あう…

2004年4月5日 日常
学校行ってきました。
そして、履修要綱と時間割もらいました。
…履修要綱が全学科学年共通になってる…(汗)
分厚さが半端じゃない。前までは学科ごとに違っていたのに。
当然、重さもそれ相当。荷物になるったらありゃしない。

それもそうなんですが、何よりも言いたいのは…

2月全部潰れる!!(爆)

本当、見事なまでに実習が連続…さすが3年生(大汗)
対して、通常授業は割合空いてはいます。
水曜日とかが午前授業なので、うさ晴らしに第二とか浦和行くことも可能(爆)
さすがに追浜まで行くと、
試合見る時間より移動時間の方が長くかかりそうなので…

今年もしばらくは海王かな。
…でも勉強もしないとね(大汗)
学校かぁ…7時起きかぁ。
とてもじゃないけど行く気しない(爆)<自堕落

なんだかんだで親がPC使っちゃってるのでスキャナが使えん(汗)
月イラ完成してはいるのに…

ああ、やっと勝ちましたね。
8-1って…なんとなくこの間の戸田を思い出した…あれは8-2だけど。
そしてみもりん(杉本)登板ですと!?
なんで開幕戦に登板してくれないかなぁ…<無茶言うな
なんすか、ありゃぁ(大汗)
人が『T.S』の山に埋もれてた時に逆転HRとは…
(※『トレジャーストーン』、石の雑誌です)
そして鋼が5時半放送だったことをすっかり忘れていました(爆)
しゃーない、来週また逆録画(過去日記参照)だ…

やっとこさ月イラに取りかかりました。
開幕記念でトップイラも替えようかと思っています。
なんとなく、擬人化マスコットでも出そうかと。
メインページの場所も移動しようかどうか悩み中です。
写真借りてるところにしようか、そのままジオに統合しようか…
まだ半分もいっていないんですが、容量は確実に超えそうです。
てかシェリスがバカみたいな容量なのがいけないんだ(爆)

あ、またアイコン作業止まってる…
セリーグも開幕ですねぇ。負けましたがニコニコです。
神宮行ってきたくせに、いまいち実感の湧かないタカバです。
師匠しか追っかけてないから?(爆)
いえ、ラットル(田中一)もいますけど…でもやっぱり師匠かなぁ。
だって小池君も谷口君も健之ちゃんも吉村も…(汗)
ラットルもボール回しの相手だけで出なかったし。
あ、電話(古木)は代打で、しかも初球掠り死球でした(爆)

何気に試合前から師匠しか見てません。
師匠はうっちー(内川)が大のお気に入り。いつも熱心に指導しています。
オープン戦の時も、守備位置を細かく指示していました。
今日は、走塁練習をして入るうっちーの後ろで師匠はグラブ持ってうろうろ。
かなりのお気に入りなんですね♪いいなぁ(爆)
しかしうっちー、試合中にエラーもどきをしてしまったもんですから…
その回のチェンジ中、真っ先に出てくるはずの師匠がなかなか出てきませんでした。
「プチ説教だ…」なんて予想する僕ら(爆)
きっと試合終了後は説教部屋でしょう。合掌(-人-)<こら

もうひとつ、師匠の行動でかなりツボだったのが抗議シーン。
委員長(琢郎)が牽制で刺されたことに猛抗議。
師匠はと言いますと…なだめてる。
そのうち監督が出てきて抗議に加わる。
(この時、中継で大写しだったんですが、
師匠、なぜかにこにこ笑っていたそうです。爆)
と、師匠はいきなり左手を伸ばし…
隣にいた監督ではなく、さらに隣の委員長の右袖をちょいちょいと引っ張る。
まるで親の気を引こうとする子供のように。
あまりのかわいさに思わず「はにゃ〜ん♪」(爆)
それが合図だったのか、委員長も監督もベンチに下がりましたが…

