ」
とコーチから話が飛ぶ。
一瞬沈黙…
のにゃか:「(突然)え、俺の(グラブと交換)?」
そりゃそうでしょ、内野手あなたしかいません。
みんな笑ってました。
自分は先に『キャッチャー・のにゃか』を想像してましたが(爆)
間違いなく防具に着られてると思う…
そしてみにゃみ、みんなと久々の再会。
真っ先に青山コーチの所へ行き、握手してました。
元気そうで何よりです。しばらく三塁ベンチ前で話しこむ。
そうこうしていると、隠れていた野手陣が登場。
その時目に飛び込んできたのは…
無理矢理王子(万永)を押しのける充の姿(爆)しかも結構しつこかった。
一体何がそうさせたのか…謎。
先発・岸本。調子が悪い…1回裏に2点先制され、2回も3点取られる。
相手の古谷も抑えてはいるものの、ランナーをよくためる。
なので結構ずるずるとした試合運び。
4回の表はイノッチ(井上)の素敵な守備(爆)で2点返しました。
が、その裏に取られて6-2。嫌な試合だなと…
5回裏は岡本に交代。6回にロッテも投手を代えてきた。
するとうって変わって試合が締まる。
こんなに調子のいい岡本を見たのは初めてかもしれません(大汗)
だって秦ちゃんも岡本も観に行けば炎上なんてざらだったから…
(この間は退場だったけど。駄洒落か)
が、なぜかみにゃみにだけ四球与えてました。やり辛かったのか…
牽制のポーズも何だかおかしかったです。ぴたっと止まる。可愛い(爆)
そのまま0が続いて8回表。
先頭のウォルト(新沼)が出塁し、北川も出る。
ここで二塁は代走・のにゃか。そして打席は代打で内藤。
きっちり打ってのにゃかが還り、3点差。
その後1点追加して福本。
まさかとは思いましたが…打っちゃいましたよ、逆転HR(爆)
雲行きがだいぶ怪しかったので、これで8回裏さえ抑えれば完璧じゃん!
と思ったのですが…牛田が1死満塁なんて演出をかましてくれました。
その時の一塁コーチとセカンドの北川が空見てきょろきょろ。
さすが小動物、察知するのが早いな(爆)
案の定、急に真っ暗になり…少し冷たいものが降ってきた。
それは即座に土砂降りに変わった。
とにかく自分は「埼京線の高架下!」という意識があったので、
慌ててそっちに向かってました。
もう凄い嵐。暴風雨の中を歩く(走る)のは初めて。
そこ行きつくまでに膝下ずぶ濡れでした(大汗)
合羽着る余裕すらありませんでしたから、傘だけで。
20〜30分ほど雨宿りして(吹き込んでくるので合羽着用)、
小康状態になってから駅に向かいました。
合羽着たまま家まで帰りましたさ(爆)
8回終わりきらなかったため、表の逆転劇は雨と共に流れました。
ええ、牛田のせいです<おい
雨中とサイン会
2006年5月7日 野球(主に星湾・海王・青波)
今日は追浜行ってきました。ファンブック買いに(爆)
試合は2回表終了時に雨が激しくなり、中断。
30分ほど待って、中止ノーゲームの宣告。
そして緊急でサイン会開催。
はっきり言います、選手がただのサイン書き機と化していました(爆)
子供はなるべく尚典の所へやっていたんですが…
自分の時に係員、ちょっと考えて『西崎選手で!』
…即座にネタだと思いました(爆)
北川だったら最強のネタでしたが…
自分が通った時下向いていたので、気付かなかった模様。
一応声かけるのが礼儀かと思って「お疲れ様ですー」と小さくかけてみる。
西崎、聞いちゃいない(爆)てかみんな(選手もファンも)無言すぎ(大汗)
ウォルト(新沼)なんか渡すの忘れてぼーっとしてましたからね(大爆)!
最後の方は閑散としてきたので、書く側は完全にムダ話(笑)
そこを狙って散々シャッター切ってました<真似してはいけません
最後は律儀に書いていたベテラン?勢の色紙が数枚余り、
その辺にいた人たちに投げ売るような形で渡す。
退場する内藤、のにゃかや石川さんを見てたら巻き込まれそうになりました…
危ないなぁ、もう…やっぱり自分には浦和や戸田が合ってる。
そんな中、一旦退場したにもかかわらず北川が戻ってきた。
何か職員に言って、へらへら笑いながら去って行きました。謎!(爆)
今回は見送りせずに、関内セルテへ。
ファンブック購入とガチャガチャ。藤田と小池くんがありました!!
戦利品が写真です。実は尚典はもう1個あります。
カプセルがなかなか開かず、すごく苦戦しました…
でも、邦彦(多村)のだけ簡単に開いたんですけど(爆)
キンジョは店員のおじさんに開けてもらったんですが、
「一昨年から開けづらくなってね…」とのこと。
なんだろう、中で開いたりとかしたのかな?
だったらテープで止めた方がいいんじゃ(他のガチャガチャそうだし)…
一番開きづらかったのはアスラン(村田)。家でドライバー使いました。
こんな所で意地張らないでよ…
アスランのは手前左の影になった奴(爆)
『男』と書いてあって、上に刀のマークが。
ただ左右のバランスがものすごく悪いので、こんな変な向きになる(大汗)
キンジョ(後ろ右)の背景は『K』をモチーフにした物(だよね?)
なんですけど、最初見て「血管…?」と思った自分がいた(爆)
赤と青なのが悪い。
(WBC出場組はちゃんと『JAPAN』の文字入りでした)
今年追浜へ行く事はほとんどないだろうなぁ。
交流戦でやっとこさハマスタ行くくらいで…
試合は2回表終了時に雨が激しくなり、中断。
30分ほど待って、中止ノーゲームの宣告。
そして緊急でサイン会開催。
はっきり言います、選手がただのサイン書き機と化していました(爆)
子供はなるべく尚典の所へやっていたんですが…
自分の時に係員、ちょっと考えて『西崎選手で!』
…即座にネタだと思いました(爆)
北川だったら最強のネタでしたが…
自分が通った時下向いていたので、気付かなかった模様。
一応声かけるのが礼儀かと思って「お疲れ様ですー」と小さくかけてみる。
西崎、聞いちゃいない(爆)てかみんな(選手もファンも)無言すぎ(大汗)
ウォルト(新沼)なんか渡すの忘れてぼーっとしてましたからね(大爆)!
最後の方は閑散としてきたので、書く側は完全にムダ話(笑)
そこを狙って散々シャッター切ってました<真似してはいけません
最後は律儀に書いていたベテラン?勢の色紙が数枚余り、
その辺にいた人たちに投げ売るような形で渡す。
退場する内藤、のにゃかや石川さんを見てたら巻き込まれそうになりました…
危ないなぁ、もう…やっぱり自分には浦和や戸田が合ってる。
そんな中、一旦退場したにもかかわらず北川が戻ってきた。
何か職員に言って、へらへら笑いながら去って行きました。謎!(爆)
今回は見送りせずに、関内セルテへ。
ファンブック購入とガチャガチャ。藤田と小池くんがありました!!
戦利品が写真です。実は尚典はもう1個あります。
カプセルがなかなか開かず、すごく苦戦しました…
でも、邦彦(多村)のだけ簡単に開いたんですけど(爆)
キンジョは店員のおじさんに開けてもらったんですが、
「一昨年から開けづらくなってね…」とのこと。
なんだろう、中で開いたりとかしたのかな?
だったらテープで止めた方がいいんじゃ(他のガチャガチャそうだし)…
一番開きづらかったのはアスラン(村田)。家でドライバー使いました。
こんな所で意地張らないでよ…
アスランのは手前左の影になった奴(爆)
『男』と書いてあって、上に刀のマークが。
ただ左右のバランスがものすごく悪いので、こんな変な向きになる(大汗)
キンジョ(後ろ右)の背景は『K』をモチーフにした物(だよね?)
なんですけど、最初見て「血管…?」と思った自分がいた(爆)
赤と青なのが悪い。
(WBC出場組はちゃんと『JAPAN』の文字入りでした)
今年追浜へ行く事はほとんどないだろうなぁ。
交流戦でやっとこさハマスタ行くくらいで…
コメントをみる |
