ことわざ
2004年7月9日 野球(主に星湾・海王・青波)『割れ“ナベ”に閉じ蓋』
…一番偉いと抜かしている奴も、それにへーこらしている奴らも、所詮同じだよ。
だいたい、『発足』を『はっそく』って言った人だよ?
確かにその読み方もあるけど、普通は言わない。
辞典で調べたら『“ほっそく”の新しい読み方』…
誰か間違えて読んで、それが常識になってきたっていうんじゃ…(汗)
僕は未だに『行なう』と書いてある文章が許せません。
習った時はこれ、間違いだって教わったんですから。
『蟻の穴から“堤”も崩れる』
その穴を開ける『蟻』は誰になるのか…
選手?ファン?それとも不満を持つ球団幹部?はたまた全員一丸?
ともかく、誰か…いえ、みんなで穴を開けてやりたいですよね。
まあ、矛盾点つついたら一気に崩れると思いますけど。
前出のネタは、昨日会見を見ていて思いつき、
後者のネタは、今日学校へ行く途中に思いつきました。
おかげで試験が…(爆)
――――――
思ったけどさ、
割れナベさん、あんたのとこの球団解体すれば!?
てか、『割れナベ』よりも、ボコボコの『金ダライ』に見えてきた。
純粋な球団ファンには申し訳ありませんが…
解体すればまともなチームが2つくらい出来ますよ、マジな話。
大体が、各球団からHR王ばっかり獲っているじゃありませんか。
『あそこに所属すれば、現役引退後もそこそこ食べていける』
なんて体質、誰が作ったんですか。
だから、FA権あっても出て行かない。逆に、FA権使って入ってくる。
自分の意思で出て行ったの、僕の知る限りではコマさん(駒田)と川相の2人だけです。
まあ、川相は引退を撤回して…ということなんですが。
でも自ら出て行ったことにはなるでしょう。幹部の話も蹴って。
企業密着型には限界があるってことですよ…
やっぱり、サッカーみたいに地域密着型にするべきではないでしょうか。
…一番偉いと抜かしている奴も、それにへーこらしている奴らも、所詮同じだよ。
だいたい、『発足』を『はっそく』って言った人だよ?
確かにその読み方もあるけど、普通は言わない。
辞典で調べたら『“ほっそく”の新しい読み方』…
誰か間違えて読んで、それが常識になってきたっていうんじゃ…(汗)
僕は未だに『行なう』と書いてある文章が許せません。
習った時はこれ、間違いだって教わったんですから。
『蟻の穴から“堤”も崩れる』
その穴を開ける『蟻』は誰になるのか…
選手?ファン?それとも不満を持つ球団幹部?はたまた全員一丸?
ともかく、誰か…いえ、みんなで穴を開けてやりたいですよね。
まあ、矛盾点つついたら一気に崩れると思いますけど。
前出のネタは、昨日会見を見ていて思いつき、
後者のネタは、今日学校へ行く途中に思いつきました。
おかげで試験が…(爆)
――――――
思ったけどさ、
割れナベさん、あんたのとこの球団解体すれば!?
てか、『割れナベ』よりも、ボコボコの『金ダライ』に見えてきた。
純粋な球団ファンには申し訳ありませんが…
解体すればまともなチームが2つくらい出来ますよ、マジな話。
大体が、各球団からHR王ばっかり獲っているじゃありませんか。
『あそこに所属すれば、現役引退後もそこそこ食べていける』
なんて体質、誰が作ったんですか。
だから、FA権あっても出て行かない。逆に、FA権使って入ってくる。
自分の意思で出て行ったの、僕の知る限りではコマさん(駒田)と川相の2人だけです。
まあ、川相は引退を撤回して…ということなんですが。
でも自ら出て行ったことにはなるでしょう。幹部の話も蹴って。
企業密着型には限界があるってことですよ…
やっぱり、サッカーみたいに地域密着型にするべきではないでしょうか。
コメント