あら、早かったわね。
2005年7月19日いやぁ、言いたい事は色々あるんですけどねぇ、何せ××ですから…(大汗)
最初っから最後までネタで通してくれるあなたがいろんな意味で大好きです。
まさに、ネタのために仕事をしているといっても過言では…げほ。
…あ、ミーティア(携帯)がへそ曲げた…
――――――
ごめんなさい、連休明けの怒涛の外来ラッシュで壊れてます。
もういい加減に寝ます。明日寝ぼけて検体ひっくり返しそうだから(爆)
最初っから最後までネタで通してくれるあなたがいろんな意味で大好きです。
まさに、ネタのために仕事をしているといっても過言では…げほ。
…あ、ミーティア(携帯)がへそ曲げた…
――――――
ごめんなさい、連休明けの怒涛の外来ラッシュで壊れてます。
もういい加減に寝ます。明日寝ぼけて検体ひっくり返しそうだから(爆)
コメントをみる |

Comic Baton
2005年7月16日英語表記にしてみました。
また新しいバトンが始まってるなぁ、と思って見てたら
なんと3人から指名をいただいていました。
なので、僕も答えてみようと思います。作者名は敬称略。
Q1:本棚に入っている漫画の数
もしかしたら100もないかもしれません。本屋で立ち読みしたり、雑誌連載はその雑誌だけ買って単行本は買わない、と言った風に…因みに小中学生時代は、サンデーとマガジンを毎週立ち読みしてました(爆)<やな奴
Q2:今面白い漫画
『鋼の錬金術師』(荒川弘)と『TRIGUN MAXIMUM』(内藤康弘)でしょうか…続刊中。全巻揃えてます。
鋼〜は絵もきれいだし、シリアスとギャグのギャップのあまりの激しさにハマりました。以前アニ○イトで展示されていた生原稿に、だいぶ見入ってしまいました。本当にきれいです。
トライガン〜はアメコミタッチで、SF風西部劇。これまたギャグとシリアスのギャップが激しいのです。ただ、結構テーマが重かったり、怖いシーンが多数あるのでおすすめかと言うと…難しいかも。
どちらも元はアニメから知ったのですが、買って損はありませんでした。
Q3:最後に買った漫画
『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』2巻(シナリオ:千葉智弘 画:ときた洸一)
つい最近買いました。極限状態の戦闘からその終わりまで…話の最後で泣いてしまいました。そしてまた本編の謎が二つほど解けた。またあんたかい(^_^;)ダコスタが妙にかっこよかったです(爆)
Q4:よく読む、または特別な思い入れのある漫画5作品
見事にマイナー作だらけ(汗)
『鉄鋼闘機 鎧羅(ガイラ)』(上山道郎)
今の画風に何となく影響を与えた漫画。本格的なメカ好きになったのもこの漫画かな…内容は、決闘機(デュエルギア)と呼ばれるロボットの格闘技大会を舞台にした物語。
コロコロコミックに連載されていたのですが、中途半端に終わってしまいました。それって打ち切りですよね(汗)当時そんな言葉知らなかったし…ファンレターちゃんと出しときゃよかった。
女の子はこの人のキャラをよく真似て描いてました。可愛いんです、本当に。
『LAMPO -THE HYPER SONIC BOY-』(上山徹郎)
これもコロコロコミック(後、別冊に移動)に連載されていた作品。実は前出の上山道郎先生の弟さん。超人的な力を持つ主人公が、仲間の協力を得て国家(と言うか総理大臣)の陰謀に立ち向かうお話。
まず背景の細かさに圧倒されました。デフォルメ漫画が多い雑誌において、目立っていたのは言うまでもありません。そして、キャラも老若男女問わず素敵でした(いろんな意味で)。ヅラの軍人のおっさんが僕はツボでしたね…(笑)どこかで見たようなキャラがいて笑えたりも。
ただ、当時でさえ単行本入手が困難でした(大汗)わざわざ大きな本屋まで行った…
道郎先生ともども、絵を描く上での目標です。雲の上の存在ですが(爆)
『ファイブスター物語』(永野護)
NTを買い続けるきっかけとなった漫画です。20年近く続いていますが、現在は連載休止中。5つの星を持つ銀河系を舞台にした壮大なおとぎ話です(SFって言ったら怒られますよ。笑)
話がいきなり飛びます。千年、一億年単位で(まさかスターウォーズが元?)デザインがとても豊富で、ファッションショーを見ているような雰囲気。また時代背景や服の解説までしっかりしてるんですよね。生息している生物まで。
ちなみに、声優・川村万梨阿さんの旦那さんです。
『ササキ様に願いを』(みずしな孝之)
野球絵、野球4コマを描き始めるきっかけになった漫画。これがなければここにいなかったわけで。
最初は実在の球団をモデルにした物だけであって、まさか選手が本物だとは思っていませんでした<おい
本当にこんなキャラなのか!?とびっくりした記憶が。今考えると真に受けすぎです(^_^;)これと名鑑を照らし合わせていて、気付いたら師匠のファンになってました。なんか可愛いしツッコミだしで。他にもファンになった理由はいっぱいありますけどね。
『いしいひさいちの問題外論』(いしいひさいち)
言わずと知れた4コマの巨匠、いしいひさいち先生の4コマ本のひとつです。時事問題を斬りまくった4コマで、当時の最新巻を買ってきては大笑いしていました。G、T中心ですが、スポーツネタもあります。でもおすすめは国際・社会ネタでしょう(笑)
実は生まれて初めて読んだ漫画がこの人の…幼稚園〜小学校低学年でこんなの読んでたってどういうガキだよ…
好きなセリフは「ボケー、カスー、アホンダラー わーわー」です(笑)どっかに必ず出てくる。
さて、次に渡す5人ですが…
もう皆さん回っているようなので、ここでストップさせていただきます(汗)
また新しいバトンが始まってるなぁ、と思って見てたら
なんと3人から指名をいただいていました。
なので、僕も答えてみようと思います。作者名は敬称略。
Q1:本棚に入っている漫画の数
もしかしたら100もないかもしれません。本屋で立ち読みしたり、雑誌連載はその雑誌だけ買って単行本は買わない、と言った風に…因みに小中学生時代は、サンデーとマガジンを毎週立ち読みしてました(爆)<やな奴
Q2:今面白い漫画
『鋼の錬金術師』(荒川弘)と『TRIGUN MAXIMUM』(内藤康弘)でしょうか…続刊中。全巻揃えてます。
鋼〜は絵もきれいだし、シリアスとギャグのギャップのあまりの激しさにハマりました。以前アニ○イトで展示されていた生原稿に、だいぶ見入ってしまいました。本当にきれいです。
トライガン〜はアメコミタッチで、SF風西部劇。これまたギャグとシリアスのギャップが激しいのです。ただ、結構テーマが重かったり、怖いシーンが多数あるのでおすすめかと言うと…難しいかも。
どちらも元はアニメから知ったのですが、買って損はありませんでした。
Q3:最後に買った漫画
『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』2巻(シナリオ:千葉智弘 画:ときた洸一)
つい最近買いました。極限状態の戦闘からその終わりまで…話の最後で泣いてしまいました。そしてまた本編の謎が二つほど解けた。またあんたかい(^_^;)ダコスタが妙にかっこよかったです(爆)
Q4:よく読む、または特別な思い入れのある漫画5作品
見事にマイナー作だらけ(汗)
『鉄鋼闘機 鎧羅(ガイラ)』(上山道郎)
今の画風に何となく影響を与えた漫画。本格的なメカ好きになったのもこの漫画かな…内容は、決闘機(デュエルギア)と呼ばれるロボットの格闘技大会を舞台にした物語。
コロコロコミックに連載されていたのですが、中途半端に終わってしまいました。それって打ち切りですよね(汗)当時そんな言葉知らなかったし…ファンレターちゃんと出しときゃよかった。
女の子はこの人のキャラをよく真似て描いてました。可愛いんです、本当に。
『LAMPO -THE HYPER SONIC BOY-』(上山徹郎)
これもコロコロコミック(後、別冊に移動)に連載されていた作品。実は前出の上山道郎先生の弟さん。超人的な力を持つ主人公が、仲間の協力を得て国家(と言うか総理大臣)の陰謀に立ち向かうお話。
まず背景の細かさに圧倒されました。デフォルメ漫画が多い雑誌において、目立っていたのは言うまでもありません。そして、キャラも老若男女問わず素敵でした(いろんな意味で)。ヅラの軍人のおっさんが僕はツボでしたね…(笑)どこかで見たようなキャラがいて笑えたりも。
ただ、当時でさえ単行本入手が困難でした(大汗)わざわざ大きな本屋まで行った…
道郎先生ともども、絵を描く上での目標です。雲の上の存在ですが(爆)
『ファイブスター物語』(永野護)
NTを買い続けるきっかけとなった漫画です。20年近く続いていますが、現在は連載休止中。5つの星を持つ銀河系を舞台にした壮大なおとぎ話です(SFって言ったら怒られますよ。笑)
話がいきなり飛びます。千年、一億年単位で(まさかスターウォーズが元?)デザインがとても豊富で、ファッションショーを見ているような雰囲気。また時代背景や服の解説までしっかりしてるんですよね。生息している生物まで。
ちなみに、声優・川村万梨阿さんの旦那さんです。
『ササキ様に願いを』(みずしな孝之)
野球絵、野球4コマを描き始めるきっかけになった漫画。これがなければここにいなかったわけで。
最初は実在の球団をモデルにした物だけであって、まさか選手が本物だとは思っていませんでした<おい
本当にこんなキャラなのか!?とびっくりした記憶が。今考えると真に受けすぎです(^_^;)これと名鑑を照らし合わせていて、気付いたら師匠のファンになってました。なんか可愛いしツッコミだしで。他にもファンになった理由はいっぱいありますけどね。
『いしいひさいちの問題外論』(いしいひさいち)
言わずと知れた4コマの巨匠、いしいひさいち先生の4コマ本のひとつです。時事問題を斬りまくった4コマで、当時の最新巻を買ってきては大笑いしていました。G、T中心ですが、スポーツネタもあります。でもおすすめは国際・社会ネタでしょう(笑)
実は生まれて初めて読んだ漫画がこの人の…幼稚園〜小学校低学年でこんなの読んでたってどういうガキだよ…
好きなセリフは「ボケー、カスー、アホンダラー わーわー」です(笑)どっかに必ず出てくる。
さて、次に渡す5人ですが…
もう皆さん回っているようなので、ここでストップさせていただきます(汗)
コメントをみる |

慌しい…
2005年7月8日さすがに和男くん(PC)と遊んでいる暇もありませんでしたね…
ミーティア(携帯)とは相変わらずアプリで遊んでますが。
酷使しすぎてたびたび熱くなります<危ない
今日は実習の後に勉強会だとかで講演を聞きに行きました。
居眠りしてて隣の人につつかれた(爆)
他の事考えても眠いものは眠いんだって…_| ̄|○
本日、オールスターの監督推薦が決まったようで。
平野選出ですか!やった♪
22日に行くつもりですが、早くても到着が7時だ…(大汗)
ミーティア(携帯)とは相変わらずアプリで遊んでますが。
酷使しすぎてたびたび熱くなります<危ない
今日は実習の後に勉強会だとかで講演を聞きに行きました。
居眠りしてて隣の人につつかれた(爆)
他の事考えても眠いものは眠いんだって…_| ̄|○
本日、オールスターの監督推薦が決まったようで。
平野選出ですか!やった♪
22日に行くつもりですが、早くても到着が7時だ…(大汗)
コメントをみる |

昨日、病院初出勤<いや、実習だから。
のっけから病理検査室へ放り込まれました。
言い方は悪いですが、生もの扱う所です。
(いや、他の検査室の検体も生ものですけど)
解剖学が右から左へ抜けてるので、何も答えられず…
気管支の先が何かとか、胃は何でできてるとか。
あまりの抜け具合に、落ち込む_| ̄|○<すみません
月曜からのために予習しとこう…(汗)
今日起こった事件。試合速報が急に届かなくなる。
7月に合わせてリセットされたみたいです(大汗)
それでもう一度登録メールを出そうとしたら、
克明くんがへそ曲げてアクセスできず…
あ、言うの忘れてましたが、6月20日に機種変しました。
ついに3Gの克明くんです。でも、Gストーンはついてません<GGGネタは止めなさい
Vodafoneのスリージーより、GGGのスリージーの方が先なので、
どうもあの防衛機関を思い出してしまうわけです。
この間FINALの最終回は見ました。前2話見そびれましたが(爆)
最後は泣けました。GGGメンバーの言葉が…
あ、ずれました。
色は一応シルバー。紫がかっているので通称は『ミーティア』に。
SEEDのミーティアが白と紫のカラーリングだったので…
ただ、3Gになってから頻繁にへそ曲げるようになりました(爆)
ダウンロードしたRPGアプリを必死になってやってます。
おかげで電池が…<当たり前や
のっけから病理検査室へ放り込まれました。
言い方は悪いですが、生もの扱う所です。
(いや、他の検査室の検体も生ものですけど)
解剖学が右から左へ抜けてるので、何も答えられず…
気管支の先が何かとか、胃は何でできてるとか。
あまりの抜け具合に、落ち込む_| ̄|○<すみません
月曜からのために予習しとこう…(汗)
今日起こった事件。試合速報が急に届かなくなる。
7月に合わせてリセットされたみたいです(大汗)
それでもう一度登録メールを出そうとしたら、
克明くんがへそ曲げてアクセスできず…
あ、言うの忘れてましたが、6月20日に機種変しました。
ついに3Gの克明くんです。でも、Gストーンはついてません<GGGネタは止めなさい
Vodafoneのスリージーより、GGGのスリージーの方が先なので、
どうもあの防衛機関を思い出してしまうわけです。
この間FINALの最終回は見ました。前2話見そびれましたが(爆)
最後は泣けました。GGGメンバーの言葉が…
あ、ずれました。
色は一応シルバー。紫がかっているので通称は『ミーティア』に。
SEEDのミーティアが白と紫のカラーリングだったので…
ただ、3Gになってから頻繁にへそ曲げるようになりました(爆)
ダウンロードしたRPGアプリを必死になってやってます。
おかげで電池が…<当たり前や
コメントをみる |

さすがだ、邦彦(多村)…(大汗)
話題は知ってたんですが、今日詳しい話は見ました。
CT検査もやるのか…今勉強中だから見たいなぁ<やめなさい
さて、タイトルなんですが…僕も事故に遭いました。
交通事故じゃなくて、郵便事故。
しかも内容が、病院実習用の定期の申請書(大汗)
定期の期限がとっくに切れているため、学校へ行くと交通費が馬鹿にならない。
(何せ西武ドーム行くのより高い…往復1000円以上)
そこで受付に頼んで、出来次第郵送してもらうことにしたのです。
僕以外の人も何人かやってました。
ところが…待てど暮らせど来ないわけです。
昨日問い合わせたら、『すでに送った』とのこと。
実習は7月からだし、このままだと間に合わないので学校まで渋々取りにいきました…
よりにもよって初めての郵便事故がこれかい!
普通郵便にしていたのも問題だったのでしょうか…
頭にきたので学校のPCから書き込み(爆)
これから定期買いに行ってきます。
―――――
追記。
買って帰ってきたら届いてました(爆)
しかも消印が25日。
どこほっつき歩いとったんじゃ!!(-_-メ)
話題は知ってたんですが、今日詳しい話は見ました。
CT検査もやるのか…今勉強中だから見たいなぁ<やめなさい
さて、タイトルなんですが…僕も事故に遭いました。
交通事故じゃなくて、郵便事故。
しかも内容が、病院実習用の定期の申請書(大汗)
定期の期限がとっくに切れているため、学校へ行くと交通費が馬鹿にならない。
(何せ西武ドーム行くのより高い…往復1000円以上)
そこで受付に頼んで、出来次第郵送してもらうことにしたのです。
僕以外の人も何人かやってました。
ところが…待てど暮らせど来ないわけです。
昨日問い合わせたら、『すでに送った』とのこと。
実習は7月からだし、このままだと間に合わないので学校まで渋々取りにいきました…
よりにもよって初めての郵便事故がこれかい!
普通郵便にしていたのも問題だったのでしょうか…
頭にきたので学校のPCから書き込み(爆)
これから定期買いに行ってきます。
―――――
追記。
買って帰ってきたら届いてました(爆)
しかも消印が25日。
どこほっつき歩いとったんじゃ!!(-_-メ)
コメントをみる |

すでに届かず…(汗)
2005年6月27日 音楽『みゅーじかる・ばとん』と聞いて、演劇のタイトルだと思ってました(爆)
ですが、続きを読んで…「あ、そういうことか」<バカ
というわけで、僕もぶるつりさんから渡されたので、答えてみます。
えーと、内容はかなりオタクなものばかりなのです(^_^;)
そして…5人に渡せないことが発覚(爆)!
みんなすでに答えちゃってるので…
◇和男くん(PC)に入っている音楽ファイルの容量
589MBでした。大体はCDに焼いちゃったりしてます。
◇最後に買ったCD
困った…(大汗)
去年の今頃買った『GEAR戦士電童』のドラマCD2
『北斗と銀河のお留守番』です(爆)
ほとんど全部レンタルで済ませているので…
最近は借りてすらいませんが(汗)
これから買おうかと思っているのは、『救命病棟24時』(05年版)のサントラ。
借りられるけど、やっぱり欲しいなと…
◇今聞いている曲
和男くんに入っている曲全般…
コンポ未だに組み立てていないので、こうなってます。
特にSEED DESTINYのサントラ1はよく聞きます。
次に嘉門達夫。なんてったって、笑いの師匠だもん(笑)
◇よく聞く、または思い入れのある5曲
(順番は関係ありません)
あなたの心に(林原めぐみ)
大阪が舞台のハチャメチャオタクアニメ『アベノ橋魔法☆商店街』ED曲。
昔の曲のカバーで、優しい、癒される感じが好きです。
気付けば歌ってます。初めて聞いても、懐かしい感じが。
以前にも書きましたが、主人公の普段着が近鉄ユニです。はい。
FIND THE WAY(中島美嘉)
『機動戦士ガンダムSEED』3番目のED曲。
話のラストにかぶるピアノが印象的でした。
SEEDの事も思い出しながら(爆)聞くと、結構泣きそうになったり…
ピアノ楽譜もしっかり買っちゃいました(しかも高岡で。爆)
W-Infinity(三重野瞳with影山ヒロノブ)
『GEAR戦士電童』OP曲。さすが子供向けロボットアニメといった感じの元気な曲。
聞いて一発で惚れこみました(^^ゞ
しかも、しっかりコーラス(主旋律は三重野さん)。
気付けば2人のパートを聞き分けてマスターしていた自分が…
着メロ作ろうと必死だったんですよ(爆)
まさかサントラにどっちも入っているとは思わなかった…(汗)
誰か、カラオケでデュエットしてください<おい
Comme au Premier Jour / めぐり逢い(ANDRE GAGNON)
右は邦題。中学〜高校のときに習っていたピアノの先生が、
やたら薦めてくれた作曲家がこの人。
言われるまま、作品集の楽譜もらって弾いてましたね(笑)
その最初に入っていたのがこれで、一番まともに弾ける曲でもあります。
(でも最後どうしても突っかかる。爆)
当時何も思っていませんでしたが、今かなりハマってます(^^ゞ
BGMでよく使われているので、きっとどこかで聞いた事があるでしょう。
バイトしていた時に有線で流れてきて、びびった記憶が(和食なのに)。
Les Yeux Fermes / 瞳をとじて(ANDRE GAGNON)
ピアノをやめてだいぶ経った頃にCDを借りて聞き、特に気に入っていた曲です。
楽譜に入ってたかなと思って探したところ、無事に発見。
しかも習ってた時に弾いたらしい痕跡が(爆)
ですが、弾くにはちょっと酷だった…指が届かない(T_T)
たまに弾いても見事なまでにこけまくって、何の曲かさっぱり(爆)
そう言えばこの曲、細木数子の番組で流されてた…
他にZARDとか姫神とか好きなんですけど、
よく聞く上に思い入れがあるとしたらこれかな…って感じで。
見事に最初3曲がアニメで固まってます(爆)
サントラ曲も捨てがたかったですけどね(^^ゞ
◇次にバトンを渡す5人
5人は無理なので、これでご勘弁を。ここですでにルール無視ですが…
かぶったらすみません(汗)
さくらこさん(それなりに、それなりに)
はまうぃんどさん(風の吹くまま)
フクオ★アヤヤさん(万歩計日記)
い、以上で…無理にとは言いませんので、よろしければ…
ですが、続きを読んで…「あ、そういうことか」<バカ
というわけで、僕もぶるつりさんから渡されたので、答えてみます。
えーと、内容はかなりオタクなものばかりなのです(^_^;)
そして…5人に渡せないことが発覚(爆)!
みんなすでに答えちゃってるので…
◇和男くん(PC)に入っている音楽ファイルの容量
589MBでした。大体はCDに焼いちゃったりしてます。
◇最後に買ったCD
困った…(大汗)
去年の今頃買った『GEAR戦士電童』のドラマCD2
『北斗と銀河のお留守番』です(爆)
ほとんど全部レンタルで済ませているので…
最近は借りてすらいませんが(汗)
これから買おうかと思っているのは、『救命病棟24時』(05年版)のサントラ。
借りられるけど、やっぱり欲しいなと…
◇今聞いている曲
和男くんに入っている曲全般…
コンポ未だに組み立てていないので、こうなってます。
特にSEED DESTINYのサントラ1はよく聞きます。
次に嘉門達夫。なんてったって、笑いの師匠だもん(笑)
◇よく聞く、または思い入れのある5曲
(順番は関係ありません)
あなたの心に(林原めぐみ)
大阪が舞台のハチャメチャオタクアニメ『アベノ橋魔法☆商店街』ED曲。
昔の曲のカバーで、優しい、癒される感じが好きです。
気付けば歌ってます。初めて聞いても、懐かしい感じが。
以前にも書きましたが、主人公の普段着が近鉄ユニです。はい。
FIND THE WAY(中島美嘉)
『機動戦士ガンダムSEED』3番目のED曲。
話のラストにかぶるピアノが印象的でした。
SEEDの事も思い出しながら(爆)聞くと、結構泣きそうになったり…
ピアノ楽譜もしっかり買っちゃいました(しかも高岡で。爆)
W-Infinity(三重野瞳with影山ヒロノブ)
『GEAR戦士電童』OP曲。さすが子供向けロボットアニメといった感じの元気な曲。
聞いて一発で惚れこみました(^^ゞ
しかも、しっかりコーラス(主旋律は三重野さん)。
気付けば2人のパートを聞き分けてマスターしていた自分が…
着メロ作ろうと必死だったんですよ(爆)
まさかサントラにどっちも入っているとは思わなかった…(汗)
誰か、カラオケでデュエットしてください<おい
Comme au Premier Jour / めぐり逢い(ANDRE GAGNON)
右は邦題。中学〜高校のときに習っていたピアノの先生が、
やたら薦めてくれた作曲家がこの人。
言われるまま、作品集の楽譜もらって弾いてましたね(笑)
その最初に入っていたのがこれで、一番まともに弾ける曲でもあります。
(でも最後どうしても突っかかる。爆)
当時何も思っていませんでしたが、今かなりハマってます(^^ゞ
BGMでよく使われているので、きっとどこかで聞いた事があるでしょう。
バイトしていた時に有線で流れてきて、びびった記憶が(和食なのに)。
Les Yeux Fermes / 瞳をとじて(ANDRE GAGNON)
ピアノをやめてだいぶ経った頃にCDを借りて聞き、特に気に入っていた曲です。
楽譜に入ってたかなと思って探したところ、無事に発見。
しかも習ってた時に弾いたらしい痕跡が(爆)
ですが、弾くにはちょっと酷だった…指が届かない(T_T)
たまに弾いても見事なまでにこけまくって、何の曲かさっぱり(爆)
そう言えばこの曲、細木数子の番組で流されてた…
他にZARDとか姫神とか好きなんですけど、
よく聞く上に思い入れがあるとしたらこれかな…って感じで。
見事に最初3曲がアニメで固まってます(爆)
サントラ曲も捨てがたかったですけどね(^^ゞ
◇次にバトンを渡す5人
5人は無理なので、これでご勘弁を。ここですでにルール無視ですが…
かぶったらすみません(汗)
さくらこさん(それなりに、それなりに)
はまうぃんどさん(風の吹くまま)
フクオ★アヤヤさん(万歩計日記)
い、以上で…無理にとは言いませんので、よろしければ…
斬ってしまいました(爆)
2005年6月22日 野球(主に星湾・海王・青波)
♪俺は早川大輔
オリックス・バファローズの 背番号37番
いつもクールな外野手さ♪
って…言うじゃな〜い?
…でもあなたの練習着、どえらい事になってますから〜、残念〜!!
必死の『ごまかし37番』斬り!
…拙者、この日午前中の面接でオチ扱いでしたから…切腹!(爆)
――――――
画像アップロードやってみました。
背中、よ〜く見てくださいね(笑)
クリックすれば大きくなる…のか?
いいじゃないですか、某緑の4番さんは85番ユニ着てイースタン公式戦出てたんですから。
オリックス・バファローズの 背番号37番
いつもクールな外野手さ♪
って…言うじゃな〜い?
…でもあなたの練習着、どえらい事になってますから〜、残念〜!!
必死の『ごまかし37番』斬り!
…拙者、この日午前中の面接でオチ扱いでしたから…切腹!(爆)
――――――
画像アップロードやってみました。
背中、よ〜く見てくださいね(笑)
クリックすれば大きくなる…のか?
いいじゃないですか、某緑の4番さんは85番ユニ着てイースタン公式戦出てたんですから。
コメントをみる |

嫌いって言ってたじゃんか!(笑)
2005年6月13日 日常親がガーデニングにハマってます。
気付けば庭先に鉢植えがちまちまと…増殖中。
当然、植物も育つわけで、これまた増殖中(成長でしょうが)
今日付き合わされて園芸店へ行ってきました。
ちょっと前まで、「ガーデニングなんか面倒」なんて言っていたんですよね…
それがいつの間にやら…(^_^;)
高校生のとき、学校の近くでガーデニングをやっていた家があったのですが、
冬になって全部枯れちゃったんです。
普通なら始末して新しいのを植えるか片付けるかするはずなのですが、
1年以上枯れたままほったらかしになってた(汗)
外から見てもなんか嫌でしたね…僕も始めたらああなりそうで(爆)
そんなわけで、僕はあまり好きじゃないんですよ…
根が面倒くさがりってのもあるんですけど(爆)
庭が植木だらけにならないように、見守るしかないか。
気付けば庭先に鉢植えがちまちまと…増殖中。
当然、植物も育つわけで、これまた増殖中(成長でしょうが)
今日付き合わされて園芸店へ行ってきました。
ちょっと前まで、「ガーデニングなんか面倒」なんて言っていたんですよね…
それがいつの間にやら…(^_^;)
高校生のとき、学校の近くでガーデニングをやっていた家があったのですが、
冬になって全部枯れちゃったんです。
普通なら始末して新しいのを植えるか片付けるかするはずなのですが、
1年以上枯れたままほったらかしになってた(汗)
外から見てもなんか嫌でしたね…僕も始めたらああなりそうで(爆)
そんなわけで、僕はあまり好きじゃないんですよ…
根が面倒くさがりってのもあるんですけど(爆)
庭が植木だらけにならないように、見守るしかないか。
コメントをみる |

何になさいますか?
2005年6月12日友達に拉致られ(爆)、2日連続のハマスタ。
今日はレフトスタンドへ。
Bs側なのでキラユニはおうちでお留守番、師匠ユニに平野バッジ装備で。
久々に応援に混ざって騒いでいたのも束の間、
試合途中で新庄になりきってしまいました(意味不明)
そのまま試合終了までその状態…あはははは(^_^;)
詳しい意味はヒミツで。
どっちが勝っても本当はよかったので、1勝1敗で満足。
今日はレフトスタンドへ。
Bs側なのでキラユニはおうちでお留守番、師匠ユニに平野バッジ装備で。
久々に応援に混ざって騒いでいたのも束の間、
試合途中で新庄になりきってしまいました(意味不明)
そのまま試合終了までその状態…あはははは(^_^;)
詳しい意味はヒミツで。
どっちが勝っても本当はよかったので、1勝1敗で満足。
コメントをみる |

あ〜、やっちまった。
2005年6月10日 学校・勉強本日、実習先の病院の方々を招いた食事会でした。
僕の実習先の病院から来ていた人は、
なんかすっごい怖そうな人だったので、同じ病院の子達と
「どうしようどうしよう…」とびくびく。
ですが、酒が入ったのも手伝ってか、ミョーにハイテンションな人でした(汗)
てか、終わる頃には完璧に酔ってましたから。
しかもうちの責任者の先生と二次会にさっさと行く始末(爆)
こりゃいろんな意味で大変だな…
ま、酔ったおっさんには慣れてますから(^_^;)
で、お盆返上が発覚(T_T)
そして会場に手帳を忘れる始末(爆)
助手さんが見つけて古木(電話)してくれました。
てか、中見ないとデュエル(携帯)の番号わからないはずなので…
まずい、全部見られた…師匠とか小池君とかうっちーとかキラ(健之ちゃん)とか(汗)
そんなとこに写真挟むなって感じですが(爆)
友達に頼んで、預かってもらう事にしました。
あーあ、やっちゃった…_| ̄|○
僕の実習先の病院から来ていた人は、
なんかすっごい怖そうな人だったので、同じ病院の子達と
「どうしようどうしよう…」とびくびく。
ですが、酒が入ったのも手伝ってか、ミョーにハイテンションな人でした(汗)
てか、終わる頃には完璧に酔ってましたから。
しかもうちの責任者の先生と二次会にさっさと行く始末(爆)
こりゃいろんな意味で大変だな…
ま、酔ったおっさんには慣れてますから(^_^;)
で、お盆返上が発覚(T_T)
そして会場に手帳を忘れる始末(爆)
助手さんが見つけて古木(電話)してくれました。
てか、中見ないとデュエル(携帯)の番号わからないはずなので…
まずい、全部見られた…師匠とか小池君とかうっちーとかキラ(健之ちゃん)とか(汗)
そんなとこに写真挟むなって感じですが(爆)
友達に頼んで、預かってもらう事にしました。
あーあ、やっちゃった…_| ̄|○
『扇風機』と違います(爆)勝手に作った言葉です。
日本語ができない奴なんでスルーしてください<おい
何が言いたいのか…サークルでプチ『ブログブーム』なのです。
元々は、2つ後輩の奴がサークルのBBSにアドレスを書いた事から始まり、
気付けば僕の同期(4年生ですね)が2人(3人?)もやっておりました。
OBOGさんの中にも、何人かHPを持ってる方がおりまして、
当然ブログも持ってて、お互いのコメント合戦であります(^_^;)
他のメンバーも、ブログは持っていないのですが、コメントしまくり。
波はどんどん拡がっています。
「みんなもブログ持とうよ!」なんて書いてる奴から勧誘カキコが。
…出せねぇよ…
こことか表とか…(大汗)
――――――
さて、急遽浦和へ行ってまいりました。
く、呉本が…(大汗)
そして、吉村のHRを全部見ている事に気付く。
桑原、ストレイト(笑)すぎだって…
銚子コーチ、面白すぎ。
タケ2号(武山)、案の定いじられまくり。
後藤、久々に見た(汗)つっち(堤内)も。
秦ちゃんは相変わらずの癒し系でした…
後ろ髪を引かれながら8回表途中で球場を離れ、
学校の友達(サークルも一緒)と日暮里で待ち合わせし、洋服を買う。
いやぁ、2000円ちょっとで済みましたよ、満足☆
そして、2人でとある居酒屋で飲んで、一人1500円(会員割引)。
…ヘタにサークルの飲み会出るより安いなぁと2人で苦笑。
内容の濃い一日となりました♪
海王も逃げ切ったみたいだし、上も勝ったしで大満足です。
さ、明日は顔合わせ食事会だ…(汗)
日本語ができない奴なんでスルーしてください<おい
何が言いたいのか…サークルでプチ『ブログブーム』なのです。
元々は、2つ後輩の奴がサークルのBBSにアドレスを書いた事から始まり、
気付けば僕の同期(4年生ですね)が2人(3人?)もやっておりました。
OBOGさんの中にも、何人かHPを持ってる方がおりまして、
当然ブログも持ってて、お互いのコメント合戦であります(^_^;)
他のメンバーも、ブログは持っていないのですが、コメントしまくり。
波はどんどん拡がっています。
「みんなもブログ持とうよ!」なんて書いてる奴から勧誘カキコが。
…出せねぇよ…
こことか表とか…(大汗)
――――――
さて、急遽浦和へ行ってまいりました。
く、呉本が…(大汗)
そして、吉村のHRを全部見ている事に気付く。
桑原、ストレイト(笑)すぎだって…
銚子コーチ、面白すぎ。
タケ2号(武山)、案の定いじられまくり。
後藤、久々に見た(汗)つっち(堤内)も。
秦ちゃんは相変わらずの癒し系でした…
後ろ髪を引かれながら8回表途中で球場を離れ、
学校の友達(サークルも一緒)と日暮里で待ち合わせし、洋服を買う。
いやぁ、2000円ちょっとで済みましたよ、満足☆
そして、2人でとある居酒屋で飲んで、一人1500円(会員割引)。
…ヘタにサークルの飲み会出るより安いなぁと2人で苦笑。
内容の濃い一日となりました♪
海王も逃げ切ったみたいだし、上も勝ったしで大満足です。
さ、明日は顔合わせ食事会だ…(汗)
コメントをみる |

学校での実習が終了しました!
すったもんだの挙げ句にいろいろありましたが、
無事病院へ実習に行けそうです。
問題は、知識がところてん式に出ていってるってことですが(大汗)
しばらく学校がないので、更新準備と写真の作業ができそうです。
(勉強と就活忘れるな!)
すったもんだの挙げ句にいろいろありましたが、
無事病院へ実習に行けそうです。
問題は、知識がところてん式に出ていってるってことですが(大汗)
しばらく学校がないので、更新準備と写真の作業ができそうです。
(勉強と就活忘れるな!)
コメントをみる |

血液型選手権をやってみました。
…嘘です。血液型検査をやりました。
結果は言われていた通りのA型。Rh型もCCDeeと、いたって普通。
日本人で一番多い型でした。
感想:つまらん(爆)
もっと変なもの出るかと思って期待したのになぁ<それ緊急事態だから。
AがBだったら面白かったんだけど(我が家ではBがいてもおかしくないので)
あー、激しく眠い…
…嘘です。血液型検査をやりました。
結果は言われていた通りのA型。Rh型もCCDeeと、いたって普通。
日本人で一番多い型でした。
感想:つまらん(爆)
もっと変なもの出るかと思って期待したのになぁ<それ緊急事態だから。
AがBだったら面白かったんだけど(我が家ではBがいてもおかしくないので)
あー、激しく眠い…
コメントをみる |

未だ何もせず(大汗)
2005年5月30日 日常
土曜に千葉マリンから帰ってきて浮かれてる場合じゃない。
いい加減に面接予約のES(Web)書かないと…内容が長すぎる(-_-;)
それと、北陸の某企業の履歴書〆切が今週末(大汗)
別の企業も説明会予約受付始めたらしいし<友達談
ああ、もぉ…
――――――
画像はEFコレクション2のステラ。2箱めでゲット。
近所の(フィギュアだらけの)コンビニでは、税込299円。
アニ○イト本店では、税込315円。
…なんだこの差は(買わなくてよかった…)。
ちなみに1箱めはイザークでした。
キラも欲しい気がするのですが、ステラが出て以来買ってません(爆)
いい加減に面接予約のES(Web)書かないと…内容が長すぎる(-_-;)
それと、北陸の某企業の履歴書〆切が今週末(大汗)
別の企業も説明会予約受付始めたらしいし<友達談
ああ、もぉ…
――――――
画像はEFコレクション2のステラ。2箱めでゲット。
近所の(フィギュアだらけの)コンビニでは、税込299円。
アニ○イト本店では、税込315円。
…なんだこの差は(買わなくてよかった…)。
ちなみに1箱めはイザークでした。
キラも欲しい気がするのですが、ステラが出て以来買ってません(爆)
コメントをみる |

日記放置気味で…就活メールチェックするくらいしかPC開けてなくて(汗)
今日は説明会行ってきました。寝ました(爆)
日ごろの疲れが一気に出たのか、最近やたら眠たいのです。
行き帰りの電車内で寝るのなんてざら。
疲れを取るいい方法は何かないものか…
きっと気付いたら1日中寝てるんじゃなかろうかと(汗)
今日は説明会行ってきました。寝ました(爆)
日ごろの疲れが一気に出たのか、最近やたら眠たいのです。
行き帰りの電車内で寝るのなんてざら。
疲れを取るいい方法は何かないものか…
きっと気付いたら1日中寝てるんじゃなかろうかと(汗)
コメントをみる |
