後に残ったのは…(ヒミツ追加)
2004年8月7日 野球(主に星湾・海王・青波)本日は海王北陸遠征初日。
昨日のナイター中継が終わった後に、こっそり宣伝していました。
『皆様、奮ってご参加ください』
あの、あまり多くても困るのですが(爆)<こら
場所は石川県立野球場。そこまで、親の車に乗せてもらうことに。
11時半に球場に着く予定が、祖母の気まぐれで15分以上も遅れました(汗)
だっていきなり「病院に行く」とか言い出すしさ…
向かい側にあるからよかったけど。
入場料は内野当日1700円。外野は500円。
前売りは1400円だったのですが、買える暇がないわけで(汗)
でも、ちょっとしたアクシデントで1000円で入れました。
ちょっとラッキー?と思いつつ、中へ。
昔から外観だけは見ていたのですが、実際に中に入ったのは初めてです。
兼六園球場(跡)はよく走り回ってましたけど。
おっ、やってるやってる♪打撃練習。
一塁側はかなり埋まっていましたが、三塁側はそれほどでもなく、
バックネット裏のに近い、ネクストサークルの最前列を陣取りました。
本当は一塁側の同じ位置で、ベンチを撮りたかったんですけどね(^^ゞ
外野を見ると…!?あれ、市営浦和でも見た西崎と呉本の幕!!
ってことは、横須賀から遠征…ご苦労様です。
外野の投手陣を遠目に見ていると、数人がぱらぱらと戻ってきた。
あ、河原に宇高…ばっちー(千葉)もいた。
すると、大きな黄色いエクササイズボールを脇に抱えて歩いてくる人が。
誰だろ…って、健之ちゃん!!(爆)
帯同していたんですね…よかったよかった。
そのうち、Gの選手が出てきてキャッチボール。
ジャビットも出てきて一塁側へ愛想を振りまく。
いやー、子供の声援が凄かった。『ボールくださーい』だけどね(爆)
その間に海王選手陣が練習を終え、引き揚げ。
ネットにへばりついてベンチの様子を伺うと…
福本がタオル干しに来た(笑)快晴だし、お洗濯日和ですから(爆)
試合直前のベンチ前ミーティング、キラ(健之ちゃん)は一番外。
2代目『尚くん』で狙っていると、反射で気付いたのかちらちら。
独りだけちらちら…僕だってわかっただろうな(汗)
「なんでいるんだ」的なことを思ったかもね…
先発は…待ってました(?)、地元出身の谷口君。Gは内海。
谷口君は初回は無難に抑えていたのですが…
HR2本打たれて4回で降板。
ちなみに近くにいたおっさんが「町野〜!!」と野次ってました。
捻りがない<こら
イースタンと言えども、全員ミサンガをつけての出場。
が、腕にしていない人を発見…それはウォルト(新沼)
最初は両腕のどちらにもないのを見て驚き、
「つけていないはずはない、どこか別の所だ!」と思って探すと…
あのー、腰からしっぽが出ているのですが(爆)
左の腰に、三つ編みのようにしてつけていました。
じ、自分で編んだの…?どうせならお尻につけておけば(爆)
結果、5−3で負け。
8回裏の連続エラーが響いた…(最初のは内野安打の記録)
カバーも失敗している状況でしたから(大汗)
小池君が4打数2安打HR1本で敢闘賞。
HR賞の商品アナウンスで『五郎島観光協会より…』と最後に聞こえました。
帰りの車で母親に言ったら「…商品は芋(サツマイモ)か?」と(笑)名産品です。
他にも商品あったみたいですけど、どうもそれだけ気になって。
武山もHR打ったので、おそらく同じ物を貰ったはずです。
「金沢でサツマイモ貰いました?」なんて聞けるわけありませんから(爆)
そして後に残ったのは…左の腕時計焼けと右足の靴下焼け(爆)
逆エドじゃん(汗)<鋼ネタ
昨日のナイター中継が終わった後に、こっそり宣伝していました。
『皆様、奮ってご参加ください』
あの、あまり多くても困るのですが(爆)<こら
場所は石川県立野球場。そこまで、親の車に乗せてもらうことに。
11時半に球場に着く予定が、祖母の気まぐれで15分以上も遅れました(汗)
だっていきなり「病院に行く」とか言い出すしさ…
向かい側にあるからよかったけど。
入場料は内野当日1700円。外野は500円。
前売りは1400円だったのですが、買える暇がないわけで(汗)
でも、ちょっとしたアクシデントで1000円で入れました。
ちょっとラッキー?と思いつつ、中へ。
昔から外観だけは見ていたのですが、実際に中に入ったのは初めてです。
兼六園球場(跡)はよく走り回ってましたけど。
おっ、やってるやってる♪打撃練習。
一塁側はかなり埋まっていましたが、三塁側はそれほどでもなく、
バックネット裏のに近い、ネクストサークルの最前列を陣取りました。
本当は一塁側の同じ位置で、ベンチを撮りたかったんですけどね(^^ゞ
外野を見ると…!?あれ、市営浦和でも見た西崎と呉本の幕!!
ってことは、横須賀から遠征…ご苦労様です。
外野の投手陣を遠目に見ていると、数人がぱらぱらと戻ってきた。
あ、河原に宇高…ばっちー(千葉)もいた。
すると、大きな黄色いエクササイズボールを脇に抱えて歩いてくる人が。
誰だろ…って、健之ちゃん!!(爆)
帯同していたんですね…よかったよかった。
そのうち、Gの選手が出てきてキャッチボール。
ジャビットも出てきて一塁側へ愛想を振りまく。
いやー、子供の声援が凄かった。『ボールくださーい』だけどね(爆)
その間に海王選手陣が練習を終え、引き揚げ。
ネットにへばりついてベンチの様子を伺うと…
福本がタオル干しに来た(笑)快晴だし、お洗濯日和ですから(爆)
試合直前のベンチ前ミーティング、キラ(健之ちゃん)は一番外。
2代目『尚くん』で狙っていると、反射で気付いたのかちらちら。
独りだけちらちら…僕だってわかっただろうな(汗)
「なんでいるんだ」的なことを思ったかもね…
先発は…待ってました(?)、地元出身の谷口君。Gは内海。
谷口君は初回は無難に抑えていたのですが…
HR2本打たれて4回で降板。
ちなみに近くにいたおっさんが「町野〜!!」と野次ってました。
捻りがない<こら
イースタンと言えども、全員ミサンガをつけての出場。
が、腕にしていない人を発見…それはウォルト(新沼)
最初は両腕のどちらにもないのを見て驚き、
「つけていないはずはない、どこか別の所だ!」と思って探すと…
あのー、腰からしっぽが出ているのですが(爆)
左の腰に、三つ編みのようにしてつけていました。
じ、自分で編んだの…?
結果、5−3で負け。
8回裏の連続エラーが響いた…(最初のは内野安打の記録)
カバーも失敗している状況でしたから(大汗)
小池君が4打数2安打HR1本で敢闘賞。
HR賞の商品アナウンスで『五郎島観光協会より…』と最後に聞こえました。
帰りの車で母親に言ったら「…商品は芋(サツマイモ)か?」と(笑)名産品です。
他にも商品あったみたいですけど、どうもそれだけ気になって。
武山もHR打ったので、おそらく同じ物を貰ったはずです。
「金沢でサツマイモ貰いました?」なんて聞けるわけありませんから(爆)
そして後に残ったのは…左の腕時計焼けと右足の靴下焼け(爆)
逆エドじゃん(汗)<鋼ネタ
コメント