水に流せない場面
浦和行ってました。
予報が心配だったので、合羽に袋に傘に…と重装備で。
これ以上ないってくらいの快晴、さらに真夏のような暑さ。
到着時はのにゃかと斉藤、黒羽根がノック受けてました。
野中は結構ばてばてで、「スタミナがないぞ!」と怒られる。
斉藤は調子よく捌き、「内野手できるな!」と褒められ、
「内野手だもん」と冗談を飛ばす。
「じゃあ、斉藤のキャッチャーミットとグラブ交換してもらえ」
とコーチから話が飛ぶ。
一瞬沈黙…

のにゃか:「(突然)え、俺の(グラブと交換)?」

そりゃそうでしょ、内野手あなたしかいません。
みんな笑ってました。
自分は先に『キャッチャー・のにゃか』を想像してましたが(爆)
間違いなく防具に着られてると思う…

そしてみにゃみ、みんなと久々の再会。
真っ先に青山コーチの所へ行き、握手してました。
元気そうで何よりです。しばらく三塁ベンチ前で話しこむ。

そうこうしていると、隠れていた野手陣が登場。
その時目に飛び込んできたのは…
無理矢理王子(万永)を押しのける充の姿(爆)しかも結構しつこかった。
一体何がそうさせたのか…謎。

先発・岸本。調子が悪い…1回裏に2点先制され、2回も3点取られる。
相手の古谷も抑えてはいるものの、ランナーをよくためる。
なので結構ずるずるとした試合運び。
4回の表はイノッチ(井上)の素敵な守備(爆)で2点返しました。
が、その裏に取られて6-2。嫌な試合だなと…

5回裏は岡本に交代。6回にロッテも投手を代えてきた。
するとうって変わって試合が締まる。
こんなに調子のいい岡本を見たのは初めてかもしれません(大汗)
だって秦ちゃんも岡本も観に行けば炎上なんてざらだったから…
(この間は退場だったけど。駄洒落か)
が、なぜかみにゃみにだけ四球与えてました。やり辛かったのか…
牽制のポーズも何だかおかしかったです。ぴたっと止まる。可愛い(爆)

そのまま0が続いて8回表。
先頭のウォルト(新沼)が出塁し、北川も出る。
ここで二塁は代走・のにゃか。そして打席は代打で内藤。
きっちり打ってのにゃかが還り、3点差。
その後1点追加して福本。
まさかとは思いましたが…打っちゃいましたよ、逆転HR(爆)

雲行きがだいぶ怪しかったので、これで8回裏さえ抑えれば完璧じゃん!
と思ったのですが…牛田が1死満塁なんて演出をかましてくれました。
その時の一塁コーチとセカンドの北川が空見てきょろきょろ。
さすが小動物、察知するのが早いな(爆)
案の定、急に真っ暗になり…少し冷たいものが降ってきた。
それは即座に土砂降りに変わった。

とにかく自分は「埼京線の高架下!」という意識があったので、
慌ててそっちに向かってました。
もう凄い嵐。暴風雨の中を歩く(走る)のは初めて。
そこ行きつくまでに膝下ずぶ濡れでした(大汗)
合羽着る余裕すらありませんでしたから、傘だけで。
20〜30分ほど雨宿りして(吹き込んでくるので合羽着用)、
小康状態になってから駅に向かいました。
合羽着たまま家まで帰りましたさ(爆)

8回終わりきらなかったため、表の逆転劇は雨と共に流れました。
ええ、牛田のせいです<おい

コメント