スクライド 1 (1)
2004年10月5日 マイナーなアニメネタ
人は、彼をこう呼ぶ。
―反逆者(トリーズナー)・カズマ―
――――――
いろいろと考えていたら、ふっと思い出したのがこれ。
謎の地殻変動により、現在の横浜を中心として日本から隔絶された街―
ロストグラウンドと呼ばれるその地に生まれた子供たちの中に、
『アルター能力』という不思議な力を持った者たちがいた。
無法地帯である崩壊地区に住む少年・カズマ(右)と、
市街地に住み、アルター能力を使う犯罪者を取締まる組織の一員、劉鳳(左上)。
この二人が出会ったことで、ロストグラウンドは混乱をきたしていく―
とまあ、大体こんな内容です。ややこしくて説明不能(爆)
当時、アニメにハマっていて『コミック版も発売中』となっていたんですが、
内容がどうなんだろうと思ってしまい、なかなか手を出せずにいました。
そんなある日、公式サイトをのぞきに行った時のこと。
単行本が発売されたらしく、BBSは大盛況。出るわ出るわ感想が。
(若干のネタバレありでした。汗)
『面白い』『アニメと違う所がまたいい』等など…
そんなにみんなが言うなら買ってみようかな、と思い、
(こういう理由もどうかと思うが)
若干遅れる形でこれを手にしました。
当時、1巻を読み終えた感想…
なんじゃこりゃ(爆)
いや、笑いが止まりませんでしたよ、本当。
最初は結構カッコよく『反逆者』だったのですが…あら?
(『反逆者』という二つ名はコミックオリジナルの設定です)
アニメの脚本とコミック版のシナリオを担当した黒田洋介氏曰く、
コミック版のコンセプトは、エロスとバイオレンスとバカ
だそうで…てかバカすぎです(笑)
アニメがどちらかと言うと真面目路線なので(でも脱力系もあり)、
ここまでハジけていいんですかみたいな感がありました(爆)
少年誌に連載されていただけあって、サービスも満載…
そんな所からラヂヲ出さないの、お姉さん。
いやいや、黒田氏は凄い。
―反逆者(トリーズナー)・カズマ―
――――――
いろいろと考えていたら、ふっと思い出したのがこれ。
謎の地殻変動により、現在の横浜を中心として日本から隔絶された街―
ロストグラウンドと呼ばれるその地に生まれた子供たちの中に、
『アルター能力』という不思議な力を持った者たちがいた。
無法地帯である崩壊地区に住む少年・カズマ(右)と、
市街地に住み、アルター能力を使う犯罪者を取締まる組織の一員、劉鳳(左上)。
この二人が出会ったことで、ロストグラウンドは混乱をきたしていく―
とまあ、大体こんな内容です。ややこしくて説明不能(爆)
当時、アニメにハマっていて『コミック版も発売中』となっていたんですが、
内容がどうなんだろうと思ってしまい、なかなか手を出せずにいました。
そんなある日、公式サイトをのぞきに行った時のこと。
単行本が発売されたらしく、BBSは大盛況。出るわ出るわ感想が。
(若干のネタバレありでした。汗)
『面白い』『アニメと違う所がまたいい』等など…
そんなにみんなが言うなら買ってみようかな、と思い、
(こういう理由もどうかと思うが)
若干遅れる形でこれを手にしました。
当時、1巻を読み終えた感想…
なんじゃこりゃ(爆)
いや、笑いが止まりませんでしたよ、本当。
最初は結構カッコよく『反逆者』だったのですが…あら?
(『反逆者』という二つ名はコミックオリジナルの設定です)
アニメの脚本とコミック版のシナリオを担当した黒田洋介氏曰く、
コミック版のコンセプトは、エロスとバイオレンスとバカ
だそうで…てかバカすぎです(笑)
アニメがどちらかと言うと真面目路線なので(でも脱力系もあり)、
ここまでハジけていいんですかみたいな感がありました(爆)
少年誌に連載されていただけあって、サービスも満載…
そんな所からラヂヲ出さないの、お姉さん。
いやいや、黒田氏は凄い。
永遠探す君は 移り気な夢見人
浮気な夢にすがり あなたはどこへ行く
黄昏ひらく鍵を 探して月の影
届かないまま泣いた 私はどこへ行く
二人瞳に 秘密なくしても
重ねた腕を ほどきはしないわ
一月の青い月 朝焼け隠してよ
終わるはずのない夜に 優しい夜明け
近づくほどに痛む 恋の重さのせいで
はなれすぎてた胸を 自由と呼んでいた
暗い場所にだけ 光るものがあると
小さな窓の 遠く見つめてた
一月の青い月 どこまで落ちていく
終わるはずのない恋に 優しい夜明け
一月の青い月 朝焼け隠してよ
終わるはずのない夜に 優しい夜明け
――――――
久々にこの曲、歌いたいな…
イントロとエンディングがかなり長いのが難点ですが(^_^;)
高音ですが、歌えば気持ちいいから。
浮気な夢にすがり あなたはどこへ行く
黄昏ひらく鍵を 探して月の影
届かないまま泣いた 私はどこへ行く
二人瞳に 秘密なくしても
重ねた腕を ほどきはしないわ
一月の青い月 朝焼け隠してよ
終わるはずのない夜に 優しい夜明け
近づくほどに痛む 恋の重さのせいで
はなれすぎてた胸を 自由と呼んでいた
暗い場所にだけ 光るものがあると
小さな窓の 遠く見つめてた
一月の青い月 どこまで落ちていく
終わるはずのない恋に 優しい夜明け
一月の青い月 朝焼け隠してよ
終わるはずのない夜に 優しい夜明け
――――――
久々にこの曲、歌いたいな…
イントロとエンディングがかなり長いのが難点ですが(^_^;)
高音ですが、歌えば気持ちいいから。
アベノ橋魔法☆商店街 Vol.1 (DVD)
2004年9月29日 マイナーなアニメネタ
今日、時空警察で安倍清明の話をやっていた関連で、こちら。
キッズステーションで放送されていた、GAINAX製作アニメ。
アベノ橋商店街に住む聖志(通称サッシ)とあるみの2人が、
様々な平行世界で冒険を繰り広げる…というお話。
各世界、全てアベノ橋商店街の人たち(2人の家族&ご近所さん)が
キャラを変え、役割を変えて出てきます。
特にサッシの姉ちゃん(微妙に○波似)とあるみのパパン(笑)がすごい。
姉ちゃんは原始時代に女王様やったり、サッシの妹になったり、
パパンはサッシの敵として登場することが多いです。
黄色タイツサッシ(なりきりブ○ース・○ー)対拳法の達人パパンとか。
そして全編関西弁!!
ボケがサッシ、ツッコミがあるみ。
あるみはどこからともなくハリセンを持ち出します。
さらに、注目すべきはサッシの服。
この画像だとあるみの後ろでちょっとわかりにくいのですが…
実は近鉄ユニを羽織っているんです。
確か中村#5(当時)ユニ。
キャラ原案の方が描いた漫画版が大塚#11(当時)ユニだったかな?
記憶が曖昧なので、逆かもしれない。
でも画像は『11』となってるっぽいな…(汗)
阪神ファンの人も登場します。商店街のおっちゃん。
どの世界でも帽子かぶったまま出てきますから。
たとえ原始時代でも(笑)
話はギャグとパクリが主で、しっちゃかめっちゃかですが(爆)、
途中に出てくる昔話と最終話は一転して泣けます。
どこかに安倍清明も出てきます。てかあんなキャラかよ!(笑)
あと、毎回出てくる超絶お色気お姉さん、ムネムネ<なんて名前だ
商店街の人間じゃない彼女には、意外な秘密があってびっくりです。
このまま、マイナーアニメとしておくにはもったいない作品。
なぜならここに、近鉄が残っているんですよ。
こんなすごいこと、もうないんですよ。
話は見なくてもいいですから、一度カバーを見てみてください。
(2巻以降は2人がコスプレしている可能性大ですが。爆)
キッズステーションで放送されていた、GAINAX製作アニメ。
アベノ橋商店街に住む聖志(通称サッシ)とあるみの2人が、
様々な平行世界で冒険を繰り広げる…というお話。
各世界、全てアベノ橋商店街の人たち(2人の家族&ご近所さん)が
キャラを変え、役割を変えて出てきます。
特にサッシの姉ちゃん(微妙に○波似)とあるみのパパン(笑)がすごい。
姉ちゃんは原始時代に女王様やったり、サッシの妹になったり、
パパンはサッシの敵として登場することが多いです。
黄色タイツサッシ(なりきりブ○ース・○ー)対拳法の達人パパンとか。
そして全編関西弁!!
ボケがサッシ、ツッコミがあるみ。
あるみはどこからともなくハリセンを持ち出します。
さらに、注目すべきはサッシの服。
この画像だとあるみの後ろでちょっとわかりにくいのですが…
実は近鉄ユニを羽織っているんです。
確か中村#5(当時)ユニ。
キャラ原案の方が描いた漫画版が大塚#11(当時)ユニだったかな?
記憶が曖昧なので、逆かもしれない。
でも画像は『11』となってるっぽいな…(汗)
阪神ファンの人も登場します。商店街のおっちゃん。
どの世界でも帽子かぶったまま出てきますから。
たとえ原始時代でも(笑)
話はギャグとパクリが主で、しっちゃかめっちゃかですが(爆)、
途中に出てくる昔話と最終話は一転して泣けます。
どこかに安倍清明も出てきます。てかあんなキャラかよ!(笑)
あと、毎回出てくる超絶お色気お姉さん、ムネムネ<なんて名前だ
商店街の人間じゃない彼女には、意外な秘密があってびっくりです。
このまま、マイナーアニメとしておくにはもったいない作品。
なぜならここに、近鉄が残っているんですよ。
こんなすごいこと、もうないんですよ。
話は見なくてもいいですから、一度カバーを見てみてください。
(2巻以降は2人がコスプレしている可能性大ですが。爆)
コメントをみる |

2日連続水木一郎アニキネタで
2004年9月24日 マイナーなアニメネタ
スラッガー 真っ赤な炎
スラッガー ローズの勇気
…これ聞いた当時マジで驚きました。
放送がちょうど99年で、まだ星湾にいたのです。あの助っ人が。
まあ、ゴレンジャーと同じ流れで
歌詞の中にメンバーの色を入れているだけなんですが。
ちなみにゴレンジャーは…この間の日ハムベンチを見てください(爆)
まあまあ、言いますから(^_^;)
出てくる順番は『赤・青・黄・ピンク・緑』
1番は完璧に歌えます。話は知りませんが。
で、ボイスラッガーはと言いますと
『赤・ローズ・緑・青』…あら、5人なのにひとつ足りない。
実は『ゴールド』が抜けているんです。
理由は…本人が歌っているからだろう(爆)
このボイスラッガー、深夜放送だけあって内容が濃かったです。
メンバー全員『声優』ってところですでに濃いですが(爆)
でも原作は石ノ森章太郎です。はい。
本編にこっそり初代仮面ライダー(藤岡弘)が出てました。
しかも全然関係ない役で。はっきり言って爆笑でした。
そうそう、アニキネタでもうひとつ。
出囃子が『マジンガーZ』の人が西武にいますよ(爆)
スラッガー ローズの勇気
…これ聞いた当時マジで驚きました。
放送がちょうど99年で、まだ星湾にいたのです。あの助っ人が。
まあ、ゴレンジャーと同じ流れで
歌詞の中にメンバーの色を入れているだけなんですが。
ちなみにゴレンジャーは…この間の日ハムベンチを見てください(爆)
まあまあ、言いますから(^_^;)
出てくる順番は『赤・青・黄・ピンク・緑』
1番は完璧に歌えます。話は知りませんが。
で、ボイスラッガーはと言いますと
『赤・ローズ・緑・青』…あら、5人なのにひとつ足りない。
実は『ゴールド』が抜けているんです。
理由は…本人が歌っているからだろう(爆)
このボイスラッガー、深夜放送だけあって内容が濃かったです。
メンバー全員『声優』ってところですでに濃いですが(爆)
でも原作は石ノ森章太郎です。はい。
本編にこっそり初代仮面ライダー(藤岡弘)が出てました。
しかも全然関係ない役で。はっきり言って爆笑でした。
そうそう、アニキネタでもうひとつ。
出囃子が『マジンガーZ』の人が西武にいますよ(爆)
多いから…
2004年7月30日 マイナーなアニメネタ『ブレンパワード OP 歌詞』で来る人が結構います。
(って、ここで書いたら余計に引っかかるだろうに)
思い出す意味で、ちょっと書いてみようかなと…
完全に記憶任せなので、細部が間違っている可能性大(汗)
――――――
『IN MY DREAM』 真行寺恵里
nightmare あなたは夢に 勝手に入りこんで
気が狂いそうなほど 夢中にさせて消えてく every morning
芝生に寝転ぶ彼 まるで別人なの
挑発されたい 刺激的に 情熱的にね
○IN MY DREAM 赤いバラの花 部屋中にいっぱい敷きつめて
シルクのベッドで愛しあおう朝まで
I can’t get enough your love
IN MY DREAM 目覚めさせないで 邪魔はさせない誰にも
耳元でいつもエンドレステープのように ささやいていて
love me forever
daydream 何度誘っても 話しても上の空
分離したカフェオレは 二人の心みたいに冷めてる
期待とは裏腹に 後退する気分
触発されたい 野性的に 官能的にね
▽IN MY DREAM 空の彼方まで エンジン全開で走りながら
永遠の愛を語ろう朝まで I can’t get enough your love
IN MY DREAM 飾らない涙も 悲しみさえも分かち合おう
どこにもないような素晴らしい real love 手に入れるまで
I wanna sleep forever
(○、▽1回ずつ繰り返し)
――――――
ちょっと英語の部分が自信ないです。大文字、小文字の区別とか…
結構すごい歌詞ですよね(笑)
WOWWOWの有料放送だったため、CDしか聞けませんでしたが、かなり驚きました。
それで、ビデオが出た時にレンタルで見たら、
OP映像があまりにもインパクト強くてこれまた驚き(爆)
別にそういう内容のアニメではありません。念のため。
(って、ここで書いたら余計に引っかかるだろうに)
思い出す意味で、ちょっと書いてみようかなと…
完全に記憶任せなので、細部が間違っている可能性大(汗)
――――――
『IN MY DREAM』 真行寺恵里
nightmare あなたは夢に 勝手に入りこんで
気が狂いそうなほど 夢中にさせて消えてく every morning
芝生に寝転ぶ彼 まるで別人なの
挑発されたい 刺激的に 情熱的にね
○IN MY DREAM 赤いバラの花 部屋中にいっぱい敷きつめて
シルクのベッドで愛しあおう朝まで
I can’t get enough your love
IN MY DREAM 目覚めさせないで 邪魔はさせない誰にも
耳元でいつもエンドレステープのように ささやいていて
love me forever
daydream 何度誘っても 話しても上の空
分離したカフェオレは 二人の心みたいに冷めてる
期待とは裏腹に 後退する気分
触発されたい 野性的に 官能的にね
▽IN MY DREAM 空の彼方まで エンジン全開で走りながら
永遠の愛を語ろう朝まで I can’t get enough your love
IN MY DREAM 飾らない涙も 悲しみさえも分かち合おう
どこにもないような素晴らしい real love 手に入れるまで
I wanna sleep forever
(○、▽1回ずつ繰り返し)
――――――
ちょっと英語の部分が自信ないです。大文字、小文字の区別とか…
結構すごい歌詞ですよね(笑)
WOWWOWの有料放送だったため、CDしか聞けませんでしたが、かなり驚きました。
それで、ビデオが出た時にレンタルで見たら、
OP映像があまりにもインパクト強くてこれまた驚き(爆)
別にそういう内容のアニメではありません。念のため。
あ、菅野さん。
2004年6月28日 マイナーなアニメネタ
やっとレポート終わりました。
空いている4限を使って…昨日帰ってきてから、3時頃まで粘り倒しました。
居間でテレビつけっぱなしだったので、
つけてなかったらもっと早く終わっていたかも(爆)
番組の内容がオリンピックの話だったから、ついつい気になって。
野球日本代表の全員のコメントもありましたね。
いつまで経っても香取さん(三浦)と相川が出てこなかったので、
「ちょっと、全員やるの?」と不審に思っていたら、
最後の方に2人とも出てきたので安心しました…
野球の話も終わり、話題が開会式やトーチのデザイン等に移った時。
あれ、どこかで聞いたような曲が…
あ、菅野さんの曲だ!!
菅野よう子さんの曲を、久々にTVで聞きました。
最初にブレンパワードのサントラ1(画像のCD)から2曲
Run
Power of the Light
が流れてきました。
話題が柔道に移ると、∀ガンダムの曲が。
Jig(サントラ2)
Vesper Bell
モダンライフ(2つともサントラ3)
と、なんと3曲も…こんな夜中に聞けるとは思いませんでした。
ちょっと嬉しくて、余計に番組が気になってしまいました(爆)
それで今日寝坊したしね…
空いている4限を使って…昨日帰ってきてから、3時頃まで粘り倒しました。
居間でテレビつけっぱなしだったので、
つけてなかったらもっと早く終わっていたかも(爆)
番組の内容がオリンピックの話だったから、ついつい気になって。
野球日本代表の全員のコメントもありましたね。
いつまで経っても香取さん(三浦)と相川が出てこなかったので、
「ちょっと、全員やるの?」と不審に思っていたら、
最後の方に2人とも出てきたので安心しました…
野球の話も終わり、話題が開会式やトーチのデザイン等に移った時。
あれ、どこかで聞いたような曲が…
あ、菅野さんの曲だ!!
菅野よう子さんの曲を、久々にTVで聞きました。
最初にブレンパワードのサントラ1(画像のCD)から2曲
Run
Power of the Light
が流れてきました。
話題が柔道に移ると、∀ガンダムの曲が。
Jig(サントラ2)
Vesper Bell
モダンライフ(2つともサントラ3)
と、なんと3曲も…こんな夜中に聞けるとは思いませんでした。
ちょっと嬉しくて、余計に番組が気になってしまいました(爆)
それで今日寝坊したしね…
『ファイナルフュージョン、承認!!』
2004年6月17日 マイナーなアニメネタってなわけにはいかんのですよ、長官<誰
確かアレは元のロボット含め、総勢4体合体だったような(うろ覚え)
待て、承認する前に2体合体だ(汗)
また古いネタで申し訳ございません。
ロボ物とサントラにのめりこむ決定打を与えた『勇者王ガオガイガー』…
当時中2〜3年。ええ、星湾優勝した年まで放送してました。
OPの歌詞が凄かった。笑った。BGMはあらゆる番組で使いまくり。
こんな風にいとも簡単に承認しないでほしいですわ。
さっきたまたまつけたMAXで『承認』って出たもので…
――――――
今日のカーレッジ。
1話目:
飼い主のミュリエルがウミヘビのエサにされるのを見て、
「エサはダメだよえっさっさ〜」
2話目:
花が枯れたので掘り起こそうと穴を掘る。
本能でそのまま掘り進み、何かを発見。
「掘って〜ほにゃらかほうれんそう〜♪」
『ほ』しか合ってないじゃん(笑)
他にもダジャレあったけど忘れた…(爆)
確かアレは元のロボット含め、総勢4体合体だったような(うろ覚え)
待て、承認する前に2体合体だ(汗)
また古いネタで申し訳ございません。
ロボ物とサントラにのめりこむ決定打を与えた『勇者王ガオガイガー』…
当時中2〜3年。ええ、星湾優勝した年まで放送してました。
OPの歌詞が凄かった。笑った。BGMはあらゆる番組で使いまくり。
こんな風にいとも簡単に承認しないでほしいですわ。
さっきたまたまつけたMAXで『承認』って出たもので…
――――――
今日のカーレッジ。
1話目:
飼い主のミュリエルがウミヘビのエサにされるのを見て、
「エサはダメだよえっさっさ〜」
2話目:
花が枯れたので掘り起こそうと穴を掘る。
本能でそのまま掘り進み、何かを発見。
「掘って〜ほにゃらかほうれんそう〜♪」
『ほ』しか合ってないじゃん(笑)
他にもダジャレあったけど忘れた…(爆)
コメントをみる |

お茶犬 ちょこっとものがたり DVDセット
2004年4月25日 マイナーなアニメネタ
本日発売でした。
事前にキッズセレクト(キッズステーション直営の通販)で滑りこみ予約をしたのですが…
見事に今日届きました(驚)
そして特典に驚き。
キッズセレクトで予約すると、OPのCDがついてくるんです。
それはキッズステーションの宣伝等で知っていたんですが…
なんとリョク(緑茶犬)とハナ(ハーブ茶犬)の小さなぬいぐるみが!!
箱開けて驚きました。
DVD2枚が上の方に入っていたので、
「ずいぶん上げ底だなぁ」と思って全部出したら、底に2匹のぬいぐるみが…
どうやらリョクは1巻、ハナは2巻の特典だったみたいです。
でも全然知らなかったんだけどなぁ…
で、もうひとつの特典・OPのCD。
ようやく歌詞の意味がわかりました(爆)
放送されているのはサビの部分のみで、
『ポツンと涙 落ちちゃった時も バテバテ金曜日も
忘れてた笑顔になれる 「ホッ」とする君が そばにいてくれるよ』
…『バテバテ金曜日』だったのか…今まで全然分からなかった(爆)
しかし、納得いかないことが。
EDはー!?
放送時のED、『茶摘み』の替え歌『お茶っ茶 お茶犬』が流れなかったんです。
歌詞を全部知りたいので、とても気持ち悪い(爆)です。
ひょっとして…次回の特典?
事前にキッズセレクト(キッズステーション直営の通販)で滑りこみ予約をしたのですが…
見事に今日届きました(驚)
そして特典に驚き。
キッズセレクトで予約すると、OPのCDがついてくるんです。
それはキッズステーションの宣伝等で知っていたんですが…
なんとリョク(緑茶犬)とハナ(ハーブ茶犬)の小さなぬいぐるみが!!
箱開けて驚きました。
DVD2枚が上の方に入っていたので、
「ずいぶん上げ底だなぁ」と思って全部出したら、底に2匹のぬいぐるみが…
どうやらリョクは1巻、ハナは2巻の特典だったみたいです。
でも全然知らなかったんだけどなぁ…
で、もうひとつの特典・OPのCD。
ようやく歌詞の意味がわかりました(爆)
放送されているのはサビの部分のみで、
『ポツンと涙 落ちちゃった時も バテバテ金曜日も
忘れてた笑顔になれる 「ホッ」とする君が そばにいてくれるよ』
…『バテバテ金曜日』だったのか…今まで全然分からなかった(爆)
しかし、納得いかないことが。
EDはー!?
放送時のED、『茶摘み』の替え歌『お茶っ茶 お茶犬』が流れなかったんです。
歌詞を全部知りたいので、とても気持ち悪い(爆)です。
ひょっとして…次回の特典?
コメントをみる |

ばんざ〜い!!
2004年3月23日 マイナーなアニメネタカーレッジ復活ー!!
今朝見た4月のケーブル番組表に載ってましたよー!!
いやぁ、これであのダジャレ満載のアニメがまた見れるって訳だ♪
ただ、コレもほぼ毎日放送、しかも再放送ナシなんだよな…(汗)
毎日録画してたらさすがに怒られるかな。
しかもシーズン中だし(大汗)
今朝見た4月のケーブル番組表に載ってましたよー!!
いやぁ、これであのダジャレ満載のアニメがまた見れるって訳だ♪
ただ、コレもほぼ毎日放送、しかも再放送ナシなんだよな…(汗)
毎日録画してたらさすがに怒られるかな。
しかもシーズン中だし(大汗)
コメントをみる |

「だからぁ〜、エビ炒飯だよ!!」
2004年3月16日 マイナーなアニメネタさっきメタルスの最終回見たせいで頭ん中おかしくなってます(爆)
「おかーさーん!!」とか言いながらダイビングしたり、
「うそだっ…ぴょょょょょん!!」とか妙な伸ばし方したり。
何度見ても笑えるねぇ…
はっ!そんなことを言いたいんじゃなくて。
いよいよ明日、今季初ハマスタです!!
結局レポートも追試の勉強もしていない自分(大汗)
ヤバい、マジでヤバい。
やっぱり和男くん(PC)とあそんでいるのがまずかったんだね。
…そりゃお前の責任だろが(by和男くん)
なんだかんだで落書きもやってるし(爆)
ま、まあとにかく、明日は今年初の師匠を拝んできます。
とは言え、頭の中がSEED(2割)とメタルス(8割)に侵食されているので、
わけの分からないギャグを飛ばすかもしれません。
もしラットル(田中一)がいたら、
「松方弘樹、世界を釣る!」とか、
「お、山田さんちうなぎパイがあるねぇ♪」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんですかぁ〜?」
「おいらこれから尻尾なーっし!!」
とかいろんなネタが頭を駆け巡りそうで怖いです…
↑全部メタルスネタ。
正直自分がここまでこうなるとは思いませんでしたよ(笑)
CSでやってた番組が悪かったということで…
あ、お茶犬見てない。
事態の収拾がつかなくなったところで、終わりにします(爆)
絶対読んでもわかんないぞ、この内容…(汗)
「おかーさーん!!」とか言いながらダイビングしたり、
「うそだっ…ぴょょょょょん!!」とか妙な伸ばし方したり。
何度見ても笑えるねぇ…
はっ!そんなことを言いたいんじゃなくて。
いよいよ明日、今季初ハマスタです!!
結局レポートも追試の勉強もしていない自分(大汗)
ヤバい、マジでヤバい。
やっぱり和男くん(PC)とあそんでいるのがまずかったんだね。
…そりゃお前の責任だろが(by和男くん)
なんだかんだで落書きもやってるし(爆)
ま、まあとにかく、明日は今年初の師匠を拝んできます。
とは言え、頭の中がSEED(2割)とメタルス(8割)に侵食されているので、
わけの分からないギャグを飛ばすかもしれません。
もしラットル(田中一)がいたら、
「松方弘樹、世界を釣る!」とか、
「お、山田さんちうなぎパイがあるねぇ♪」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんですかぁ〜?」
「おいらこれから尻尾なーっし!!」
とかいろんなネタが頭を駆け巡りそうで怖いです…
↑全部メタルスネタ。
正直自分がここまでこうなるとは思いませんでしたよ(笑)
CSでやってた番組が悪かったということで…
あ、お茶犬見てない。
事態の収拾がつかなくなったところで、終わりにします(爆)
絶対読んでもわかんないぞ、この内容…(汗)
コメントをみる |

も〜
2004年3月15日 マイナーなアニメネタ朝なんとか起きて、10時半頃にでかい郵便局で月ベイイラ出してきました。
ついでに手芸屋で安いアクリルビーズ買ったり、
ハロコレ買ったり…(またリンゴが出ました)
手のりお茶猫を買おうかどうしようか非常に迷ったのですが、
観戦が終わって余裕が出来てから買うことにしました…
それもいいんだけど、未だにハロ2が諦めきれなくて(汗)
うちの『健之ちゃん・ハロ』(ピンクのチビハロ)がしゃべらなくなったので、
電池買ってきてはめたんですけど…再びしゃべるのを見て
「あー、ハロ2も欲しいかも」(爆)
ただでさえ部屋が散らかっているというのに、更に物増やす気か(汗)
野球グッズよりアニメグッズの方が多くなっているのは間違いない。
お茶犬のDVD買う気だし…アニメイト行って予約してこようかな。
ついでに手芸屋で安いアクリルビーズ買ったり、
ハロコレ買ったり…(またリンゴが出ました)
手のりお茶猫を買おうかどうしようか非常に迷ったのですが、
観戦が終わって余裕が出来てから買うことにしました…
それもいいんだけど、未だにハロ2が諦めきれなくて(汗)
うちの『健之ちゃん・ハロ』(ピンクのチビハロ)がしゃべらなくなったので、
電池買ってきてはめたんですけど…再びしゃべるのを見て
「あー、ハロ2も欲しいかも」(爆)
ただでさえ部屋が散らかっているというのに、更に物増やす気か(汗)
野球グッズよりアニメグッズの方が多くなっているのは間違いない。
お茶犬のDVD買う気だし…アニメイト行って予約してこようかな。
タイトルの謎
2004年3月11日 マイナーなアニメネタ
このSEEDのサントラ?なんですが…
(フリーダムですよ、フリーダム!!)
だいぶ前にレンタル店で借りてきてMDに落としました。
PCでコンポ操作ができるソフトを買ってあるので、
録音とかはリモコン操作するより遥かに楽です。
タイトルとかも、キー操作が楽ですからね。
前はいちいち携帯メール打つみたいにやってましたから。
特にサントラは曲数が多いから大変です。
問題は、この中に不思議なタイトルの曲が。
『出生の秘要』
初めて見た時、手が止まりました…
まず「なんて読むんだ!?」
とりあえず『ひよう』だと思ってみた。
そして、「どんな意味?」
国語辞典を引いてみた。載っていない。
一瞬『必要』の誤植かと思ったんですが…
いくらなんでもそのタイトルはあんまりですよね(^_^;)
だから『秘要』でいいのでしょうか…?
これずっと悩んでるんです。
あ、あと佐橋さん(作曲者)ネタでもうひとつ。
電童のサウンドトラック2にも謎なタイトルの曲が。
『輝刃の鼓動』
「きじん」ですか、「きょうじん」ですか?
これも辞書に載っていませんでした…
半角カタカナでタイトル打つ時、こういうのがあると非常に困ります(汗)
せめて読み仮名ふってください…
(補足)
ちなみに漢和辞典も引きましたが、載っていませんでした。
(フリーダムですよ、フリーダム!!)
だいぶ前にレンタル店で借りてきてMDに落としました。
PCでコンポ操作ができるソフトを買ってあるので、
録音とかはリモコン操作するより遥かに楽です。
タイトルとかも、キー操作が楽ですからね。
前はいちいち携帯メール打つみたいにやってましたから。
特にサントラは曲数が多いから大変です。
問題は、この中に不思議なタイトルの曲が。
『出生の秘要』
初めて見た時、手が止まりました…
まず「なんて読むんだ!?」
とりあえず『ひよう』だと思ってみた。
そして、「どんな意味?」
国語辞典を引いてみた。載っていない。
一瞬『必要』の誤植かと思ったんですが…
いくらなんでもそのタイトルはあんまりですよね(^_^;)
だから『秘要』でいいのでしょうか…?
これずっと悩んでるんです。
あ、あと佐橋さん(作曲者)ネタでもうひとつ。
電童のサウンドトラック2にも謎なタイトルの曲が。
『輝刃の鼓動』
「きじん」ですか、「きょうじん」ですか?
これも辞書に載っていませんでした…
半角カタカナでタイトル打つ時、こういうのがあると非常に困ります(汗)
せめて読み仮名ふってください…
(補足)
ちなみに漢和辞典も引きましたが、載っていませんでした。
コメントをみる |

千葉さん
2004年3月2日 マイナーなアニメネタテレビを見ていて、つい
「びっくらこきまろ」
なんて言ったら親に大爆笑されました…
メタルスでメガトロンが言ったおやじギャグなんですけど、
そこまでウケるとは思わなかった(爆)
てか無意識に出てきた自分も凄いよな…
「あんの〜、よめうり新聞でっけど〜、
今ご契約いただくと桐のタンスがついてくるんですがぁ〜」
なんてのもあったなぁ。
やばい、ビデオ(あればDVD)買いたくなってきた…
録画じゃ物足りない(爆)
「びっくらこきまろ」
なんて言ったら親に大爆笑されました…
メタルスでメガトロンが言ったおやじギャグなんですけど、
そこまでウケるとは思わなかった(爆)
てか無意識に出てきた自分も凄いよな…
「あんの〜、よめうり新聞でっけど〜、
今ご契約いただくと桐のタンスがついてくるんですがぁ〜」
なんてのもあったなぁ。
やばい、ビデオ(あればDVD)買いたくなってきた…
録画じゃ物足りない(爆)
コメントをみる |

鋼の錬金術師、逆録画の巻。(タイトル変更。追記アリ)
2004年3月1日 マイナーなアニメネタ成績発表に行ってきました〜…
とりあえず、
大事な17日のオープン戦に行けます!!
病理と遺伝子共に大ボケかましてたんですが、
ギリギリでなんとかなりましたよ…
追試はその次の週に2回(爆)<結局あるんかい
どっちも試験中に力尽きて寝てました(爆)
まだ時間があるとは言え、今度ばかりはしっかり勉強しないと…
(こっから追記)
6時からバイトでした。結構ヒマでした。
何せ飲み物出すところの掃除が8時前に終わってしまっていて(爆)
(通常8時か9時ごろに始めて、10時ごろまでかかる)
その間僕がほぼ独りでフロア見ていたんですが、
それでも全然支障ありませんでした。
そんな時にぼーっと考え事をしていて…
「今週も土曜日に臨時で入ってるんだよなぁ…
5時から11時か。また鋼の錬金術師は録画だな。
あ、先週見忘れたんだよな…じゃあアニマックスの録画予約もして…
って、順番逆で録画されるじゃん!!(爆)」
どういうことかと言いますと、
TBS放送の鋼が6時から、アニマックス放送の鋼が6時半からなんです。
そしてアニマックス放送は、TBSで放送される分の1話前の話…
つまり、話が逆戻りするんです(汗)
例えば6時からTBSで22話が放送されたとすると、
アニマックスは同じ日の6時半から21話が放送される…
こんなの、CSじゃなければできない芸当です。
贅沢と言えば贅沢ですけどね(汗)
とりあえず、
大事な17日のオープン戦に行けます!!
病理と遺伝子共に大ボケかましてたんですが、
ギリギリでなんとかなりましたよ…
追試はその次の週に2回(爆)<結局あるんかい
どっちも試験中に力尽きて寝てました(爆)
まだ時間があるとは言え、今度ばかりはしっかり勉強しないと…
(こっから追記)
6時からバイトでした。結構ヒマでした。
何せ飲み物出すところの掃除が8時前に終わってしまっていて(爆)
(通常8時か9時ごろに始めて、10時ごろまでかかる)
その間僕がほぼ独りでフロア見ていたんですが、
それでも全然支障ありませんでした。
そんな時にぼーっと考え事をしていて…
「今週も土曜日に臨時で入ってるんだよなぁ…
5時から11時か。また鋼の錬金術師は録画だな。
あ、先週見忘れたんだよな…じゃあアニマックスの録画予約もして…
って、順番逆で録画されるじゃん!!(爆)」
どういうことかと言いますと、
TBS放送の鋼が6時から、アニマックス放送の鋼が6時半からなんです。
そしてアニマックス放送は、TBSで放送される分の1話前の話…
つまり、話が逆戻りするんです(汗)
例えば6時からTBSで22話が放送されたとすると、
アニマックスは同じ日の6時半から21話が放送される…
こんなの、CSじゃなければできない芸当です。
贅沢と言えば贅沢ですけどね(汗)
コメントをみる |

誰かぁ〜
2004年2月25日 マイナーなアニメネタさっきのビーストメタルスで出てきたネタ…
謎のドームがいきなり現れて、全員が驚いているシーンだったんですけど、
何人かのキャラの顔がアップになる時に入っていたアドリブで謎のセリフが…
ライノックス「福岡ドーム?」
タランス「に、肉まん?」
メガトロン「あさやけ大サーカス!?」
(変換わからないのでひらがなです)
あの、そういうサーカスがあったんですよね?
一体いつ頃のネタなんでしょう…親の世代と近いはずだよな。
『はっぱふみふみ』は親のおかげで解決しました。
しかし今CSで見た子供が親に聞いても、ネタがわからないだろうなぁ…
僕の親でやっと答えられるネタですからね。
大体、今の親が川口浩わかるんだろうか。
嘉門達夫先生のファンだったらわかるでしょうが(爆)
――――――
わけのわからない話はこの辺にしておいて。
家にラットルくん(ネズミ)が出ました!!(大汗)
あ、飼ってるネズミ(ハムスター)とは別です、ハイ。
近頃、1階の天井裏で物音がよく聞こえるんです。
だいぶ前、1階和室の雨漏りがひどかったので、
業者に来てもらって軒下に穴をあけていた時期がありました。
その時に枯葉が入って、風で動いたんだろうと思っていたんですが…
(何せ『カサカサ』といった物音ばかりだったものですから)
今日、家に帰ってきたら天井から『パタパタパタパタ』…
明らかにラットルくんだー!!
親が慌てて箒の柄でつついたりしてました。
しばらくすると、和室の方から微かに軋むような音が聞こえたので、
今度は僕がそこの天井を同じようにつついたところ…
『チュー!!』(+慌てて別の所へ行く足音)と鳴き声が。
何度かつついたりしたんですが、
ずっとやってても埒が開かないので放っておくことに。
少なくとも2匹はいて、ケンカしているみたいでした。
何もしていないのに鳴き声聞こえてきたから。
よく町内会の回覧版で
『ネズミの駆除剤配布してます』なんてお知らせがあったんですが、
まさか我が家にも来たとは…なんでここを選んだんだよ(汗)
近いうちに家を建て直すので、駆除とかは考えてません。
お金かかるしね…
あ、一応テーマはアニメネタで(爆)<メインじゃないじゃん
謎のドームがいきなり現れて、全員が驚いているシーンだったんですけど、
何人かのキャラの顔がアップになる時に入っていたアドリブで謎のセリフが…
ライノックス「福岡ドーム?」
タランス「に、肉まん?」
メガトロン「あさやけ大サーカス!?」
(変換わからないのでひらがなです)
あの、そういうサーカスがあったんですよね?
一体いつ頃のネタなんでしょう…親の世代と近いはずだよな。
『はっぱふみふみ』は親のおかげで解決しました。
しかし今CSで見た子供が親に聞いても、ネタがわからないだろうなぁ…
僕の親でやっと答えられるネタですからね。
大体、今の親が川口浩わかるんだろうか。
嘉門達夫先生のファンだったらわかるでしょうが(爆)
――――――
わけのわからない話はこの辺にしておいて。
家にラットルくん(ネズミ)が出ました!!(大汗)
あ、飼ってるネズミ(ハムスター)とは別です、ハイ。
近頃、1階の天井裏で物音がよく聞こえるんです。
だいぶ前、1階和室の雨漏りがひどかったので、
業者に来てもらって軒下に穴をあけていた時期がありました。
その時に枯葉が入って、風で動いたんだろうと思っていたんですが…
(何せ『カサカサ』といった物音ばかりだったものですから)
今日、家に帰ってきたら天井から『パタパタパタパタ』…
明らかにラットルくんだー!!
親が慌てて箒の柄でつついたりしてました。
しばらくすると、和室の方から微かに軋むような音が聞こえたので、
今度は僕がそこの天井を同じようにつついたところ…
『チュー!!』(+慌てて別の所へ行く足音)と鳴き声が。
何度かつついたりしたんですが、
ずっとやってても埒が開かないので放っておくことに。
少なくとも2匹はいて、ケンカしているみたいでした。
何もしていないのに鳴き声聞こえてきたから。
よく町内会の回覧版で
『ネズミの駆除剤配布してます』なんてお知らせがあったんですが、
まさか我が家にも来たとは…なんでここを選んだんだよ(汗)
近いうちに家を建て直すので、駆除とかは考えてません。
お金かかるしね…
あ、一応テーマはアニメネタで(爆)<メインじゃないじゃん
コメントをみる |

カートゥーンネットワーク!!
2004年2月2日 マイナーなアニメネタ試験終わりましたぁ…追試決定。
ほとんど落ちたと思われます。
そんな話はほっといて<おい
ケーブルの番組表見てたら大変なことが起こっていました。
カートゥンネットワークが編成をかなり変えてる!!(@□@;)
メタルスは平日の夜7時半か深夜1時だし、
ハムナプトラ話が途中なのに終わっちゃってるし、
挙句の果てにはお気に入りだったカーレッジくんがない!!
カーレッジ言葉がマイブーム(爆)だったのに…ショック(T_T)
『目ん玉コーロコロ』とか、『アブラ肩バラ豚バラ肩ロース〜』とか、
あれもアドリブだらけのアニメだった…
(だってカーレッジが『アドリブが命〜!』とか言ってるんだもん)
おかげさまで観覧予定が相当狂うこと間違いなし。
メタルス平日毎日放送って…きついなぁ。
1回見そびれたら結構後悔するからね、あれは(笑)
お茶犬みたいに全く同じのを一週間放送するわけではないし。
さらに別チャンネルでSEEDの放送もある…うわー(汗)
あ、あれ?もうキャンプでしたっけ?(爆)
ほとんど落ちたと思われます。
そんな話はほっといて<おい
ケーブルの番組表見てたら大変なことが起こっていました。
カートゥンネットワークが編成をかなり変えてる!!(@□@;)
メタルスは平日の夜7時半か深夜1時だし、
ハムナプトラ話が途中なのに終わっちゃってるし、
挙句の果てにはお気に入りだったカーレッジくんがない!!
カーレッジ言葉がマイブーム(爆)だったのに…ショック(T_T)
『目ん玉コーロコロ』とか、『アブラ肩バラ豚バラ肩ロース〜』とか、
あれもアドリブだらけのアニメだった…
(だってカーレッジが『アドリブが命〜!』とか言ってるんだもん)
おかげさまで観覧予定が相当狂うこと間違いなし。
メタルス平日毎日放送って…きついなぁ。
1回見そびれたら結構後悔するからね、あれは(笑)
お茶犬みたいに全く同じのを一週間放送するわけではないし。
さらに別チャンネルでSEEDの放送もある…うわー(汗)
あ、あれ?もうキャンプでしたっけ?(爆)
コメントをみる |

1 2