ごまかして第二へ行ってきました。
もし雨が降ったら、どう言い訳しようか悩んだのですが(爆)

乗り換え案内がものすごく無駄な指示を出してくれました。
快速に乗ろうが各停に乗ろうが、急行に接続できるじゃないか(-_-メ)
各停乗ればよかったよ…
門が開けられ、いつも通り三塁ブルペン側に座る。
その一角誰もいない、目立ちまくり(大汗)
そこではずっと塚原コーチと牛田が体動かしてました。
最後は「自分で出した物は片付けろ」と言われる牛田…(^_^;)

先発は先週と同じく秦ちゃん。
アップ時に秋元コーチとお話。聞こえたのは途中から(敬称略)。
秦:「花見?」
秋元:「花見行こうか」
秦:「でも、まだ咲いてないっすよ」
秋元:「あ、そうだよなぁ」
秦:「(笑)」

そしていきなり1回に先制されました(汗)
嫌な予感が…(今季見た試合は全て2桁失点での負け)
と思ったら、タケ2号(武山)のHRであっさり逆転。
その後踏んだり蹴ったりで、終わってみれば11-5で今季初勝利。
負けにはならなかったものの、結局スコアが2桁…(汗)

ブルペンをずっとうろうろしていたのは牛田、稲嶺、岡本。
『岡本名鑑』という物が存在するらしいです(笑)
車(道路?)について延々と話したりと、完全に雑談モード。
と思ったら、急に真面目に投げ方の話になったりも。
岡本は投げる度に叫んでました。
失敗した後の叫び…「ぎゃー」とか、「だー」とか(爆)

今日は色々と牛田が面白かったです。
片手でロージンを箱から取り出そうとして散らかすしさ…
そして一体あだ名がいくつあるの!?(爆)

あいたたたた。

2005年4月1日 日常
この間説明会受けた所から面接のお知らせが。
5日だって…_| ̄|○
戸田…今年最初で最後かもしれないのに…
一応夕方にして貰いました<どっち優先だよ
面接の練習のつもりで行きます。
しかし早いなぁ…って、審査も何もないから当然か。

早朝の大洪水…

2005年3月30日 日常
皆さん、サッカー予選でお忘れでしょうが…

今朝早くに、地元で大洪水が起こりました。

表日記(HOMEから行けます)にも書いたのですが、
道路が陥没して信号機がそこに刺さっていたと言う…
でも、別になんとも思わずスルーした僕も僕ですけど(爆)
いや、そこ通ったときはすでに水は引いてましたし…
大洪水の映像が朝6時撮影で、僕が通ったのは8時半ですから。
第一、遅刻しそうだったんで(爆)
帰りもなんとも思わず、「あー、まだ刺さってるー」程度で再度スルー<アホ

あそこは駅前な上に、スーパーの駐車場入口なんですよ…
車の利用者は大変です。もちろんうちの親も。
反対側の電気屋+ディスカウントストアの駐車場もそこ通らないと入れない。
しばらく不便だな…
説明会行って居眠りする…最悪 _| ̄|○

帰りに乗った山手線で、立教大野球部の人を見ました。
通りででかいわけだ(爆)
今さらながら、ちゃんとした制服があるのに驚き…

さ、履歴書書くか。
下手をすれば、今季最初で最後かもしれない追浜(爆)
大元の目的はゲームプログラムの引き換えです…

山手線で細切れに居眠り。
京急は本を読んで…進まない(汗)てか頭に入らない。
駅に到着してからした事⇒コンビニ巡り
昨日、コンビニでお茶犬マスコット発見したんです。
何が入っているか選べる奴なので、どうしても猫のが欲しい…
(昨日は1個しかない上に、欲しい奴じゃなかった)
で、3軒目の球場近くのロー○ンで大量に発見しました。
脇目も振らずに2つ掴んでました(爆)わーい。
…追浜まで来て何やってんだよ…_| ̄|○

さて、球場入りしてから。
勝手な妄想として、「同い年(全員)出ないかなぁ…」
秦ちゃん、ばっちー(千葉)、岡本が投げないかなーと。
全員は無理か。ならば、誰か一人でも見たいなぁと。
そしたら先発秦ちゃん。途中でブルペン覗きに行ったらばっちー(2番手)。
まさかと思ったら3番手は岡本。しかも全員炎上。
そんなおまけはいりません…(T_T)
隣にいたおっさんが散々野次るから、岡本が可哀想で…
西崎、危ないから。

しかもまだ終わらない。4番手は谷口君!
まさか出るとは思ってなくて…すごく嬉しかったです。
危なっかしくも唯一無失点で。まるで餞別のような…<勘違い甚だしい
「後はウォルト(新沼)が出てくれれば満足なんだけど…」
と思ったら、最終回に代打で出た(爆)
何、今日は…見たい人ことごとく出てくれた…

でも2桁失点って何…今季見た3試合、全て2桁失点なんですが。
これで今度の第二、戸田も2桁失点なんて嫌だよ。

あ、ちなみに吉村のHRなんですが…
ちょうどその時にトイレが詰まって大変な事になったので見てません!(爆)
しかも下の公衆トイレは水が止まらないし…(汗)
ハマスタのフェンス低くする前に、スカスタのトイレ直そうよ…

ほえ…

2005年3月26日 日常
昨日は実に久しぶりにドラえもんを見ました。
ポチたまが別の特番でやってなかったのが幸いしましたねぇ…
やっぱり泣けます。

さて、明日は追浜行ってきます。
これを逃すともうそっちへは行けなさそうな気がするので…
でも週末に第二、来週は戸田へ行きます(爆)

…就活よりそっち先に考えていたバカです。
でも、説明会はこの日程全くありませんから。
結局自分は何がやりたいんだろう。
藤代見学ツアー(違)で疲れ果てていたというのに、今日は7時起き。
寝不足でひっどい顔のまま、研究室へ行きました。
器具洗いのためだけに…(汗)

本来なら、先生達が実験をやってくれるので、
「無理して来なくていいよ」と言われていたのですが…
同じ学科の友達が

「空いてますから行きます」

と言ってしまったのが運のつき…(汗)
僕もセットで数えられてしまったのです。
一昨日もそれで。疲れることこの上ない orz
その一昨日、友達が毛細管用遠心分離器の中蓋閉め忘れて、えらい事になりました。
気持ち悪い話なので、ここでは控えます。

一昨日の話はここまで。
今日、ぎりぎりの時間で研究室に到着。が、友達がいない。
しばらく待っても来ないので、メール&古木(電話)。出ない。
そのままひとりで解剖セットやら試験管やら洗ってましたよ…(-_-;)
そしたら、お昼頃にメールが。

「ごめん、中止だと思ってた」

…は?(汗)

実は前日の夜、『後半の実験を延期します』というメールがあったんです。
一昨日、そして今日やっているのは前半の実験。
本文にもしっかり日付が書いてあったというのに、
思いっきり勘違いをして休んでたと(大汗)
先生達に言ったら目が点になってましたよ…
しかも向こうは夕方から就活で説明会があるから、今から来ても意味ない。
結局、倍働く羽目に_| ̄|○
くそー、明日なんか奢ってもらうぞ!
学校で企画してくれた、つくばの研究所見学に行ってきました。

でも、僕が気になっていたのは藤代だったりする(爆)
学校の横を通ると聞いていたので、電車の窓をずっと見ていたところ…
でかでかと藤代高校の文字(汗)
あそこまで強調しなくてもいいだろうに…
後輩達が白い練習着でグラウンドにいました。
今頃、修行中かね…この町のどこかにいるんだろうか…

で、お手洗い借りるのを口実に途中下車しました(爆)
もう二度と通らないかもしれないからさ…
次の列車が来るまでの約15分間、ホームうろうろしてました。

海王カラーの座席の常磐線が何だか寂しい。
(新しい車両は背もたれ青緑、クッション青です…爆)
なんか一人でたそがれてました。何してるんだろうなぁ。

帰りは友達と一緒だったのですが、それでも駅と高校だけはずっと見てました。
当初の目的すっかり忘れて…というか、頭に入ってません(汗)

すみません

2005年3月22日 日常
1週間近くの放置…(汗)
15日のオープン戦の事とか、合宿の事とか、
書くことはいっぱいあるんですけどね…
なんか忙しくて表でちょこっと書くのが精一杯状態です(汗)

救命病棟がついに最終回でしたが…
OPのみの登場だった河野弟のあの姿がやっと本編登場。
まあ、役どころは兄貴より重要でしたしね(爆)
来週はスペシャル放送。
予告見る限りでは、なんか矛盾しているような気がしなくもない。

で、明日は…
藤代で降ります(爆)<やめなさい

…つくば行きます、就活で。
曲:佐橋俊彦
運命の扉
MINERVA TAKE OFF
停戦の果てに…
CORE SPRENDER LIFT OFF
静けさの刻
艦隊出現
惨劇の大地
言葉なくして
GIRTY LUE NAVIGATION
GAIA×CHAOS×ABYSS
ミッション開始
闇の追跡
戦火の16歳
芽生えた怒り
新たな闇
妖気と微笑み
揺らぐ意識の中で
能力と死と
アスランの不安
憎しみあればこそ
謎の霧
一瞬の戦慄
COLONY ~迫る陰謀
COLONY ~絶体絶命
COLONY ~悲哀交錯
夢見る少女に…
Fields of hope /曲:梶浦由記/歌:ラクス・クライン (田中理恵)
MINERVA NAVIGATION
ignited ~piano version
明日への橋

――――――

Windows Media Player 10を使用すると、CD情報が出るのです。
アルバムタイトル、曲のタイトル、作曲者まで。
CCCDではないCDを聴く時にいちいち打ち込まなくていいので、
これは便利だと思っていたのですが…
いざこのサントラを借りてきて『和男くん』にセットした所…
アルバムタイトルと1曲目のタイトルしか出ない。
何度やってもダメなので、これは打ち込むしかない。
しかしソフトをちゃんと使ってないので、どこで打ち込むのかわからない(爆)
あちこち探ってやっと出した画面で打ち込み…

打ってる途中で気付いたのですが、
自分が打ち込んだアルバム情報を他の人にも提供する仕組みらしいです。
つまり、最初にこのアルバムを聞いた人が、アルバムのタイトルと1曲目の情報しか入れてなかったってことか(汗)なんて中途半端な…

で、さらに気付いた。
実はバージョン10になってから、聞いたCDはすべて嘉門達夫の物(爆)
そりゃもう、全てのアルバム情報が完璧なまでに出てました。
(一昨日借りた新譜のベスト版まで)
てことはさ…誰かが全部入れたって事、だよね…?
ある意味凄いか…(爆)
新ドラえもんのキャストを見た時の感想。

ドラえもん役の水田わさびさんて…
『はれときどきぶた』のおにぎり山の人だっけ?<マイナーすぎ

しずかちゃん役のかかずゆみさんは…
名前知ってるんですけど何の役やってたか思い出せません(汗)

のび太とジャイアンはアニメ初挑戦らしいですね。
そんな中、スネ夫が関智一さん。
今日目を通した昨日付のスポーツ紙(爆)では、
主役をやっていたGガンダムが代表作となっていました。
でもどんな話かは知らなかったり…熱血バカキャラだったって聞いたような…
今放送されているアニメではSEED DESTINYでイザーク、舞-HiMEで楯をやってます。
あ、僕の見てる中ではですよ。たぶん他にも出てる…と思う。

でも知らないだろうなぁ、ポケモンのケンジとか。
ボイスラッガーエメラルドなんてもっと知らないですよね(爆)
↑この色だとサファイアになるんだけど…

だいぶ前にも書いたのですが、珍しい番組でした。有名声優が特撮主演ですから。
いや、主演どころか敵役も有名声優。
ちなみに主役のルビーが中川亜紀子さん(金田一の美雪)
ローズが池澤春菜さん(ハム太郎のロコちゃん、トラハムちゃん)
サファイアが草尾毅さん(ドラゴンボールのトランクス)
神谷明さん(コナンの小五郎のおっちゃん)も出てたんですよ、敵役で。
ゲスト(?)でゴールドが水木一郎アニキ。
それにしても、エメラルドは報われないキャラだった気が…
のっけからストーカーと勘違いされ、ルビーに殴られたり。
しかもあの中で唯一殺されました(爆)

最後に生き返りますけど


さて、明日もハマスタです。野中はいませんが…_| ̄|○
三塁最前列を狙って…きっと人いないだろーなー(汗)
大敗を喫するとは…_| ̄|○”<やっぱついてない…

今年最初のハマスタ観戦は、寒さと花粉症との戦いでした。
それまで予備軍だったのに、今年本格的に花粉症ですよ。
?型アレルギーですよ。ヒスタミン出まくりですよ。
どちらかと言ったら目の方かな…違和感と痒さが(T_T)
そして天気。晴れ、曇り、雨、雪…全部やってきました(爆)
外野の小池君を狙った時の写真なんか、まるでダイヤモンドダスト。
(とんでもなくボケてたのでボツ=削除対象に…泣)

表日記の方にちまちま書いてありますので、そちらを参照の事…
野中のあれは痛かった…案の定落ちてしまいましたし。
電話(古木)は相変わらずでした。だめじゃん(汗)

久々に『尚くん』(デジカメ)を連れて行ったので、
あり得ないくらい写真を撮ってしまいました。
連写を多用したため、200枚は…(大汗)<ボツ処理済
最後は撮っては消し、撮っては消しで…電池もヤバかった。
その代わり、思わぬ産物が。
『和男くん』(PC)で確認した時に発見しました。
打たれた直後の染田(爆)
表日記に載せてあります。HOMEからどうぞ。

後は師匠ばっかり。師匠も花粉症ですね…

それよりも最大のへこみ。
ピアス落としました…
普通のクリップタイプのやつなんですが…どうやら服に引っかかって落とした模様。
ハマスタ出る時に散々迷惑かけました、一緒に観戦した方々&職員の方々m(_ _;)m
結局見つかりません…買ったばかりだったのに…
ぶら下がりタイプは引っかかっておちる可能性があるって事を
すっかり忘れてた自分の責任ですけどね…あう。
前にも駅で落としました。微妙にデザインの違うやつが片方ずつ。
微妙〜…(汗)
一旦実習中断。
明日はハマスタです。
今年はグローブかビジターチームキャップで無料入場なので、
去年貰った引き換え券は送られてこないみたいですね…
あれもいきなりだったからびっくりしたけど。

落ちました、筆記試験。
いつもの癖が出ましたよ…大ボケ(大汗)
足し算思いっきり間違えてたし。
もういいや、遠かったから合わないという事で。

就職なんてできなさそう…

何度やっても

2005年3月9日
その方法しかありません。

なんてこった…
救命病棟、久々のツッコミどころ。
河野弟、器具をいじる前に手を消毒しなさい(汗)
あの後怒られなかったのかどうか…

まあ、似たような事を実習でやってるから、こんなツッコミも出せるわけで。
今日は、丸を大量に描いてました。顕微鏡とにらめっこして(爆)
本当は2日がかりでOKなんですけど、明日就活で早退するから…
ノルマ分描きましたよ、色つけて。

…あ、半分色塗ってないや。塗り絵しなきゃ(爆)

明日、その描いた絵の小テストあるんですよ…
そりゃあれだけ描いてりゃ覚えるわ。

でもって、就活のは試験があるのに…何もしてません(大爆)

勘弁して…

2005年3月5日 日常
採血に2回失敗しました(汗)
そりゃ約1週間触ってなきゃ、こうなるわけで…
いいや、3度目の正直で採れたから。

予定がことごとくうまくいきません。
ハマスタの楽天戦、健康診断で行けない…(大汗)
しかも3時ってなんですか、3時って!!ちくしょう。
人の束の間の休みを…(-_-メ)
あ〜、心臓に悪かった…

増えてる。

2005年3月3日 日常
『ビーストウォーズリターンズ』で来る人。
さっき調子こいて2話の内容を表日記に書きました。
『HOME』からどうぞー…。
2話でこれだけ長くなっちゃうんだから、
ネタだらけの1話なんかもっとひどい事に…
「俺、お茶碗の人〜♪」
「おいらお箸の人〜♪」
「じゃあ、あたいはハムの人〜♪」
(で、3方向に逃げる)
こんなんですから…セリフ微妙に違ったかな。

昨日は家に帰ってリターンズを見てから(爆)サークルへ行ってきました。
4年の先輩にプレゼントする寄せ書き色紙を書くためだけに。
それで10時近くまでかかったもんなぁ…

ああ、勉強面倒…(汗)

奇跡とこだわり

2005年3月1日 音楽
『救命病棟24時』最新サントラ。
プレゼントは今日の23時59分で〆切です。
当たればいいなぁ。
先週も同じこと言ったか(爆)

――――――

奇跡が起きました。

落ちると思っていた教科が全てギリギリ通過。
いやー、どうなるかと思った、特にあの3教科…(冷汗)
答え合わせして、確実に落ちたやつひとつだけ追試でしたが(爆)

今回は1500円で済んだ…って、感覚麻痺してるよ、やばいよ(大汗)
本当は0円で済まさなきゃいけないのに。

――――――

火曜は『救命病棟』の日。
相変わらず曲を聴いて和んでます。<見方が変
ですが、どうしても言いたい事が。
CM入る時に、曲がブツブツ切れるんですよね(汗)
だんだん音を小さくして消すならまだいいんですが、
本当に音量そのままでブツッと切れるので、何だか悔しい(爆)
「もっと聴きたいのに…」
DESTINYはそんなことないんですけどねぇ。

あ、この間デュエル(携帯)に入ってきた着メロ情報で意外な事実が。
『ごくせん』の音楽担当って、『鋼の錬金術師』の音楽担当の人なんだ…
(ちなみに『おみやさん』や『京都地検の女』とかも)
こういうつながりを発見すると、面白いですよね。
それだけでもドラマに興味が出てきます。
こんなひねくれ者は僕だけでしょうけど(爆)
はい、束の間の実習休暇。
試験は…死にました☆(爆)
『渡辺の鍍銀』という文字を見るたびに、
「ナベが一体何をしたんだ…」と
ひとりでよくわからないことを考えてます(汗)

――――――

さて、画像は新ラットル。
トイザらスで売ってるそうです。
進化するたびにデザインが変だと思うのは、僕だけでしょうか。
最初は普通のネズミだったのに、掃除機みたいになって、
そしたら今度はこれ…う〜ん。

なんでラットル(一徳じゃない方)を出したかと言うと。
水曜日から、カートゥンネットワークで
『ビーストウォーズリターンズ』の放送が開始されました。
元々は去年の秋頃(だったか?)からBSデジタルで放送していた物なんですが…
デジタルに加入していない身としては、まさに

「待ってました、大統領!」(byライノックス)

メタルス放送からざっと6〜7年は経っているはずです。
(短期留学で最終回が見られなかった記憶があるので)
事の発端はさらに3年ほど前の無印ビーストウォーズ。
「海外製作の『全編フル3D』?」と冷やかし半分で見ていたのですが、
会を追うごとに暴走するCV陣(しかも豪華)にずるずると引きずり込まれ、
しまいにはすっかりハマっていたという…
それが3年後にメタルスとして復活、
(実はこの間にセルアニメの?、ネオが放送されましたが、
これが現在のトランスフォーマーシリーズ放送の原点?)
輪をかけた暴走で始終笑わせてくれました。
最終回がモノマネ合戦のロボットアニメなんて、誰が予想しますか!(笑)
(もっとも、これは日本オリジナルで作られたリミックス版…
本編のあらゆるシーンを繋ぎ合わせたコントです。笑)

海外ではすでに放送されていることを某所で知っていたので、
今か今かと待ちわびていたわけです。
BSデジタルだと知った去年はへこみましたから…
それがやっとCSで解禁となれば、もう期待せずにはいられないわけで。

実習中で見られなかったため、録画していました。
…ラットル最高。みんなひどすぎ<いい意味で
ハム太郎ネタ連発してました。
「へけっ!」とか、「とっとこ〜はしるよラットル♪」とか。
全編笑いっぱなし。ネタバレすみません。

ちなみに、今日のDESTINYは寝てしまって最後の数分しか見てません(爆)
ハイネ初登場だったんだけどな(大汗)
こういう時に限って録画できない状況で…orz

ま、まあ、それを吹っ飛ばすくらい面白かったということで!
また後で見返そう♪

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >