あの空を見上げて 心に描いた
そのチカラを信じ 歩き出せばいい

痛く刺す風や 不安に流され
瞳を閉じたら自分を 見失うから

もっと高く高く飛べる 勇気を忘れずに
幾千年先まで変わらない 光はそこにある

あの空を見上げて 夢中でいられる
そのチカラがきっと 宝物になる

自分を忘れて 走り抜こうとして
つまづき転んだ痛さが 教えてくれる

もっと強く強くなれる 明日があることを
その日に向かう今日という時を 刻んで旅立とう

もっと高く高く飛べる 同じ空を見上げ
心と心熱く結ばれた 思い抱きしめて 嵐が吹いても
明日に虹を追いかけて さあ

――――――

『学園戦記ムリョウ』のOPテーマです。
なんとなく、レビューしたかっただけなんですけどね。
すっごくいいんですよ。歌詞も曲も。伸び伸びしてて。
(例によって記憶任せの歌詞…CDどっかしまっちゃったもんで)
OPとEDは2人の主人公を表していて、
OPは『無量のテーマ』で、EDの『begin』は『始のテーマ』です。
EDは、逆にどんどん進んで行くような感じ(だと言っていた)で、
思わずリズムに乗って歩き出したくなるような曲です。
残念ながら、そのEDフルバージョンは
サントラ『始』にしか入っていないんですけどね。
(以前レビューしました)

――――――

『ベイブ 都会へ行く』見ました。
なんですか、あのギャグのオンパレードは(笑)
奥さんが最後に大立ち回りを演じるんですが、これがもう大爆笑で。
ネズミたちも所々おいしくてかわいい。
最後はお約束だったのですが、ほのぼのしていて、いいのではないでしょうか。
しっかしアヒルはやかましいね(笑)

昼寝4時間…(汗)

2005年1月4日 日常
ええ、自分でもびっくらこきまろです。
おかげ様で、ドームバトルさっぱり見られませんでした(爆)
録画したから問題はないのですが…
TFP2とドームバトルが溜まっているとなると…(汗)
浜ちゃんの番組は見ていません。
「ぷっ」すまですっかり忘れていました。
たけしの番組で踊る2も見そびれたなぁ…
結構今年はヘマが多い。

それよりも何よりも、年を越して溜まってしまったDESTINYと舞-HiMEが(汗)
いつ見ようか…いい加減にしないと、どっちもさらに溜まるし…

――――――

今、NHK-BSで、動物主演の映画をやっています。
今日はこの『ベイブ』でした。
サルヂエを見ていたために、最後だけでしたけど。
高校の時に、友達に引きずりこまれた英会話の部活で、
この映画の吹き替え(単に音声消して英語しゃべるだけ)やったんです。
さすがに全編は無理なので、最後の所だけなのですが…
当時、散々練習しただけあって、シーンの細かい所もだいぶ覚えていました。
(ちなみに、僕がやったのは牧羊犬コンテストのアナウンサー+ネズミ)
最初、勝手に僕がチャンネルを変えて、弟が不機嫌だったんですが、
いつの間にかみんなで見て爆笑してました。
なんか、動物の演技って面白いんですよね。

BSでは珍しく、日本語吹き替えでした。
ナレーションは、またもや小倉さん。ポチたま見ている気分(爆)
アヒルのフェルディナンドが、中尾隆聖さんでした。
「ぎゃーっはっはっは!」と笑う所なんか、最高(笑)
そして、一番気になったのが松岡洋子さん。
誰の声なんだろうと、ドキドキしていたら…ご主人の奥さんだった(笑)
銀河(by電童)の声しか覚えていなかったので…ごめんなさい。
でも素敵な奥さんでした。

明日は、『ベイブ 都会へ行く』を放送します。
これは一度も見たことがないので、ぜひ見たいですね。

ショック…

2005年1月3日
さて、今日もレポートやらずに正月特番三昧(爆)

箱根駅伝の復路に、クイズ大会。
クイズ大会は、宮本キャプテンの一人舞台だった気がします(笑)
あの人好きだから許す<どういう言い方だ
でも、一番気になったのは…

キンジョ(金城)のおでこ

だったりします(爆)

そして、そのままの流れでえらい人グランプリ。

ちょっと待って!小野坂さん出てないよ!!(大汗)

_| ̄|○<ま、いいか。まさお君(小倉さん)とアームストロング少佐(内海さん)は出てたし…

いつの間にナレーター交代していたんですか、本当に…
あれが一番楽しみだったのになぁ。

番組の終盤にもうひとつ、ショックなことがありました。
師匠が…(泣)でもビデオ録画しておいて正解だった(爆)
明けましておめでとうございます。
本年もまたよろしくお願いいたします…

初夢は鋼風味でした(爆)エドになっていた?
しかも逃げてました…近所のデパートを(大汗)
なぜ錬成しなかったのかが未だに謎です。
それに前日マンガ読んだわけでもないぞ?
明日も初夢らしいので(byトリビア)、そっちが良ければいいなあと。

大晦日は紅白、PRIDEよりも、『TVタックル 嵐の大ゲンカSP』でした(笑)
父親が大好きなんですよ。毎年あれ見て大爆笑してます。
今年もなかなか面白かったですよ。
信じる、信じないは自由にしろ、あそこまでムキにならなくても…(笑)
解剖はちょっと信じ難かった。

『スポーツマン?1決定戦』見ました。
電話(古木)には笑いの神が憑いているとしか思えません!!(笑)
相川はよく頑張ってました。

いい加減にレポートやらないとな…
やっとこさサマーエディションのレビューができると思ったら、
写真じゃなくて、デザインイラストのみ…(汗)
で、微妙だと思った『釈由美子』を選ぶ自分もどうかと(爆)

関係ない話ですが。
お茶犬200円ガチャガチャ、サクラ2つ&カフェゲット。
キャラの出来がいいので、文句はありません。
ミンツも今度は食べられそうなので、デパートでも行きましょうか。
年明けに(爆)<あるのか?

年賀状、まだ出せてません(大汗)
てか、書けてもいないという…
昨日は10時間近くバイト先で過ごしておりました。
今日は雪のせいで、入口寒い、中暖房で暑いの環境にいたら頭痛するし…
仕方ないので、サークルの忘年会をドタキャンしました(汗)

レポートも膨大だし、どうしよう…
明日もバイトです。休めるのは大晦日だけ。

毎年恒例?

2004年12月25日 日常
クリスマスはナベ。

毎年、この時期にお歳暮で鍋セットが届くのです。
『キジ鍋』セットが。
内容は、だしと肉団子の素と薄切りの肉、そして餅です。
確か去年も同じ時期にやってました。
まあ、『鳥を食べる』ってところは、
クリスマスらしくていいのではないでしょうか(爆)

そして、変なプレゼントが2つも届きましたから…(笑)
これについては表日記(HOMEから行けます)で。

――――――

録画ビデオが切れてしまったため、
今日のDESTINY後半15分を見ざるを得なくなりました。
2週間前に録ったやつをまだ見ていないから、本当は見たくなかったんです。
…シン、怖すぎ(大汗)
あそこまで怖い主人公は、いないのではなかろうか…
(『悪い』なら見ましたけどね。スクライドのカズマとか。笑)
あ、あと、今まで飛ばしていたフレッツのCM。
議長登場編が面白いと、今さら気付きました(爆)
つい、買っちゃいました(遅い)。
鋼の9巻も出ていたので、8巻も。
(あえて1巻遅らせて買っている変な奴です、はい)

ASTRAYの感想は…
ええ話や〜(涙)
これに尽きます。
なんかアニメよりもいい話です。
主役のロウが一端のジャンク屋なせいか、アットホームな感じが。
ヒロイン・樹里の泣き虫っぷりもいい感じ。
アニメSEEDキャラも(少しだけですが、)登場します。

巻末マンガは、なんとミゲル・アイマンがメイン!!
初版についていた帯に、TMRのコメントが載っていたのを思い出しました。
そうか、だから載っていたんだ…
ミゲルファンは必見だったことでしょう。

ちなみに。
ASTRAYは一旦終了となり、主役キャラを変えてASTRAY Xへと移ります。
これはいつ頃買おうかな…もう少し後にしよう。

鋼は…言うことないでしょう(笑)
バリーが可愛く見えました。

――――――

月ベイ届きました…

ちょっと待て!!(大汗)
タイミング悪ぅ…

そいで、

2004年12月22日
年賀状書かなきゃなぁ…

あ、昨日お茶犬サイトから景品が届きました。
ちっちゃなプレゼントと言った感じで。

よかった、にゃんこ岩隈合併球団じゃなくて…
これ以上もめて欲しくなかったですから。
「さあ、お行きなさい!」

本当、上の言っていることは妄言でしかありません。
『おいきなさい!』
(漢字はご想像にお任せします)

えっ…

2004年12月21日
笑いしか出てきませんでした。

長い誕生日

2004年12月19日 サークル
本日は発表会&誕生日でした。
これで83年組(秦ちゃん、岡本、ばっちー、野中)全員に追いついた(爆)
渡辺も83年3月生まれだから、少しだけ一緒だね。

朝早くから会場集合です。
機材を入れたりなんやらかんやら…
集合時の連絡で、同級生の男数人によるささやかなお祝い?
もう一人、誕生日が同じ先輩がいたので、2人いっぺんに。
お菓子もらいました。

前日割り当てられた仕事、していないのですが(大汗)
「何やればいいの?」と責任者に聞いたら、
「とりあえずその辺待機してて」の一点張り。
仕方ないので、もう一人の友達と一緒に他の仕事手伝ってました。
…正確にはついて行っただけかも(爆)

それで、逆リハをやったわけですが…
照明チェックが遅れたせいで、最後の合唱が全部歌えないオチつき。
一番盛り上がるところでブツッと切られるので、すごく悔しかったな…
てか、一番最初にやった演劇がさ…
本番でもないのにアドリブ満載(汗)時間かかるって。

本番。
会場費を安くするために、客席は前半分(笑)
両脇は、舞台袖が見えないように立ち入り禁止。
おかげさまで、8割くらい埋まっていた気がします。
合唱、いろんな人が感極まって泣き出しました。
(凄い話、逆リハですでに泣いていた先輩が…)
僕は…泣きそうにはなったのですが、結局涙は出ませんでした。
感動薄いのか?(汗)

次、いろんなステージ。
…なんで人の出番の時に笑わせるんだよ…
本当に堪えるの必死だった(汗)

最後、演劇。
アドリブ満載、内輪ネタ満載(汗)
完全にすべったアドリブも多数…
でも流れが止まることなく、最後まで行ったのは奇跡としか(爆)
最後に、走って出てニコル(吉村モンチッチ)落っことしました。
ごめんね、ニコル…

そして4年生主催、最後のお楽しみ。
…うちら来年何やりゃいいんだよ、おい(汗)
しかもTシャツズボンの裾に入れっぱなしで最後まで出ていた自分が。
見に着ていた同級生曰く、「えなりかずきのマネかと思った」
…本当に忘れていたんです、出すの。しかも先は折り曲げっぱなしで(爆)
衣装のせいです、はい…

まあ、そんなこんなで本番も終了し、
片付けを済ませてから打ち上げの地へ。
すぐにコール始まりました…誕生日と名前呼ばれて2連続(大汗)
あれでもうダメ。
そのまま二次会で終電なくなったので、オールでしたとさ。

言ったそばから

2004年12月17日
ムリョウサントラの曲、今日の某ワイドショーで流されてました。
『Hatchan’s Walk』と『begin』
早回しだったせいか、音が高かったです。
しかも使われていた場所は、デューク更家の特集(笑)

さて…楽天の応援歌がモー娘。ですか?
うーん…(汗)

にゃんこ岩隈の問題に一言。

その言い方もどうかと思った。
begin〜Veriation ? さわやかな,朝
Rising Sun
謎が謎だけじゃすまない
TAKE〜Veriation ? いつものように
戦慄の白装束
しのびよる影
走れや走れ体育祭
おまじない〜シングウのテーマ Veriation ?
境内の暗闇
まつりうた
アイキャッチ guitar
も〜っと,のんきさん
begin〜Variation ? のんびり行こうよ
Seekin’ So Serious
正義の味方!?〜シングウのテーマ Variation ?
Students on Paradise
すぐ,そこに
非常線26時
はやぶさ判官のテーマ
ふるさとにて
アイキャッチ Variation ?
おちゃっぴぃ〜双葉のテーマ Variation ?
穏やかな海
Crystal Mystery
小激闘
戦え,那由多!〜シングウのテーマ Variation ?
begin〜Variation ? 夜は更けて
宇宙戦艦2070
Hatchan’s Walk
The Tough Get Going
Rising Sun〜Open Your Eyes
柔道部長のテーマ
あでやかに軽やかに〜晴美のテーマ Variation ?
TAKE〜Variation ? 物語(いま)が,始まる
のんきさん
begin

――――――

なんとなく、レビューしてみました。
これ見て思うこと…曲数が多い(爆)
1曲1曲は短いです。アイキャッチは当然、数秒。
それなりに使い勝手はいいらしく、
一時、バラエティ番組や夕方のニュース番組で使われていました。
緊張した物もありますが、大半はほのぼの系。
話の前半がそんな感じなので、特にこれはその傾向が強いです。

ちなみに、『のんきさん』の長いバージョンが『も〜っと、のんきさん』
『begin』はEDテーマ、『TAKE』はOPテーマです。
『TAKE』だけ歌なのですが(他は全部インストゥメンタル)、
カラオケでとある人に『タケ』と読まれて絶叫しました(爆)