どうでもいい話。
最終回、委員長から始まったんですが、
「頼む、塁に出てくれ〜!!」と言う代わりに、
「ほらほら、一塁でお友達(師匠)が待ってるよ〜」(爆)
はい、四球で見事、お友達の所へ。
そして次の尚典には
「大好きな師匠の所に行きたいよね〜?」<断罪
すみません、完全に遊んでます…
この時の尚典は三振でしたが、驚異的な粘りを見せました。
きっと師匠の元に行きたい一心で…<こらこらこら
結果的に、あの回は最後まで委員長が師匠の隣を独占してました(爆)
はーい、2日連続戸田〜(爆)
昨日よりは人が多かったです。天気予報のせいかしら。
今日はなんだかんだでぐだぐだやっていたので、
バスを2本遅らせる羽目になりました(汗)
球場に着いたのはちょうどスタメン発表時。
『3番・センター…小池
なんですとぉー!?
昨日いなかったじゃん…どういうことだよ…(汗)
ちょっとショックでした。

1回から福本がHR打ったので、今日はまともな試合になりそうだと思ったら…
その裏、サードへバウンドの高い打球が。サードは北川。
えっ、その間は、まさか…FA・『逆トンネル』!?
(※FA…必殺技)
横を抜けていきました…『半・逆トンネル』です。
で、打ったヤクルト・野口は一塁回ったところでいきなりこける。
こけなかったら間違いなくツーベースでした(笑)
そしてランナー一、二塁で先発の秦ちゃんがボーク。
なんでボーク取られたか…

しりもちついた。

一瞬、何が起こったかわからなかったんですよ。
昨日の北川じゃないですが、ゆっくりと崩れました。
風でよろけたわけでもなさそうだったのに…不思議です。

昨日と同じ所にへばりついて、ベンチを覗いたりしてました。
後ろの通路に『自転車の乗り入れ禁止』なんて書いてあるんですが、
そこを…
キックスケート
で疾走してたガキんちょが3人いたのですが(汗)
それもダメなんじゃないのかなぁ…

結果はサヨナラ負け…山田ぁ…(T_T)
相変わらず風は強いし、寒くて手が悴んでくるしでちょっと辛かったです。
ついでに、うろちょろする人たちが…(汗)
まあ、この辺と出待ち部分は表にちょっと書いてありますので。
http://www.21styles.com/diary/b7wy1b/

昨日調子に乗りすぎてえらい長文になってしまいましたから…
反省してます。

とりあえず、当初の目的だった
『キラ(健之ちゃん)単独の写真を撮る』
ことはできましたから…ありがとうね、キラ。
そして去年のファン感に引き続き、2回目@2日連続で迷惑かけた(爆)
ホント、申し訳ないです…
ここからは出待ちのちょっとした話。
本当なら、出待ちする気はなかったんですが、
せっかくキラ(健之ちゃん)投げたんだし、声をかけないと…!!
と思ってぐるーっと回って海王側へ行きましたさ。

雨足がまた強まってきたせいか、出待ち組は僕以外に3組(爆)
とりあえず傘を差しながらバスそばの桜を写真に収め、
辺りを見回しながらぼーっと突っ立ってました。

相変わらず記憶が混乱しているので順番間違ってるかもしれません。
田崎、至ってフツーの服&表情でスタスタ歩いて行きました。
あのですね、あなた…(以下自粛)
雨降ってるけど、荷物で両手塞がっているので傘差してる選手は皆無。

そのかわり、得体の知れない生き物が…
「(うわー!出た、化け物ー!?)」←心の声

…なんだ、北川か…(爆)

頭にタオルかぶせてたんですけど、
タオルがなんか気持ち悪い感じにくしゃくしゃだったんですよ。
そりゃもう貞子みたいに…カバンの文字で正体破れたり。
自家用車なので、木村と一緒にバスの前を素通りして行きました。
その木村なんですが…カバンに茶色い牛のパペットマスコット
かわいい〜(爆)この2人にまず笑わされました(笑)

ちょっと経ってから西崎。
バスに荷物を積んでいるのはいいんですが…
「うわっ!!」(いきなりの大声)
相当凄かったみたいです…何とは言いませんが。

と、大きなタンクを片手にぶら下げて歩いてくる人間が。
うつむいていたのでそれまで顔が全く分からなかったんですが、
荷物を積もうと顔を上げたその時。
「キラ!!」(byフレイ)
次の瞬間、駆け寄ってました(爆)

僕「あ、あの…お疲れ様です…」
キラ「ん、ああ…」(積み終わってバスに乗ろうとする)
次の瞬間、僕はこんな言葉発してました。

「あの、明日来ますか?」

…いやその、本当は写真を撮りたかったんです。キラ単独の。
ですが天気がこの状態なので、明日撮らせてもらおうかなと。
去年の例もあって、向こうに帰っちゃうかもしれないんじゃないかと思いまして…
で、言ってしまった言葉がこれ(汗)
キラ、入り口の階段1つ上がったところで一旦止まりました。
ほんの一瞬だけ考えたようにも。
すぐそのまま上がって行ってしまいましたけどね。
「明日来ますから」と僕が言ったんだと思ったのかもしれません。

今度は充。少し遅れて、やたら目立つ赤ジャージ。
「すっごい色だな…原色まんまじゃん」
なんて思ってたら!オガ(小川)でした(汗)
「お疲れ様です」と言ったらにっこり笑って「お疲れ様」と返してくれました。
すぐ後に福本も。この人の周りだけ空が晴れてるような気がする(爆)
相変わらずの爽やかオーラで返してくれました。

なんだかんだでバス見送るまでいてしまいました(汗)
しかも残ってたの僕だけだし…

あ、ちなみにバスが出て行くまでテレ朝カメラいました(爆)
何に使うの、その映像…
は〜い、戸田行ってきました〜…
忘れないうちにここに書いておこうと思いまして。
ほとんどそっくりそのまま観戦レポに使われるかと思います(爆)

まずは行きの話から。
ネットで調べると武蔵浦和駅からバス10分程度で行けることになってますが、
大ウソです。
途中で横断する大通りで詰まることは間違いない。
20分くらいかかったような気がする…

グリーンパーク入口バス停到着後。
土手をまっすぐ登る…斜めに登った方が安全と言えば安全なんですけどね。
登りきったところで桜がきれいに咲いている所を発見。
「後で写真撮ろう」と思いつつ、球場の方へ土手を斜めに下りました。

球場到着は12時頃。この時、人はほとんどいませんでした。
去年と同じように、ヤクルトベンチそばのフェンスにしがみついて練習見学。
風があまりにも強いので、みんなTMRになれます♪(爆)
練習ももちろんだったんですが、ベンチ辺りもちょっと気になって見ていたんです。
…鶴岡と目が合った気がしたようなしないような…
(外ベンチが鶴岡の定位置状態だったんで)
そして武山、相変わらずみんなからいじめられる(ネタにされるとも言う)

そうこうしているうちに、人がどんどん増えていく。
明らかに『ついで』で見にきたであろう近所の人や、
やたら大騒ぎする若い姉ちゃんグループ、
仕事はどうしたんだ的なおっさん。
そしてなぜかいたテレ朝カメラ。
女ひとりは僕の他にもう一人…海王ファンらしかった。

さて、試合の方ですが。海王の先発は田崎−西崎。
これがボロボロで…3回投げて1失点、2失点、3失点(爆)
確か2回か3回のチェンジ中だと思うんですが、
ベンチから出てきた北川が、ゆっくり倒れて手と膝をついたんです。
何事かと思って見ていると、北川は自分が出てきた所を指差して何か言っている。
その先には…武山が(爆)
どうやら出入口付近にいた武山の足につまづき、しかも痛かったらしいです。
(武山、すね当てつけてたので…)
北川は足をちょっと引きずりながら、しばらく怒ってました。
武山も必死に手を合わせて謝る…大ウケでした。

次に投げたのは岡本。
「0点に抑えてくれ〜!!」と思ったら、1点取られた(汗)
まあ、その次は0点で済みましたけど…次のばっちー(千葉)、土居も。

最後の守備、8回裏になんと健之ちゃんが登場!!
岡本が投げていた回辺りに
ブルペンで60番代の背番号が見えたので(ばっちーは確認済み)
「黄色のグラブはばっちーじゃない…まさか…」
ええ、67ですよ!!
嬉しさのあまり涙ぐんでました(爆)
しきりに鶴岡とフォームについて話しこんでました。
そして2年連続、初登板をまた見られるとは…

で、そのキラ(健之ちゃん)の投球内容。
いきなり10球連続ボール球(爆)
つまり必然的に最初の2人歩かせてるわけで。
2人目の時にウォルト(新沼)が刺したので、塁上にはいなかったんですけどね。
あちこちから散々『頑張れ!』だの『大丈夫!』だの言われてました。
僕ですか?傘差しながら祈ってました(爆)
なんでキラの時だけ雨ザーザー降りなのかねぇ。
結局、キラは1失点。危ないなぁ、もう(汗)

打線は全くダメ。せっかく塁に出ても併殺だったり、ライナーだったり。
8回にウォルトのタイムリー等で2点を返すのが精一杯でした。

P.S. 八ちゃん(八馬)の格好が怖かった…(爆)
が痛いです…
歯は昨日歯医者行ってきて器具の締め直しをしたので。
頭は…バイト中に。
今もまだ痛むのでこれ書いたらさっさと布団にもぐりこみます。

また満足に食事ができなくなりました(汗)
こーいうことすると上半身(特に顔)だけ痩せます。
下(特に腹とか尻とか腿とか)は太いんです(大汗)
バランス悪ぃ〜…

公式サイトの申し込みし直したのに、海王のメール速報来ませんでした。
あれぇ、ちゃんと出来なかったの!?
困ったなぁ…
(ドラえもんのマネをするラットルの口調で)ファンブック〜。
近所の本屋にNewton取りに行くついでに見たらありましたよ!
月ベイ置いてある本屋も近所ではあそこだけですしね。
前日、知り合いから連絡があった通り、師匠の経歴が見事に間違ってました。

富岡商業

あの、師匠はいつの間に群馬へ野球留学してたんですか(汗)
本当に誤植多いですね…最後の名簿はちゃんとなってました。
『富山』と『高岡』がごっちゃになったのか、それとも原稿が汚かったのか…
これ、月ベイで指摘するのはお門違いですかね…?

2月号で健之ちゃんが東と同じ背番号にされてた件は、未だに直ってないし…
ねぇー、みんなして健之ちゃんいじめてなーい?<お前が言うな
どうやら27日は無理っぽいです。
今日、弟が中古でPCを手に入れまして…
そんで、おかしい所が見つかったので店に相談しに行くことに。
明日は僕以外誰も家にいないので、必然的に明後日27日。
あーもう…いきなり出鼻くじかれた(汗)
まだ『(海王の)開幕戦行く予定だ』なんて言っていなかったんです。
言えません…だって親の誕生日だから(爆)
しゃーない、諦めますか…どうせ次の週に戸田行くしね。

つー訳で予定が

3/27 海王開幕戦
3/30&31 戸田
4/2 神宮開幕戦

になりました。
戸田はとりあえず、健之ちゃんの姿が見られれば言うことなしです。
でもこーゆー時に限ってまた居残り練習してたりするんだよな…(汗)

はぁー…

2004年3月24日 日常
SEEDのスペシャルエディション見そびれました…
昨日と一昨日だったんですよ(大汗)
関西方面は明日と明後日放送らしいのですが…
朝にやるってのがそもそも間違いなんだよ(-_-メ)

CSですぐに再放送してくれたらいいんだけどなぁ…
しばらくしないと無理でしょうね。

久々に週ベに出そうかなと思っている今日このごろ。
大博打に出ようか悩み中です。

今日はドリフで久々に笑いました。
もうリーダーいないんだね、和久さんもいないんだね…
中学の時に友達数人と『踊る大捜査線』ごっこやったんです。
(本に収録されている台本を読み合わせして遊ぶ)
僕和久さんやったんですよ。そしたらすっごいウケちゃって。
あれ評判良かった…(笑)

でも…なんかちょっとしんみりだなぁ。
カーレッジ復活ー!!

今朝見た4月のケーブル番組表に載ってましたよー!!
いやぁ、これであのダジャレ満載のアニメがまた見れるって訳だ♪
ただ、コレもほぼ毎日放送、しかも再放送ナシなんだよな…(汗)
毎日録画してたらさすがに怒られるかな。
しかもシーズン中だし(大汗)
追試受けてきました。
まず受験者数3人(大汗)
やべぇ、唯一再履になる可能星99パーセント(爆)
明日も別の追試があるんですが…1人だったら嫌だ…
今さら答え合わせしたら、結構間違ってました。
同じ問題だったらいいなぁ。

あ、やっとBBMの選手名鑑買いました。
やっぱりネタになるのね、竜太郎って(爆)
なんか写真の位置が微妙にずれてるかなと思ったら、
着ているユニまで微妙なズレ具合で…直してあげようよ。
そしてパ・リーグの出身地別マップ、とっても見づらい(汗)
いや、色の問題なんですけどね。
選手名鑑を買って初めて、「あ〜、シーズン来たな」と思います。
さ、そろそろイースタンも開幕…行けるかなぁ。
もういいや…再履だし…(大汗)
なんだかんだで答えが全然ないんですよね。
国家試験の問題集とも違うし…はぁ(消沈)
とりあえず本試験でもらった問題をもう一度調べますか…
レポートは後は鏡顕像の絵を描くだけ。

…なんでこんな所で止まってるんだ?

まあいいや、あと3時間ぐらい粘るか…

――――――

建て替えのための一時引越し(まだ日にちは未定)を前に、
『荷物を減らせ』と言われ、週ベの山を渡されました(爆)
あの、人が学校のレポートやってる時にそれはないでしょうが…
さっさとやらないと後がうるさいので、
本そのものを残す物、ページだけ切り取る物に分けてました。
いやぁ、以外と忘れてるもんなんですね、何が載ってたか。
『なんでこの号買ったんだろう』と思ったら、途中に師匠の記事があったり、
はたまた自分のネタだけしか載ってなかったり(汗)
とてーも恥ずかしいイラストとかありましたよ。
真っ白な師匠とか小池君とか。

追試が終わったらまた久々に出してみようかなぁ…
コーチありよね?(爆)
やっぱり雨天中止でしたか…
関内駅着いた瞬間に中止決定でしたからね(爆)
改札抜けなかったのが幸いしました。
そのままUターンしてお昼食べて帰ってきました。
そしたら今度は20日に行こうという話に…(大汗)
いいのか、それで。

ちなみに先発バッテリーは

マレン-中村
こけし(寺原)-城島

でした。

――――――

さてさて、その分は五輪予選でうさ晴らししよう!(爆)
晴れてれば隣でオープン戦やってたかもしれないのに…
それ見てから国立行く予定の人もいたかも、なんて。
1点目はなかなか凄かったですね。息ぴったりでした。
サッカーは野球以上に大騒ぎします(^_^;)
バレーボールはもっと大騒ぎです。
きっと近所中響き渡ってたかも…

さ、現実逃避はここまでにして、レポートやらなきゃ(大汗)
ハマスタ行ってきました!!
なんか勝敗で一喜一憂しなくなってきました(爆)
負け癖…?<こら!!

師匠は相変わらずの態度で、相変わらずの状態でした。
分かりやすくてすぐ見つかります。
BW戦ということもあり、日高と目が合った時はニヤニヤ笑ってました。
日高と言えば…一応(7番の)後継者ですから。
去年はいろいろ叩きこんでましたし…蹴りとか(爆)
久々に会えて『僕ちゃんハッピー♪』(byワスピーター)

それと、選択した席が偶然いい場所だったので、
(単に師匠の立つ一塁ボックスと、ベンチが撮影できる所…と思って)
普段より写真いっぱい撮ってしまいました。
僕は普通のデジカメ『尚くん』なんですが、
網からレンズを出して最大までズームかけて撮っても、
なかなかいいショット撮れましたよ♪
それと、ベンチの真上でもあったので、ベンチ前の会話は丸聞こえ。
後藤光が試合前に面白いことしてくれましたし…
何をしているのか見ようと思って、無理矢理網に頭ひっつけて見てました(爆)

試合は星湾が勝ちました。
ラットル(田中一)が守備固めで出てきたのがちょっと嬉しかったです。
おだじー(小田嶋)も出たし、小池君も(出てないけど)元気そうだったし。
それにしてもみんな頭茶色かったなぁ…(笑)
さっきメタルスの最終回見たせいで頭ん中おかしくなってます(爆)
「おかーさーん!!」とか言いながらダイビングしたり、
「うそだっ…ぴょょょょょん!!」とか妙な伸ばし方したり。
何度見ても笑えるねぇ…

はっ!そんなことを言いたいんじゃなくて。
いよいよ明日、今季初ハマスタです!!
結局レポートも追試の勉強もしていない自分(大汗)
ヤバい、マジでヤバい。
やっぱり和男くん(PC)とあそんでいるのがまずかったんだね。

…そりゃお前の責任だろが(by和男くん)

なんだかんだで落書きもやってるし(爆)

ま、まあとにかく、明日は今年初の師匠を拝んできます。
とは言え、頭の中がSEED(2割)とメタルス(8割)に侵食されているので、
わけの分からないギャグを飛ばすかもしれません。

もしラットル(田中一)がいたら、
「松方弘樹、世界を釣る!」とか、
「お、山田さんちうなぎパイがあるねぇ♪」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんですかぁ〜?」
「おいらこれから尻尾なーっし!!」
とかいろんなネタが頭を駆け巡りそうで怖いです…
↑全部メタルスネタ。

正直自分がここまでこうなるとは思いませんでしたよ(笑)
CSでやってた番組が悪かったということで…
あ、お茶犬見てない。

事態の収拾がつかなくなったところで、終わりにします(爆)
絶対読んでもわかんないぞ、この内容…(汗)
朝なんとか起きて、10時半頃にでかい郵便局で月ベイイラ出してきました。
ついでに手芸屋で安いアクリルビーズ買ったり、
ハロコレ買ったり…(またリンゴが出ました)
手のりお茶猫を買おうかどうしようか非常に迷ったのですが、
観戦が終わって余裕が出来てから買うことにしました…
それもいいんだけど、未だにハロ2が諦めきれなくて(汗)
うちの『健之ちゃん・ハロ』(ピンクのチビハロ)がしゃべらなくなったので、
電池買ってきてはめたんですけど…再びしゃべるのを見て
「あー、ハロ2も欲しいかも」(爆)
ただでさえ部屋が散らかっているというのに、更に物増やす気か(汗)

野球グッズよりアニメグッズの方が多くなっているのは間違いない。
お茶犬のDVD買う気だし…アニメイト行って予約してこようかな。
18日は神宮かハマスタか悩んだ結果、ハマスタになりました…(大汗)
引き換えを使える日がこの日しかなくなってしまったためです。
2日連続か…ある意味ヤバいかもね。
その前に追試の勉強しなきゃ…1週間切る…

で、今後の観戦予定なんですが
3/17,18 ハマスタ (対青波、ダイエー)
3/27 海王開幕戦 (バイトなので途中退場)
4/2 開幕戦 (神宮)

…ということになってます。
ひょっとしたら31に戸田行くかもしれません。
目的は…やっぱりキラ(健之ちゃん)でしょう。
もう居残り練習なんてないよね?

月ベイイラも完成させました。
後は朝、自転車かっ飛ばして出すだけです…
どーせボツにするなら突貫工事の極みだった2月号にしてくれれば(爆)

終わったぁ〜!!

2004年3月13日 日常
実習終了です!!
後はレポートが残ってますが…(大汗)
とりあえず一区切りついたということで。

しかし、うざかった出来事がひとつ。
他の班の奴が、僕の班の人の所に来てずっとしゃべってるんです。
僕にとってはうざい以外の何物でもありませんでした。
まだ1回きりなら許せるんですけど、実習期間中ずっとだったんです。
ええ、実習中も。ヒマだし隣の班だからってそんなちょくちょく来るなよ!!
今日は帰り際に向こうの班が早く終わったからか、
帰りを待つために実験室に残って僕の班の所で話してました。てか席占領されたし…
隅に追いやられて机に立って寄りかかるしか方法ありませんでした。
しかもその話してた相手が実験器具の空箱を肘で押してしまい、
落としそうになったのを僕が慌てて止めたら、
逆に僕がそばにあった別の器具を机の上で倒してしまいました(汗)
そしたらなんか「ひとりで何やってるんだ?」みたいに見られて…
事の元凶はお前だっつーの(-_-メ)凸!!

結局月ベイイラはまた〆切前日の滑り込みです(爆)
当初の構想が自分の実力と大幅にかけ離れた結果…

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >