ダブルヘッダーは事件がいっぱい
なんか安っぽい児童小説みたいですが(爆)
戸田、所沢とダブルヘッダーしてきました。

海王観戦最終日なので、11時に球場に着くように。
いつもは土手の頂上からそのまま球場へ向かうのですが、
何となく車道側から行ってみようと思い、土手を下る。

結果⇒正解

サブグラウンドでまだ選手(投手)が練習していたんです。
ちょうどそこに差しかかったとき、
神燕(ヤクルト)投手陣数人とすれ違いました(植込越しですが)。
その中にいました!みもりん(杉本)が…少し嬉しかったです(爆)
また、岡本ともニアミス。
最初は少し離れたところにいたのですが、
相手をしていた山田がボールを投げ込んでしまったようで。
「ったく、何やってんすか(-_-;)」
と文句言いながらこっち来てボール捜してました。
山田の返答⇒「メンゴ、メンゴ
わー、メガトロンだ(オヤジギャグという意味。爆)

そんなやり取りを横目に見ながら、いつもの場所に到着。
ちょうど目の前で福本がトス中でした。
すぐに終わり、片付け開始。何気なく向こうが顔を挙げた時に目が合った。
反射的に「あ、ども」と会釈。福本も笑って会釈。そして片付け続行。
いつの間にか投手陣も一塁ベンチ前で練習してました。
一旦ホームをチェックしてから後ろ(セカンド)に投げる練習だったのですが…
牛田が勘違いして、後ろをチェックしてなおかつそっちへ投げた(爆)
もう投手陣もコーチも大爆笑。「どこ見てんの!(爆笑)」
コーチにボールを渡すスタッフさんなんか、地面に手ぇついて笑ってるし。
そのうちバックネットにのにゃか、石川、充などが現れた。
写真撮ろうかな…と思っていたんですが、予想外の事態で撮影断念。

バッテリー発表の間、みんな引っ込んで昼ごはん。
が、ベンチでご飯中の銚子コーチの脇で、
堂々と着替える2号(武山)はどうかと思いますが(大汗)
チラッと見たら脱いでる人がいたからびっくりした。
どう見たって丸見えだから…

試合直前、日がちょっと射してきた。
銚子コーチが、上がったままの日よけを下ろそうと必死。
デッキブラシを逆さに持って、ちょんちょんと突く。なかなか下りない。
あっち行ってちょんちょん、こっち行ってちょん。
…童謡みたいになってきました(爆)
最後はスタッフさんが気付き、
一緒になってベンチのフェンスに登って下ろしてました。
今回の写真、日よけに苦戦する銚子コーチです(爆)

先発はセドリック。初めて見たかも(爆)
1回に先制し、6回表に吉村のHRで3点追加。4-0。
そして裏は1失点で凌いできたのはいいのですが…
その6回に代わった村西が塁を埋めてしまい、一死満塁。
ここで谷口くんに交代。が…結果的に全員+1人還して4失点(大汗)
すると7回表にみもりん登場。この間よりいいです。
前回は投げ込みすぎが響いたのかね(爆)
「このままだと延長かな…」と思っていたら、
8回表にラットル(田中一)の内野安打で1点追加。
その裏からは牛田が抑えておしまい。
9回表、投げる投手がもういないので(今回の控えは全員昨日投げた人)
牛田はそのまま打席に入ってました。一応バント成功。

また、6回頃からブルペン脇、レフト寄りの所で岡本と後藤が長話。
最初は2人ともお行儀良く正座。途中草むしり(爆)
ちなみに、少し離れた所で谷川コーチも正座(笑)
(この人なぜか正座多いんですよね…この間もやってました)
後藤はすぐ崩したのですが、岡本は正座の割合が多かったです。
途中、後藤一人ぼっちの時もありましたが、基本的に2人セットで。
でも岡本はしびれたのか、9回表辺りで立ち上がってました。
まるで小動物のようでした。遠目だと(爆)

それから所沢へ行き、見事な完封負けをくらって帰って来ました。
監督の最後の挨拶がおかしすぎます。
「(略)…ロッテファンは、強力です!」
チームは?(爆)

しかも、「重要なお知らせがあります、スクリーンをご覧ください」
で、何を発表するのかと思ったら…ファン感開催のお知らせでした(笑)
しかも文字のみ…それを発表するにしても、いろいろ演出期待してたのに(爆)

最後だからと、交流戦の入ったカードを買ったのですが…
電話(古木)が出たよ(爆)

――――――

おまけ。
前回、日よけに北川が頭をぶつけていましたが…
今回は石川(メットかぶっていたので大したことないと思われる)、
そして岩井監督までぶつけてました(爆)
交代告げる時にコンって…結構盲点らしい、あの日よけ。

コメント