ああ〜、

2004年12月14日
総入れ歯〜じゃなかった、そう言えば。

ありましたね、星湾ガールとかいうの…
そうですか、モデルだったんですか。

今日のスポニチ…(涙)
朝買って、バイト終わってから見ました。
側に誰もいなかったら大泣きしていました。
改めて、現実という物を知らされたから。

いずれ、忘れられてしまうこと。
二度と姿を見る機会がなくても、一生忘れないから。
頑張っていると、信じていますから。
新たな旅立ちを、応援しますから。

みんなが忘れても、絶対に忘れない。
残した足跡が、あまりにも鮮明だから。
「さよなら」じゃない。

「いってらっしゃい、元気でね」
背番号変更を見てて思いました。

小池君の変更、ネタですか?(爆)

だってさ、『小池世代』の背番号考えてみましょうよ。

00 河野
25 アスラン(村田)
33 電話(古木)
44 小池君
47 つっち(堤内)
66 木村

ほら、ね。
この際全員ぞろ目にしてもいいんではないかと…
88と99で<そんな数かい
朝、とんでもない夢を見てげんなりしてました。
目覚めがとても悪かったです…
本当、どういう心理なんだか…自分が恐ろしい。

そしてバイトはあり得ないくらいの客の多さで、顔が引きつりっぱなし。
しかも腰が痛い…座敷の机直すのでひと苦労だよ…
従業員少ないのに、客が多いって(汗)

そうか、予告!(爆)

2004年12月9日
昨日、録画したDESTINY見て思いました。
とてつもなくくだらない話ですけどね。

今日は学校休みました。昨日から頭が痛くて…
朝食後、再度寝て1時頃まで…そして昼食後1時間…

寝すぎ?

最近、寝る時間が極端に遅いからいけないのか…
それで学校で寝てちゃいけないよな(汗)

あー、年賀状+その他諸々やんなきゃ…
衣装直してないし、ニコル(モンチッチ)の服も作らなきゃ(大汗)

呪われている?

2004年12月7日
今日は年寄りに振り回された…(汗)

朝、キヨスクで。

昼、ファミレスで。

夜、バイトで。

…なんなんだよ、もう。

――――――

あら、アスラン(村田)もついに結婚ですか。
お相手カガリじゃないんですか?(爆)<誰やねん
電話(古木)は…?
携帯レビュー、すっかり忘れてました(爆)

『克明くんV3』こと、J-T08です。
これ、先代の2号からわずか数ヶ月の機種変でした。
持ち込み機種変という方法で…

画質がかなりいいので評判だったこの機種。
もう喜んでいろんな物を取りまくりました。
星湾カレンダーだって撮ったし、家のネズミ(ハムスター)も…
メモリーカードがついていないため、
データが移せなかったのが痛かった…(汗)

デュエルに機種変した時に、機体は母親に引き継がれました。
貴重な映像が残っているので、今も捨てずにどっかその辺で眠ってます。

映像の内容ですか?
ペットショップで見つけた、『背泳ぎするハムスター』(爆)
本当に床で背泳ぎしてました。ええ。

もう…

2004年11月30日
絶対間に合わないって。

無茶だってわかってやってる?

こんな嫌な思いしたくないのにさ。

あー、くそっ。

検索で

2004年11月28日
だいぶ前ですが、『こころ天気になあれ』で来た人がいました。
普通に、小学校などの合唱曲に指定されていたのですね。
歌詞を誰かに当てはめて想像すると、結構楽しいものがあります。

――――――

今日の試合は 三振ばかり
バットをかついだ 帰り道
影もしょんぼり ついてくるよ
下校のチャイムの 放課後を

まぶたが曇り空 泣きそうな時には
元気がわいてくる 願いをかけるよ

僕のこころ きっときっと 明日天気になあれ
僕のこころ きっときっと 明日天気になあれ

ほほのすり傷 けんかの後は
勝っても帰れば 怒られる
だけど一番 心配なのは
明日はできるか 仲直り

まぶたが曇り空 泣きそうな時には
元気がわいてくる 願いをかけるよ

僕のこころ きっときっと 明日天気になあれ
僕のこころ きっときっと 明日天気になあれ

誰かの声がした 僕のあだ名を呼んで
友達の声がした 遊ぼう明日の朝も
誰かの声がした 僕の名前を呼んで
母さんの声がした 窓に明かりがともる

僕のこころ きっときっと 明日天気になあれ
僕のこころ きっときっと 明日天気になあれ

僕のこころ きっときっと 明日天気になあれ
僕のこころ きっときっと 明日天気になあれ

ラララ…

――――――

ちなみにこれを歌った去年、みんなは先輩のイメージを持っていたようですが、
(『一番が○○さんのことで、二番が××さん』といった風に)
僕は思いっきり電話(古木)を想像してました。
『三振』の言葉で特に(爆)
とりあえず、喧嘩の相手はアスラン(村田)でしょうか。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >