TXで高校生ドラフトをやっていました。
時間の都合上、2巡目で中継切れましたが。

くじで大もめでしたね(^_^;)
普通に考えると、判が押してあれば当たりで、
何も書いていないのがはずれだと思いますよね。
今回の絶対数がどれも2だったから、片方が「当たりだ!」と言えば、
片方は自動的にはずれだと思いますから…よく見なかったりします。
でも押してあったから「あれ?」となったわけで。
当たりくじに関しては説明なかったのかな?

でも、楽天と広島のくじは間違っていなかったので、
(楽天が開けるのをじーっと待っていた広島が面白かった)
やっぱり残り2つは勘違いだったんですよね(汗)
職員の前で「いっせーのせ」で開ければ大丈夫だったかも(爆)
それか、当たりは色紙にしとくとか(封筒は黒とかで)。

でもくじの作り方に問題あると思います…
2つ折りの片側に判、反対側に『交渉権獲得』って。
同じ場所に押してくれればいいのに。

そもそも判を紙のど真ん中に押すところで間違ってる。
勘違いするのも無理ない。

コメント