終わりました…

2004年9月22日
追試が…
まあ、なんとかなるでしょう。
本試験の時よりはかなり自信ありますから。

レポート手付かずだな…サークル休んだ意味ないじゃん(汗)
4つもある…

明日はハマスタへ行ってきます。

どうしよう…

2004年9月21日
昨日、家族の旅行からの帰宅と急用が重なり、
表彰式に行けませんでした…本当に申し訳ございません…

重なるように体調も悪くなり…
学校のこととか、いろいろ思い出したら辛くなって…

そして、夜に野球ネタで止めの一撃をくらいました。
ちょっと…やめようよ…_| ̄|○

明日は最後の追試です。2教科。
大丈夫かなぁ…

さて、

2004年9月19日
今日は1日頑張りますか…
まずい、表彰式行けないかも…(大汗)

――――――

当初予定にはなかったのに、ハマスタへ行ってしまいました。
(もともと知り合いと横浜近辺をうろつこうと思っていたのですが…)
ストで中止になった試合の代わりに、サイン会を行うとかで…
で、「誰がいるんだろうねぇ」なんて笑いながら行ったら…

8時だよ!全員集合!

…違う(爆)<第一、時間は8時じゃないでしょうに
ともかく、ほぼ全員いたということです(大汗)
「あ、あそこに○○がいる!…って、あっちに××が!!」
↑こんな感じ。

しかも海王メンバーが一箇所に溜まりすぎ…
どさくさに紛れて隣に行ってみたり(爆)
なんか楽しそうだった、ウォルト(新沼)と南。

――――――

それにしても、こんな状況になるなんて、誰が予想したことでしょう。
もっと話し合いの機会を持つべきだと思ったのですが…
事態は最悪の方向へ動き出しているのでしょうか。
『最悪の脚本』…辛いのは、ファンも選手も同じです。
それでもまだ、あなたたちは選手を駒だと思っているのですか?
『瑠璃色の地球』より、最初のフレーズです。
地球の画像が欲しくて、なんかちょうどいいのがないかなーと。

今週末(明日)からストです。
ああああああ…_| ̄|○
どうすんだ、来週(汗)
最近、郵便物が気になってしょうがない。
怖いんですよ…成績表がぁ!!
今年から、成績表が親元に郵送されることになりまして…
それ以前に成績発表で自分の結果は知っているのですが、
あれが親に見られるかと思うと…(大汗)
その郵送日が今日なんです。だから、今日か明日届くわけで…

お世辞にも良いとは言いがたい成績です。
前回の日記に書いた通り、危ない橋渡りまくりです。
てか、今落ちかけてます。
なんでかって言ったら、これも前回記述した通りでございまして(汗)
完全にやる気がないと言うかなんと言うか…

ともかく、ここ数日はポストに張り付いていなければ…!!
でもさっき親が買い物に出て行く時に持って行ったような気も(爆)
自分はそんな奴だなとつくづく思います。
好んでやっているわけではないけれど、気付けばそうなっている。
それで間に合わなくなって後悔している。呆れるね。
何に関してもそう。余裕を持って出来たことなんてあっただろうか…

2ヶ月休んでいた月ベイイラを、本日出してまいりました。
(ほら、ここでもやってる)
郵便局に行ったのが夕方だったため、速達で。

今回は一種の賭けです。かなり不利な賭けではありますが…
それでも、自分のやりたいことだから。

お久しぶりです。

2004年9月10日
引っ越しも終わり、やっとネットがつながりました。
まだ部屋は段ボールだらけです(爆)

明日、明後日のストは回避されました。
でもまだまだこんな状況は続くでしょうね…

――――――

そしてニュースで意外な事実を知る。
明日は人が多そうだ。
もしかしたら今年最後の海王観戦?と思った今日の試合。
普通に第二だと思っていたのですが、着いてから嫌な予感が…
予感大当たり、ドームに変更 _| ̄|○
どうやら2日ほど前に変更になっていたようです。
引っ越し中だし、ネットつながってなかったからわかんなかったよ!

