楽天製品にあったんですね、これも…

実習で使っている機械です。メーカーは全然違いますが。
これを回路につないでいじくって測定…を延々。もう嫌です。
これと臨床と何の関係があるんだか、と思う。
検査機器の基礎の仕組み知ったところで、機械造るわけじゃないし…

――――――

さて、実習の後に無理矢理ドーム行ってきました。
この間第二へ一緒に行った友達からの誘いを受けたのです。
今日は先生が『午前中で終わるから』と言っていたのでOKしたのですが…
予想よりはオーバーしたんですよねぇ(^_^メ)
学校の最寄駅から池袋まで爆睡してました。

友達が日ハムも好きなせいもあり、今回はライトスタンド…
隣はぴょんぴょん兄ちゃん(新庄)目当ての家族連れが。
(字数もったいないので漢字で書きました)
が、本人は試合に出ず。

5回終了後のYMCAの後、ライトスタンドがずーっと映っていたのですが…
最後に思いっきり出た(汗)
完全パニック状態で、
「わー、映すな!!僕はハムファンじゃないから!レフト側だから!!」
なんて、×サイン出しながらでかいオーロラビジョン見て大騒ぎしてました。
正面にもあったんですけど…それ気付いたの後のことで(爆)
てか、あそこだけ長く映ってたと思ったのですが(大汗)

完封負けは…痛い…
明後日リベンジしに行くから、待ってなさい!

長いよ!

2004年7月22日 学校・勉強
あの、『3時に終わる』って言っていたじゃないですか…(汗)

何が楽しくて、波形の目盛り読まなきゃいけないんだか(-_-;)

レポートなんて書けやしねぇ。

――――――

昨日、久々にホクトのきのこCM見て、
とんでもないことを考えてしまいました…
どうしようもなく、バカなことを(汗)
さえない日曜日も
見なれた景色さえ変わる 「ホッ」とする君にやっと会えたからね ♪

今朝、おまけ付きお菓子(いや、お菓子つき?)のお茶犬ミニ巾着を買いました。
例の食玩やミニフィギュアの品揃えがやたらいいコンビニで…
目的の電車に乗るまで時間が少しあったので、
飲み物を買うついでにお茶犬関連が何かないかと思い(爆)、寄ったんです。
…ありましたありました。

次の瞬間、箱の横を見て何種類かを確認。
そして猫の入っている箱の番号を探す。
猫はサクラ(ピンク)とミン(黄色)の2種類。
僕が一番好きなのはラン(青)なんだけど…またないんだ、残念。
前回の風鈴根付けも、猫はサクラとミンだったんですよ。
これは発見したのが遅かったので、犬しか手に入りませんでしたが。

結果。両方ゲット。
「明日行ったら、たぶんどちらかがなくなっている」と踏んで。
何気に今日の昼代より高かったと言う(爆)

浦和、出待ちだけでも行きたかったなぁ…
早く終わるかと思ったんだけど、さすがに無理でした。

…今、お盆にかこつけて石川の海王戦に行こうか画策中(爆)
1個追試決定(爆)
さて、記録がどこまで伸びるのか…もちろん追試代は自腹。
計算問題は合っていたのですが、他がボロボロで(大汗)
実習で先生に「勉強しなかったの?」と言われてしまいました。
最後が覚えきれなかったんです<言い訳
国試の勉強にもなるし、ちょうどいいか…
そんな落ちこぼれが、電子回路の組み立て早かったりする(爆)

旅行は僕だけ留守番になりました。
表彰式観戦以前の問題で…観戦は行きますけど(爆)

ひ〜!!

2004年7月19日 日常
いや、だからそれは困るんですってば!!(爆)

――――――

今日の試合、最終回で佐伯が凡退した時に事件は起こりました。
ベンチに戻る佐伯をカメラは追いかけていたのですが…
全く同じペースで、その前を師匠が歩いていたのです。
つまり、佐伯を追いかけているはずが、師匠を追いかけている状態に…
僕としては大満足です(爆)

しかし村田…眉毛をあそこまでキッチリ整えなくても(汗)
久々に中継見たので驚いたんですよ…

結局…

2004年7月18日 日常
ネットでの資料探しで終わってしまいました…

意外とない。そして画像小さい。あまり参考にならない(汗)

明日は図書館行ってこようかな…って、休みか?(爆)

――――――

画像は今日聞いたCD。ちょっとした感想は表日記に。

冗談じゃない。

2004年7月18日 日常
なぜここまでされなければならないのか…

別のこと書きたかったけど、やめた。
まあ、出来はだいぶマシかな。

でも火曜から実習って…あり得ない。

さ、溜まっていた作業とイラスト、一気に片付けるぞ!

らくがきコンテスト用の資料、さっさと見つけてこよう(大汗)
ちょっと別のイラコンも興味出てきちゃったり…
「さあ、今日はゆっくり寝るぞ!!」
なんて周りが言っていたのですが…

放射線…終わってないじゃん(大汗)

くそう、余裕がある人はいいですわね。

さ、ネットもここまでよ。

――――――

今日も撃沈でした…
慌てていたのでいろいろ家に置いてきてしまって(爆)
最悪、追試でなんとか引っかかりますように…
タイトル画像、ちょっと変更しました。
キャプテンのままでもよかったんですけど、ちょっと思うところがあって…

オールスターで、ミサンガの話が話題になっていますね。
僕も凄くほしいです。
自分で刺繍糸を買ってきて、編むのもできますが…
普通の平編み(斜め、V字、逆V字)しかできないので(^_^;)
プロミスリングもミサンガも同じだと思っているのですが…違いますかね…(汗)

以前、青波カラーで『克明くん』(携帯)のストラップを作りました。
白と紺と黄。アクセントでビーズを。
今は青波ストラップを手にいれたので、使っていません。
取っておいたとばかり思っていたのですが…
どうやら引っ越しの時に処分してしまったようで、見当たらないんです(汗)
昨日それでちょっとへこみました。

「もったいないことしたなぁ…」と考えていて、
先ほどふっと思い出したのが『ドリームキャッチャー』
あの怖い映画じゃありません(爆)
よく高速のサービスエリアにも置いてある、
輪っかにクモの巣を張り巡らせたような飾り。
あれで『夢をつかむ』意味があるそうで…
去年、赤田(西武)の車にでかいあれがあったのを目撃した(笑)

高3の時に家庭科の授業で教材を取り寄せ、作ったんです。
受験の願掛けも兼ねて。
与えられた材料通りにやるのが嫌なひねくれ者だったので、
家にあった刺繍糸、ビーズ、その他諸々を手当たり次第持ち出して製作。
その結果、説明書と全く違う物ができ上がった(爆)
独りだけとてつもなく目立っていました。

「あれは確か残っているはず…!」と思い、引き出しを探したら出てきました。
それが画像の物です。
輪っかは星湾カラーの青と黄、
(本当は紺と黄でもよかったのですが、糸が足りなくて断念)
下の飾りはどちらかと言えばサーパスカラーの青緑と紺。
教材は白と水色でした(笑)

かなり長いので、うちのデュエルにはつけられません(爆)
でも、部屋には飾れます。
これで、少しでも願いが叶えば…

――――――

追伸:月ベイイラは今回止めときます…間に合わないし(大汗)
本日で『海王戦@埼玉出没ツアー』は終了となります。

来週も浦和、戸田とあるのですが、実習に入るため行きません。

ご迷惑をおかけしました…(大汗)

――――――

先週の浦和で観客席ベンチをまたいだ時にふくらはぎをぶつけ、
大きな痣(内出血)をつくりました…未だに消えていません。
なんで浦和でこんなことになるんだろう(爆)
本日のBGMです。今までの代表曲のピアノver+録りおろし。
『愛につつまれて』のピアノ楽譜が欲しいのですが、
これ1曲だけって売っていないよなぁ…
大抵が『ホテルで使うピアノ曲』とかいうタイトルで
他の作曲者たちの曲と一緒になっているんですよね…
別にいいんですが、高くて手が出せないんです(汗)

――――――

遺伝子は大丈夫そう…
問題は明後日。最大のヤマ。死にそうなくらいヤバいです。
月ベイハガキも描いていないし(大汗)

結局行ってしまいました、浦和(爆)
授業後に学校でお昼食べて、ワクチン注射受けに行ったのですが…
(皮下注射ってなんであんなに痛いんだろう…)
帰り、気付いたら途中下車して乗り換え、武蔵浦和駅にいました(爆)
約1時間半遅れて球場到着…あ、勝ってる。
ぐるっと回って三塁側へ。
ちょうど5回が終了し、小休憩している選手陣がチラッと。
あ、吉村…今日は上が試合ないし、お手伝いだったのかな?
座らなくていいやと思ったので、立ち見。
電車に乗っている時から聞いているMDをそのままBGM代わりに、試合観戦。
アルバムは↑で紹介したものです。ジャケット写真がない(-_-;)
試合が膠着状態だったので、このBGMでとても癒されましたよ(爆)

さて、このMDが何周くらいすれば試合が終わるのかな、なんて思っていたら…
師匠ファン仲間の知り合いに遭ってしまいました(笑)
お互い、まさかここにいるとは思わないわけで。
空いている所に座ることになりました。

8回裏、谷口君がえらいことになり、
後を継いだ岡本もまたえらいことになってしまいました(汗)
ああ、なんで…

さ、明日は試験勉強に専念するぞ。たぶん…(爆)

…消沈

2004年7月12日 日常
あーあ、やっちゃった…

明日こそ、頑張ろう…って、もうすぐ日付変わるのに…

今回はダメだ。
今日はオールスター途中から見ました。
セは各球団のチャンステーマを連続で流していましたね。
でも星湾のがあまり聞こえなかった気が…気のせいかな。

パは…驚きました。いつも試合前に流れている、リーグの歌。
(すみません、タイトルわからないんです。汗)
これが延々と…試合開始から応援団が決めていたのでしょうか。

去年散々青波戦へ行ったので、フレーズは自然と覚えています。
歌詞はオーロラビジョンに映らなかったので、サビ以外曖昧ですが(汗)

その名は その名は パシフィック・リーグ
我らの 我らの パシフィック・リーグ


自信があるのはここだけです(爆)
何か、心が痛みました…

後は特別ゲストがいなかったら…(-_-メ)
ササキサマー(佐々木)にその要求は無理でしょう。
結局最後も『公式戦でやります』つって逃げちゃったし…
確かに、やれる状況ではない(汗)

最後は横山…去年戸田でやたら見たよなぁ(爆)
なんだか複雑。

しかし新庄…前半最終戦のネタをここでもやりますか(爆)
さすがに『バッティングって、簡単♪』は言いませんでしたけどね(^^ゞ

まったく…

2004年7月10日
世の中どんな人間がいるかたまったもんじゃない。

…暇人め。
続きは新規で。
フレッシュオールスター、ちょっとだけ見ました。

吉村ナイスHR!!

放送席が『格が違う』とベタ褒め。

この直後に寝てしまい、起きたら試合が終わっていました(爆)
最後を抑えたのは村西のようで。あと、木村と武山がいましたね。
武山が何したかちょっと見たかったな…
絶対面白いことしたと思うんですが(爆)

それで、サッカーをちょろっと見て何気なくチャンネルを変更。
あ、そうか。今日はCXの珍プレーの日だった。
あの、女性ゲストいらないから…腹立つだけだから…
芸ないし、出すぎで見飽きたし(-_-メ)
雑誌で水着姿になってりゃ十分です。

○○○○ことキヨマーのコーナーはどこの局もあるのね。
(○にはお好きな言葉を入れてください。爆)
今回は2000本安打おめでとうだから、余計に…

問題だったのはそのコーナーの最初のシーン。なんか感動の記者会見みたいな。
BGM聞いて絶叫しましたよ。

『機動戦士ガンダムSEED オリジナルサウンドトラック2』(画像)より、
曲のタイトルは

平和の祈り

めちゃめちゃ似合ってねぇ!!

SEEDの曲はこれのみだったのですが…
割と気に入っている曲なので、ショック大。

なぜか浦島太郎も流れてましたよね、ロック調の(爆)

最後の好プレーに電話(古木)が出てたのにも絶叫しました。
ナゴヤでやらかしたフェンス激突シーンが出るもんだと思っていたので。
それか、打った瞬間ずるっとコケたやつとか(爆)
『割れ“ナベ”に閉じ蓋』

…一番偉いと抜かしている奴も、それにへーこらしている奴らも、所詮同じだよ。
だいたい、『発足』を『はっそく』って言った人だよ?
確かにその読み方もあるけど、普通は言わない。
辞典で調べたら『“ほっそく”の新しい読み方』…
誰か間違えて読んで、それが常識になってきたっていうんじゃ…(汗)
僕は未だに『行なう』と書いてある文章が許せません。
習った時はこれ、間違いだって教わったんですから。

『蟻の穴から“堤”も崩れる』

その穴を開ける『蟻』は誰になるのか…
選手?ファン?それとも不満を持つ球団幹部?はたまた全員一丸?
ともかく、誰か…いえ、みんなで穴を開けてやりたいですよね。
まあ、矛盾点つついたら一気に崩れると思いますけど。

前出のネタは、昨日会見を見ていて思いつき、
後者のネタは、今日学校へ行く途中に思いつきました。
おかげで試験が…(爆)

――――――

思ったけどさ、
割れナベさん、あんたのとこの球団解体すれば!?
てか、『割れナベ』よりも、ボコボコの『金ダライ』に見えてきた。

純粋な球団ファンには申し訳ありませんが…
解体すればまともなチームが2つくらい出来ますよ、マジな話。
大体が、各球団からHR王ばっかり獲っているじゃありませんか。
『あそこに所属すれば、現役引退後もそこそこ食べていける』
なんて体質、誰が作ったんですか。
だから、FA権あっても出て行かない。逆に、FA権使って入ってくる。
自分の意思で出て行ったの、僕の知る限りではコマさん(駒田)と川相の2人だけです。
まあ、川相は引退を撤回して…ということなんですが。
でも自ら出て行ったことにはなるでしょう。幹部の話も蹴って。

企業密着型には限界があるってことですよ…
やっぱり、サッカーみたいに地域密着型にするべきではないでしょうか。
明日試験だっていうのに何もしていない(爆)

らくがきコンテスト、似顔絵コンテスト、月ベイ…
カラーは色鉛筆しか出来ないので、はっきり言って着色無理です。
落書きコンテストは紙質があれだし(汗)白黒にしようかな。
とりあえず月ベイが先かな。でも試験勉強の合間に?(爆)
あのずれたハガキはどうすれば…ボツだろうな。

似顔絵のネタはどうしようか。
一回マジで電童ネタ考えた。さすがに女性キャラは描けないけど。
でも、ネタがわかる人がいないだろうから却下(笑)
候補に、とあるキャラ物を考えていますけど…メジャーな。
SEEDネタも捨てがたいけど、ね。親会社ネタで探偵学園とか。
あ、誰か鋼ネタやってくれません?<人に押しつけるのか

来週の浦和(火曜)は行きません。試験勉強します。
そして、何より迷惑かけまくったし…(大汗)
水曜は木曜の試験が大変なので。
なんかもうひとつ合併の話が進んでいるって…

○○○はすっこんでろ!

↑お好きな言葉を当てはめてください(爆)3文字でなくとも結構です。

プロ野球界に限らず、政治とかでも、
どうしてこう、いつまでもプライドで留まる人がいるんでしょうかね…

こういうの、なんとかの冷や水って言うんじゃないでしょうか。

買収の話は撥ね退ける…完全無視だし、
選手会の『せめて1年待ってくれ』もお構いなし。

このニュースやってた時に、タイミング悪く新聞の勧誘が来ました。
どうしてあそこの拡張員は変な人が多いんでしょうか…(汗)
前にバイト先に来ていた客が変な格好だったので気になっていたんですが、
精算の時に「領収書を書いてくれ」と言うので、
「お名前は?」と聞いたら「Y新聞で」…
あー、だからか。と納得。

こんなイメージつく新聞、いけないんじゃないんですかね。
そもそも方針間違ってるよ…
はい、西武第二…今回はいろいろやらかしました(大汗)

友達が試合開始時間ぎりぎりにならないと来れなくなったので、
それまでライトのベンチに座ってました。
ベンチの落書きにイザーク(bySEED)の名前が…なんで?
友達が来てもわかるように、端っこで横座りしていたら後ろから西武の選手が。
何人かスルー。しばらくすると…出ました、東(爆)先週と全く同じ格好。
後ろ向いた体勢のまま、「東さん、頑張ってください」と言ってしまった(大汗)
ちょっと会釈してはくれたのですが、態度悪い声の掛け方だったのは間違いない。
何やってるんだ、自分…(後悔)
今日は後藤、東、健之ちゃんと、なかよし82トリオが揃っていました。
感動の再会ですね!<おい

1回裏、先発の後藤を撮ろうと思って土手から下り、撮影したまではよかったのですが…
戻る時に2度ほどコケた。
横着して、階段を使わなかったら見事に。
やっとの思いで戻ったら、谷口君が見ていて。
「大丈夫だった?」
「は、はい!大丈夫です!!(わたわた)」
「ウケ狙ったでしょ」
「い、いえ、いつものことなんで!!」<何だそら
もう恥ずかしかった…

後藤はわずか2回でノックアウト、3失点。罰ゲーム?で投げ込み。
次は谷口君。2者連続HR献上でこれまた3失点。
岡本、今日は0点。
続いてばっちー(千葉)、無死満塁にして交代(大汗)
最後は河原。最初の走者が響いて1失点。

そして打線は全くダメ。完封リレーされてしまいました。

しかし…今度は東と2回ニアミス…

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >