今日、時空警察で安倍清明の話をやっていた関連で、こちら。
キッズステーションで放送されていた、GAINAX製作アニメ。

アベノ橋商店街に住む聖志(通称サッシ)とあるみの2人が、
様々な平行世界で冒険を繰り広げる…というお話。
各世界、全てアベノ橋商店街の人たち(2人の家族&ご近所さん)が
キャラを変え、役割を変えて出てきます。
特にサッシの姉ちゃん(微妙に○波似)とあるみのパパン(笑)がすごい。
姉ちゃんは原始時代に女王様やったり、サッシの妹になったり、
パパンはサッシの敵として登場することが多いです。
黄色タイツサッシ(なりきりブ○ース・○ー)対拳法の達人パパンとか。

そして全編関西弁!!
ボケがサッシ、ツッコミがあるみ。
あるみはどこからともなくハリセンを持ち出します。

さらに、注目すべきはサッシの服。
この画像だとあるみの後ろでちょっとわかりにくいのですが…
実は近鉄ユニを羽織っているんです。
確か中村#5(当時)ユニ。
キャラ原案の方が描いた漫画版が大塚#11(当時)ユニだったかな?
記憶が曖昧なので、逆かもしれない。
でも画像は『11』となってるっぽいな…(汗)

阪神ファンの人も登場します。商店街のおっちゃん。
どの世界でも帽子かぶったまま出てきますから。
たとえ原始時代でも(笑)

話はギャグとパクリが主で、しっちゃかめっちゃかですが(爆)、
途中に出てくる昔話と最終話は一転して泣けます。
どこかに安倍清明も出てきます。てかあんなキャラかよ!(笑)
あと、毎回出てくる超絶お色気お姉さん、ムネムネ<なんて名前だ
商店街の人間じゃない彼女には、意外な秘密があってびっくりです。

このまま、マイナーアニメとしておくにはもったいない作品。
なぜならここに、近鉄が残っているんですよ。
こんなすごいこと、もうないんですよ。
話は見なくてもいいですから、一度カバーを見てみてください。
(2巻以降は2人がコスプレしている可能性大ですが。爆)

コメント