中に入った時は試合開始1時間前を切っており、
すでに西武がノックを始めていました。
「今日はキラ(健之ちゃん)いるかなぁ…」と思っていると、
ベンチ前集合時にあっさり発見(爆)相変わらず外側。
慌てていたので上手く狙えなかったのですが、
2台目『尚くん』のファインダー越しに見えた顔が…
思いっきりこっち見ていた(汗)

先発は海王が村西、西武が三井。
どちらも2度ほど見ました(爆)<行きすぎなんだって

1回表、いきなりアクシデント発生。
先頭の河野が内野ゴロ…と思いきや、判定はファール。
ところが、ほぼ全員その判定が見えていなかったようで、
(おそらく捕手の上本も。河野はUターンした所で気付いた)
外野の応援団は凡退コール、つられたのか、場内も2番打者をアナウンス。
慌てて主審がブースに向かって『違う、違う』と動作。
しばらく河野、上本、主審で話し合う。
ちなみに、間違ってアナウンスされたラットル(田中一)は、
少しばかりきょとんとしていました。

福本のソロで先制したのも束の間、2回裏に一気に3点献上。
河野のエラー絡みなんですが、見ているこっちはなんか不安。
ここから先が長い長い…両チームだらだらした試合運び。

この間、気になったのでブルペンを覗きに行くことに。
ええ、もちろん目的はキラですよ…
投球練習前の柔軟からばっちり見学させていただきました。
僕以外にもキラ狙いの人が。よかったよかった。
谷口君も来ました。師弟揃って髭が(汗)

終盤、またもアクシデント発生。
福本の打席の際、次に打つはずの西崎がいない。
代わりにバットを振っていたのは…背番号『85』…
え、辻コーチ?選手登録してたっけ?それとも代打の準備がまだなだけ?
と、アナウンスが。『7番・西崎に代わりまして…北川』
ええええええええっ(゜Д゜;)!?
なんでコーチのユニ着てるんですか、あなたは!!
背中しか見えなかったので、わかりませんでした。
顔が見えた所で正真正銘、北川と確認。
間違えるはずはないから、きっと4番ユニがなかったんでしょう。
忘れたってことか?(爆)
(某神戸で、本当にユニを間違えた選手の話もありますが…それは練習中)
結局そのまま、セカンドの守備に最後まで入っていました。
みんな争って携帯、カメラ出して撮影(笑)
もちろん、僕もその一人です(爆)

結果は8-8で延長11回引き分け。
まさか田崎が出てくるとは思わなかった…
西武で元星湾と遭遇する率はかなり高いです。
東とか義人とか…義人なんか上でも下でも出てきたし。
東は試合以外で(爆)

これで埼玉の海王戦はすべて終了です。
今年は所沢へ3回行ったのですが、必ず大アクシデントが…
楽しかった…のか?(爆)

夢のいる場所

2004年9月1日 音楽
あきらめる人には なりたくない
持てる力を 試してみたいんだ

そういう気持ちを 捨てないで
人の評価気にしてちゃ 何もできない

Take a chance 夢のいる場所を目指そう
未来がほら 輝いてる for you 
すごく眩しい

きっと 泣きたくなる暗闇も
星が光るためにあるよ for you
あなたならできる きらめいて

――――――

一応レビューなんですけど…
なんか右上のレビュー元タイトル?が中途半端に切れているし、
しかも曲の名前じゃないしで(汗)
きっと『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズ?』です。
その後に『EDテーマ』とでもつくのでしょう。
もっとも、曲のタイトルは今日のタイトルなのですが…
純粋に歌詞が良いです。放送されていない2番が特にお勧め。

――――――

ひとりぼっちなんて 嫌なんだよ
ぽつりとつぶやき 空を見てる背中

そばにいるからね 風の中
思い出ごと振り向いて ひとりじゃないよ

Take a chance 夢のいる場所は近い
どこかにいる あの情熱 for you
また出会うため

いつも 希望だけは最後まで
なくさないで 握りしめて for you
月のない夜も 朝は来る

――――――

例によって記憶任せなので細部いい加減です。
後で調べなおします。

悪夢 再び

2004年8月31日
なんで僕の誕生日にその予定なわけ…?
強い日差し浴びたら きっと力みなぎる
遠い遠い島まで 君と一緒に泳ごう
とんでもないことも できる気がしてる

流行りのものは 捨てていこうよ
新しい風はすべて 受け止めたい My body

ひとりきりじゃないけど この腕は離さないで
時を刻む光の中 Oh baby 夢の島へ

君の瞳の中に いっぱい青があふれてるよ
素敵なこと 素敵だよと 空も笑ってる

――――――

The Pip Pops 『素敵な時間』

8年前に放送されたTVアニメ『グランダー武蔵』のOPテーマです。
(長くなるので1番のみ…記憶任せなので細かい所違うかも)
話云々より、この歌がとてもお気に入りでした。元気の出る明るい曲で。
EDも同じ人たちが歌っていたのですが、こちらはEDらしくおとなしめな感じ。
これもお気に入りでした。
この間ふっと思い出したので、ちょっと書いてみた次第であります。

――――――

なんでしょう、この寒さ…
風邪ひくがな(汗)

そんな寒さと雨の中、似顔絵コンテストイラを出してきました。
普通郵便で間に合いそうで、よかったよかった。
去年は通知システムのことであーだこーだ書いていたのですが、
今それを見返してみると、とてつもなく恥ずかしいです(汗)
「何を書いているんだ」って去年の自分に言いたい気分です。

結果は「なるようになれ」と思っています。
前までだと描き終わった時に「どうなのかな…(ドキドキ)」だったのですが、
今回は「あー、楽しかった!」の一言に尽きます。
はっきり言って、自分の絵・技術に自信はありません。
ですが、それでも絵を描くのは、やっぱり楽しいから。
好きな選手を描いていて、楽しいから。
入選したい気持ちもありますが、そのためだけに描いているわけじゃない。
自分は出来るだけのことはした、それで楽しかった。
だから、結果がどうであっても、僕は絵を描き続けるんだろうなと。

――――――

室伏、繰上げ金ですか…でも、嬉しくないだろうなぁ…
向こうも潔白なら、ちゃんと検体提出しろって。
水を1Lも飲めば、30分くらいで出せるだろうに。
僕実験台に2回なったので、間違いないです(爆)
ってことは、やっぱりクロ?

ひ〜!!

2004年8月27日
ようやっと似顔絵コンテストの応募作品も完成しました。
必要事項は裏面にボールペンで書けと…?
裏面に直書きはもったいない気もするので、
別紙に書いて貼るつもりですが…大丈夫でしょうか?
明日の朝に郵便局へ行きます。

――――――

さてさて、星湾は連敗脱出しましたね!!
肝心の中継を見たのが、7回だか8回でした(爆)
まずバク天を見て…あれ、その後に何見たんだっけ?まあいいか。
8回の木塚が怖かったです。力入りまくりで…(苦笑)
解説が『(選手全員が)今日は戦闘意欲がある』みたいなことを言っていました。
昨日は『死んでいた』らしい…そんなアホな(汗)

そして最後に、またしても師匠がやってくれました。
今日は加藤の先発初勝利ということで、ハイタッチは当然加藤メインで映る。
が、画面に映ったのは加藤だけではなく…
その前にいた師匠も一緒(爆)
何さり気なく目立ってるんですか(笑)
このシーンが続いた数十秒の間、ずっと笑いっぱなしでした。
あー、苦しかった…

お疲れ様でした。

2004年8月26日
無事、銅メダル獲得。おめでとうございます。

当の中継時間に僕は思いっきり寝ていましたがね(爆)
いやもう疲れて疲れて…
今日なんて4時間開いてたし(汗)
独りでショッピングセンター行ってましたよ。
面白いことに、うちのグループだけほぼ全員別行動。
他のところはみんなでカラオケ行ったり食事しに行ったり…
ま、いいんですけどね。
明日はとんでもなく早く帰れそうです。
昼ご飯いらないんじゃないのかなぁ…

へぇ(苦笑)

2004年8月24日
弟が見ていた『ウォーターボーイズ2』をちょっと一緒に見た。

…なんか違う人がひとり…(汗)誰とは言いませんが。

あと、『小池くん』って、役名じゃなくて役者の名前だったのね!(爆)

――――――

野球代表、負けましたか…今日は貧打に泣きましたね。
しっかし今回ばかりは解説に大いに賛同します。
「そのくらいの成績上げるなら、ちゃんと日本で仕事しろよ…(-_-メ)」
まあ、まだ1試合ありますから。
今年は異様に金メダルが多いから、感覚麻痺してしまいますよ…
『金メダルとって当たり前』って。
でも1枚あたりのコストは金メダルが一番安いという(爆)
さすがに純金だったら、ぐにゃぐにゃに曲がりますし…

やっとかよ…

2004年8月23日
似顔絵の下書き終了。これからトレスに入ります(爆)
しばらく絵らしい絵を描いていなかったので、なんか違うような…(大汗)

未だ実習中の身ゆえ、あまり深追いは出来ぬ状況なのだが…

↑中田和宏さんボイスでお願いします(爆)

…失礼しました。頭おかしいです、ハイ。

ついでに、女の子マスコット擬人化の残りデザインも。
残りはハニーホークだけだったので…
(決定ではないんですが、海王のクルマキとポーもだいぶ前に擬人化済みです)
ハリー一族は直系ではないのですね(汗)
初めて公式サイトを覗いたのですが、『声の質』ってなんですか(笑)

『元気な子供の声』…僕なら松岡洋子さん(電童の銀河)かな。
『かわいい子供の声』…摩味さん(SEEDのニコル)がいいなぁ。でも休業中(泣)
『かわいい女の子の声』…抽象的ですねぇ(笑)
『太い声』…若本規夫さん(ナレーション・吹き替え諸々…)で行きますか<渋すぎ
『まじめな子供の声』…鈴木千尋さん?(ハム太郎のめがねくん)

ハリーはメインだから一番細かい設定で、
『スカッとして良く通るスポーツマンタイプの声』
だそうです(笑)
この言葉だけで判断すると、
僕は森久保祥太郎さん(海王の歌を歌っていたひとりらしいです)とか、
上田祐司さん(ポケモンのタケシ)とか、そんなイメージになるのですが…
堀内賢雄さん(洋画吹き替えでお馴染み)もいいかな?

まあ、そんなことやってたらキリがないですわな(^_^;)
オタクの本領発揮で(爆)

声まで設定しているのはある意味すごいとしか言い様がありません。
てか、地元でアニメ化をこっそり目論んでいるとか…?

遅っ!!(汗)

2004年8月22日 日常
昨日、弟が建設中の自宅を見てきました。
そこで、ポストに大量に溜まっていたチラシを持ってきたのですが…

デジカメプリント今なら1枚23円

ま、マジっすか(@□@)!!

今日は髪を切りに行く予定だったので、ついでに寄ってみることに。
またこういう時に限って金沢写真の選別が出来ず、
この間の西武ドームの残りのみを頼む。
そこで重要なことに気付く。
「1枚23円って…30枚以上注文しないといけないんだった(汗)」
16枚しかなかったんですよ、ええ。とんでもない凡ミス。

まあ、このくらいなら仕方ないか…
と思いながら機械に通してもらうと、出た金額が480円
ん?これ税込み?ということは…
1枚30円!?(゜Д゜)

今まで行った写真屋、どれも税込み1枚37円だったんです。
7円も違うって…6枚で1枚分の差が出るんですよ、奥さん!<何
なんで今まで木塚なかったんだろう<お約束ネタ
よーし、次からあそこ決定。時間もそれほどかからなかったし。
いつもの店の割引券切れたら、あそこへ行こう。

決心(music by SEED)

2004年8月21日
さっきスーパーサッカーでこの曲流れていました。
サッカー女子代表が負けた瞬間のVTRに…

CXでやっていたアテネ前半ハイライトのタイトルバックもSEEDの曲だった。
たぶん交響曲バージョンのだと思うのですが(CD借りていないのでタイトル不明)

そんなことはどうでもいい。
実習第1ラウンド終了。第2ラウンドは予定通り行われることに。
しかし、また痛い採血に遭うとは思わなかった(汗)
初日にじゃんけん負けたんですよ…
それで保健室で抜いたのですが、針を抜く直前にもう一度刺された感触が。
その日1日痛かったです…
ちょっと、なんで年を追うごとに採血が痛くなってくるんですか(-_-メ)
そんなことありでいろいろ実験をしたのですが…
値が低すぎて、糸球体腎炎かって…?(汗)
それシャレにならないんですけど。タダの失敗ですよね?

明後日からの実習は20ml採血です。これは別の人が。
よかった、こっちじゃなくて…
(法律で採血できるぎりぎりの値。これ以上は×)

_| ̄|○

2004年8月20日
ネコ攻め決定(爆)

かなり痛い点の取られ方でした…
もしかして、しっぽが短くなっていたからやっちゃった?
…なんて歌詞の歌がありました。
ヤ○ハ音楽教室で習った歌です。
全部の歌詞はうろ覚えです。何せ15年くらい前のことですから。
その歌詞に+アレンジしてみました。

―――――

きつねのしっぽ (しっぽ しっぽ)
たぬきのしっぽ (しっぽ しっぽ)
こねこのしっぽ (しっぽ しっぽ)
みーんなしっぽ (しっぽ しっぽ)

一徳しっぽ (しっぽ しっぽ)
多村のしっぽ (しっぽ しっぽ)
ウォルト(新沼)のしっぽ (しっぽ しっぽ)
あれ?おかしいな

――――――

ラットル(一徳)のしっぽはただのイメージ、
邦彦(多村)は後ろ髪、ウォルトは言わずもがな、腰のミサンガ。

今日、テレビをつけたら9回表で。この回からウォルトが座っていて。
相変わらずしっぽつきで。

それだけです(爆)

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >